「Victoria 3」新DLC「Pivot of Empire」発売は、Steamの表記によれば日本時間21日18時の予定です。

プレイ日記(AAR)一覧

スポンサーリンク

目次

当サイトで連載したAAR(プレイ日記)の一覧です。クリックでページ下部の該当部にジャンプします。

  1. 目次
  2. 「Crusader Kings II」プレイリポート:ブリタニア帝国建国記(完結)
  3. 「This War of Mine」AAR(完結)
  4. 「Supreme Ruler Ultimate」AARその1:所得倍増計画(完結)
  5. 「Supreme Ruler Ultimate」AARその2:キューバ国防軍建軍記(完結)
  6. 「winSPWW2」プレイ日記:クフャトコフスキ支隊の軌跡(打ち切り)
  7. 「Endless Space」プレイ日記:銀河の果てのファウンデーション(完結)
  8. 「Democracy 3」プレイ日記:イギリス編(完結)
  9. 「Victoria 2」プレイ日記:フィンランド編(完結)
  10. 「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行(完結)
  11. 「Stellaris」プレイ日記:ルファーリ共和国の興亡(完結)
  12. 「Hearts of Iron IV」プレイ日記:連合日本プレイ(完結)
  13. 「Crusader Kings II」プレイ日記:キエフ年代記(打ち切り)
  14. 「Rule the Waves」ミニプレイ日記:日本編(完結)
  15. 「Stellaris」プレイ日記:人類興亡史(完結)
  16. Stellaris」プレイ日記:ファリーン王国の百年(完結)
  17. 「Hearts of Iron IV」プレイ動画:第二次欧州大戦史(完結……?)
  18. 「GearCity」プレイ日記:日本縛りプレイ(完結)
  19. 「Hearts of Iron IV」プレイ日記:史実どおりっぽい日中戦争日本プレイ(完結)
  20. 「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本・日清戦争編(完結)
  21. 「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本・日露戦争編(完結)
  22. 「Victoria 3」プレイ日記:日本編(完結)
  23. 「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本不拡大プレイ(打ち切り)

「Crusader Kings II」プレイリポート:ブリタニア帝国建国記(完結)

769年シナリオで、ウェールズのグウィネズ伯爵からブリタニア帝国を建国することを目標としたAAR(プレイリポート)です。完結済み。

プレイ環境は以下の通り。

  • バージョン:2.3.4→2.3.5(第20回)→2.3.6(第21回~)
  • DLC:”Sunset Invasion”以外の全DLC
  • MOD:なし
  • 難易度:Normal
  • 開始シナリオ:769年シナリオ”Charlemagne”
  • 開始キャラクター:Gwynedd伯Cynan
  • 最終目標:Britannia皇帝位の創設、Britannia帝国の全de jure領の制圧

各回へのリンク

第1回――プレイ環境、目標等の説明

第2回――Gwynedd伯爵Cynan(769~777年)

第3回――Gwynedd小王Denis(777~794年)

第4回――Gwynedd小王Denis(794~822年)

第5回――Gwynedd小王Denis(822~846年)

第6回――Brythoniad(Wales)王Edern(846~860年)

第7回――Brythoniad王Elystan(860~894年)

第8回――Brythoniad王Elystan(894~917年)

第9回――Brythoniad王Brwyn(917~932年)

第10回――Brythoniad王Brwyn(932~940年)

第11回――Brythoniad王Godwyn(940~955年)

第12回――Brythoniad王Godwyn(955~966年)

第13回――Brythoniad王Godwyn(966~981年)

第14回――Brythoniad王Godwyn(981~997年)

第15回――Brythoniad王Godwyn2世(997~1028年)

第16回――Brythoniad王Brwyn2世(1028~1032年)

第17回――Brythoniad王Godwyn3世(1032~1057年)

第18回――Brythoniad王Godwyn3世(1057~1062年)

第19回――Brythoniad王Godwyn4世(1062~1085年)

第20回――Brythoniad王Gwriad2世(1085~1116年)

第21回――Brythoniad王Gwriad2世(1116~1138年)

第22回――Brythoniad王Godwyn5世(1138~1148年)

第23回――Brythoniad王Godwyn6世(1148~1169年)

第24回――Brythoniad王Godwyn6世(1169~1182年)

第25回――Prydain(Britannia)皇帝Godwyn(1182~1185年)

第26回――Prydain皇帝Peredyr(1185~1214年)

第27回(最終回)――Prydain皇帝Peredyr(1214~1219年)

「This War of Mine」AAR(完結)

戦争に巻き込まれた市民として停戦まで生き抜くサバイバルADV「This War of Mine」のAAR(プレイレポート)です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:1.3.1
  • DLC:なし
  • MOD:日本語化のみ
  • 目標:停戦までパーティ全員(途中参加者がいる場合はそれも含む)を生存させること

各回へのリンク

#1――AARの説明、1日目~4日目

#2――5日目~11日目

#3――12日目~19日目

#4――20日目~28日目

#5――29日目~36日目

#6(最終回)――37日目~45日目

「Supreme Ruler Ultimate」AARその1:所得倍増計画(完結)

第二次世界大戦、冷戦、近未来を舞台としたヘックス型のストラテジーゲーム「Supreme Ruler Ultimate」のAAR(プレイ日記)です。完結済み。

こちらは主に経済・内政を中心にしたAARです。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:9.0.42
  • MOD:なし
  • ゲームの初期設定(GAME SETTINGS):「初期の財政状態(Initial fund)」を新規国債発行なし(No New Bonds)→デフォルト(Default)へ変更
  • 開始シナリオ:1936年”The Road to War”
  • プレイ国家:キューバ
  • 最終目標:一人あたりGDP(GDP/c)を初期状態の172ドルから344ドルまで上げる。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境、状況説明

第2回――産業・外交等についての方針

第3回――1936~37年

第4回――1937~39年

第5回(最終回)――1939~40年

「Supreme Ruler Ultimate」AARその2:キューバ国防軍建軍記(完結)

第二次世界大戦、冷戦、近未来を舞台としたヘックス型のストラテジーゲーム「Supreme Ruler Ultimate」のAAR(プレイ日記)です。完結済み。

こちらは主に軍事・外交を中心にしたAARです。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:9.0.42
  • MOD:なし
  • ゲームの初期設定(GAME SETTINGS):「初期の財政状態(Initial fund)」を新規国債発行なし(No New Bonds)→デフォルト(Default)へ変更
  • 開始シナリオ:1936年”The Road to War”(”所得倍増計画”のデータを1947年8月まで進めたものを使用します)
  • プレイ国家:キューバ
  • 最終目標:現役兵員数を40,000人まで増やす

各回へのリンク

第1回――プレイ環境、状況説明、ユニットステータスの見方

第2回――軍事施設の取り扱い、軍備タブの説明

第3回――作戦行動タブ、外交についての説明、軍の整備方針

第4回――具体的な整備計画、軍事技術獲得、財政危機

第5回――財政再建、計画見直し、調達ユニット選定、軍の編制完了

第6回(最終回)――実戦テスト

「winSPWW2」プレイ日記:クフャトコフスキ支隊の軌跡(打ち切り)

第二次世界大戦を舞台としたヘックス型の戦術シミュレーションゲーム「winSPWW2」のプレイ日記(AAR)です。全46回で打ち切り。ごめんなさい。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:8.1 DL(無料版)
  • MOD:なし
  • ロングキャンペーン(1939年9月~1945年5月、200戦)
  • プレイ国家:ポーランド
  • 最終目標:終戦のその日まで戦い抜くこと(とカッコつけてみましたが、大隊長が撃破されるとそこでキャンペーン終了なので、キャンペーンを途中で終了せずに最後までたどり着くということです)

なお、セーブ&リロードありです。ご了承ください。

各回へのリンク

ポーランド防衛戦争編

第1回――1939年9月 ポズナン

第2回――1939年9月 ウッチ

第3回――1939年9月 クラクフ

第4回――1939年9月 ポーランド

第5回――1939年9月 ウッチ

第6回――1939年9月 ポーランド

第7回――1939年9月 ポズナン

第8回――1939年9月 ブズラ川

第9回――1939年9月 ワルシャワ

第10回――1939年9月 ポーランド

第11回――1939年9月 ルブリン

第12回――1939年9月 ルヴフ

ノルウェー戦線編

第13回――1940年4月 ノルウェー

第14回――1940年4月 ノルウェー

第15回――1940年4月 ノルウェー

第16回――1940年5月 ノルウェー

第17回――1940年5月 ノルウェー

第18回――1940年5月 ノルウェー

トブルク要塞編

第19回――1941年4月 トブルク

第20回――1941年4月 トブルク

第21回――1941年4月 トブルク

第22回――1941年5月 トブルク

第23回――1941年5月 トブルク

第24回――1941年5月 トブルク

第25回――1941年6月 トブルク

第26回――1941年6月 トブルク

第27回――1941年6月 トブルク

北アフリカ戦線編

第28回――1941年7月 西方砂漠

第29回――1941年7月 西方砂漠

第30回――1941年7月 北アフリカ

第31回――1941年8月 北アフリカ

第32回――1941年8月 西方砂漠

第33回――1941年8月 北アフリカ

第34回――1941年9月 西方砂漠

第35回――1941年9月 西方砂漠

第36回――1941年9月 北アフリカ

第37回――1941年10月 北アフリカ

第38回――1941年10月 北アフリカ

第39回――1941年10月 北アフリカ

クルセーダー作戦編

第40回――1941年11月 ビル・エル・グビ

第41回――1941年11月 シディ・レゼグ

第42回――1941年11月 シディ・レゼグ

第43回――1941年12月 北アフリカ

第44回――1941年12月 西方砂漠

第45回――1941年12月 北アフリカ

第46回――1942年1月 ムスス

打ち切り。

「Endless Space」プレイ日記:銀河の果てのファウンデーション(完結)

宇宙4Xゲーム「Endless Space」ののプレイ日記(AAR)です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:Disharmony 1.1.58
  • MOD:なし
  • プレイ勢力:ピルグリム(Pilgrims)
  • 最終目標:どの条件でもいいので勝利する

詳しいゲーム設定などは、第1回をご覧ください。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境、ゲーム設定、インターフェースの説明

第2回――1~7ターン

第3回――8~31ターン

第4回――32~48ターン

第5回――49~75ターン

第6回――76~101ターン

第7回――102~122ターン

第8回――123~163ターン

第9回――164~204ターン

第10回――205~263ターン

第11回(最終回)――264ターン~最後まで

「Democracy 3」プレイ日記:イギリス編(完結)

民主主義国における国家運営シミュレーションゲーム「Democracy 3」のプレイ日記(AAR)です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:1.22
  • DLC:なし
  • MOD:なし
  • プレイ国家:イギリス
  • 最終目標:2期10年の任期をまっとうする

その他のオプションはデフォルトのままとしています。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、国家運営方針

第2回――閣僚と支持基盤、その他の状況

第3回――国家の問題とその解決策の検討

第4回――1~2ターン目

第5回――2~4ターン目

第6回――4~5ターン目

第7回――6~9ターン目

第8回――10~13ターン目

第9回――14~17ターン目

第10回――18~20ターン目、選挙

第11回――21~25ターン目

第12回――26~32ターン目

第13回(最終回)――33ターン目~最後まで

「Victoria 2」プレイ日記:フィンランド編(完結)

パラド社の近代を舞台としたストラテジーゲーム「Victoria 2」のミニプレイ日記(AAR)です。完結済み。

プレイ環境や目標は以下の通り。

  • バージョン:3.04 Beta
  • DLC:「A House Divided」「Heart of Darkness」
  • MOD:なし
  • プレイ開始年:1836年(The Grand Campaign)
  • プレイ国家:フィンランド
  • 最終目標:1936年まで国家として存続する

その他のオプションはデフォルトのままとしています。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、1836~37年

第2回――1837~61年

第3回――1861~68年

第4回――1868~85年

第5回(最終回)――1885~1936年

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行(完結)

16世紀のイスパニョーラ島・メキシコを舞台とした戦術RPG「Expeditions: Conquistador」のプレイ日記です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下のとおり。

  • バージョン:1.6.6
  • MOD:日本語化ファイル導入済み
  • シナリオ:イスパニョーラ島
  • 難易度:コロンブス(簡単)
  • プレイ方針:「インディオの擁護者」プレイ
  • 最終目標:「イスパニョーラ島」シナリオのクリア

その他のオプションはデフォルトのままとしています。

各回へのリンク

第1回――物語の始まり~サント・ドミンゴ

第2回――サント・ドミンゴ~サン・ティアゴ・デ・ロス・カバリェロス(10日目)

第3回――10~52日目

第4回――52~73日目

第5回――73~101日目(最終回)

「Stellaris」プレイ日記:ルファーリ共和国の興亡(完結)

パラド社発宇宙4Xシミュレーション「Stellaris」のプレイ日記です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下のとおり。

  • バージョン:1.0.3→1.1.0Beta→1.1.0
  • DLC:Nova Editionを予約購入した際に獲得できるものすべて
  • MOD:なし
  • プレイ国家:ルファーリ共和国(Ruphaari Republic)
  • 難易度:Normal
  • プレイ目標:制覇勝利・征服勝利いずれかの勝利条件を満たす……か、キリのいいところまで

その他のオプションはデフォルトのままとしています。

なお、セーブ&リロードありです。ご了承ください。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明

第2回――プレイ環境などの説明(続き)、2200~2201年

第3回――2202~2205年

第4回――2206~2213年

第5回――2214~2219年

第6回――2219~2296年

第7回――2296~2348年

第8回(最終回)――2348年~

「Hearts of Iron IV」プレイ日記:連合日本プレイ(完結)

WW2を舞台とした戦略シミュレーション「Hearts of Iron IV」のプレイ日記です。完結済み。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境や目標は以下のとおり。

  • バージョン:1.0.1→1.1.0
  • DLC:Colonel Editionを予約購入した際に獲得できるものすべて
  • MOD:日本語化MOD
  • プレイ国家:日本
  • 難易度:一般兵
  • 史実AI方針:オン
  • プレイ目標:枢軸国の打倒→コミンテルンも打倒

なお、セーブ&リロードありです。ご了承ください。

各回へのリンク

第1回――事前準備

第2回――1936年1月1日~7月16日

第3回――1936年7月16日~1937年1月25日

第4回――1937年1月25日~12月26日

第5回――1937年12月26日~1938年12月10日

第6回――1938年12月10日~1940年1月1日

第7回――1940年1月1日~7月16日

第8回――1940年7月16日~1941年2月25日

第9回――1941年2月25日~12月1日

第10回――1941年12月1日~1942年9月13日

第11回――1942年9月13日~1943年4月26日

第12回(最終回)――1943年4月26日~

「Crusader Kings II」プレイ日記:キエフ年代記(打ち切り)

Paradox Interactive社の歴史シミュレーションゲーム「Crusader Kings II」のプレイ日記です。全10回で打ち切り。ごめんなさい。

ゲームの解説部分はあまりなく、物語調のプレイ日記となっています。

プレイ環境とプレイ目標

  • バージョン:2.6.2Beta→2.6.2(第3回~)→2.6.3(第7回~)
  • DLC:”The Reaper’s Due” までのDLCすべて
  • MOD:なし
  • シナリオ:769年 “Charlemagne”
  • 開始キャラクター:キエフ大首長フセヴォロド(ルーラーデザイナーにて作成)
  • プレイ目標:宗教、文化を変更しないまま(宗教改革やロシア文化への変更は可)1444年まで完走する
ゲームルール(変更点のみ)
  • モンゴルの侵攻:ランダム(ゲームスタートから50年目以降のランダムなタイミングで出現。今回のゲームでは819年以降)
  • アステカの侵攻:オフ
  • テュルクの征服者:ランダム(サブクティギーン、セルジューク、ティムールは広い時間的範囲で出現)
  • 超常現象イベント:オフ

各回へのリンク

第1回――プレイの説明、キエフ大首長フセヴォロド(769~775年)

第2回――キエフ大首長フセヴォロド(775~788年)

第3回――キエフ大首長フセヴォロド(788~799年)

第4回――ルーシ王フセヴォロド(799~818年)

第5回――ルーシ王ヴィシャタ(818~824年)

第6回――ルーシ王ヴィシャタ(824~857年)

第7回――ルーシ王ヴィシャタ(857~870年)

第8回――ルーシ王イェレメイ(870~929年)

第9回――ルーシ王ヤロポルク(929~937年)

第10回――ルーシ王ミトロファン(937~982年)

打ち切り。

「Rule the Waves」ミニプレイ日記:日本編(完結)

海軍戦略・戦術シミュレーションゲーム「Rule the Waves」のミニプレイ日記です。完結済み。

ゲームの解説メインのプレイ日記となっています。

プレイ環境とプレイ目標

  • バージョン:1.34 Beta1
  • MOD:なし
  • プレイ国家:日本
  • 最終目標:1925年まで1900年時点の領土を維持する

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、初期の状況確認

第2回――1900年1月~11月

第3回――1900年12月~1901年12月

第4回――1902年1月~1906年10月

第5回――1906年10月~1911年1月

第6回――1911年1月~1915年12月

第7回――1915年12月~1921年2月

第8回(最終回)――1921年2月~1925年末

「Stellaris」プレイ日記:人類興亡史(完結)

パラド社発宇宙4Xシミュレーション「Stellaris」のプレイ日記です。完結済み。

プレイ環境とプレイ目標

  • バージョン:2.0.5
  • DLC:Speciesパックを除くすべてのDLC
  • MOD:日本語化MOD「Japanese Language mod」、自作MOD(第1回で詳説)
  • プレイ目標:なんらかの勝利条件を満たす

なお、セーブ&リロードありです。詳しい設定については第1回をご覧ください。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、初期の状況確認、基本方針について

第2回――宇宙暦1~12年

第3回――宇宙暦12~50年

第4回――宇宙暦50~80年

第5回――宇宙暦80~101年

第6回――宇宙暦101~134年

第7回――宇宙暦134~156年

第8回――宇宙暦156~205年

第9回――宇宙暦205~247年

第10回(最終回)――宇宙暦247年~

Stellaris」プレイ日記:ファリーン王国の百年(完結)

パラド社発宇宙4Xシミュレーション「Stellaris」のプレイ日記です。完結済み。

プレイ環境とプレイ目標

  • バージョン:2.2.2→2.2.3(第3回~)(連載中にアップデートがあれば最新の正式版を常に使用)
  • DLC:Speciesパックを除くすべてのDLC
  • MOD:日本語化MOD「Japanese Language mod」、自作MOD(今回は基本的には開始年を2200年ではなく1年にするというだけのものです。こちらで詳説)
  • プレイ目標:なんらかの勝利条件を満たす(ただし100年経過で終了)

なお、セーブ&リロードありです。詳しい設定については第1回をご覧ください。

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、初期の状況確認、1~10年まで

第2回――11~20年まで(主に海賊・交易路関連)

第3回――21~50年まで

第4回(最終回)――51年~100年

「Hearts of Iron IV」プレイ動画:第二次欧州大戦史(完結……?)

「Hearts of Iron IV」用の自作Mod「Japan Historical Improvement[JP]」を使用して日本の民主主義ルートをプレイする動画です。打ち切り的ですが完結済み。

プレイ環境とプレイ目標

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明、Modにおける日本の初期の状況確認、~36年8月

第2回――36年8月~39年1月

第3回――39年1月~40年2月

第4回――40年3月~41年3月

第5回――41年3月~42年4月

第6回――42年4月~44年1月

第7回(最終回)――44年1月~

「GearCity」プレイ日記:日本縛りプレイ(完結)

自動車メーカー経営シミュレーション「GearCity」のプレイ日記です。欧米進出を縛った1900年日本スタートで第一次世界大戦後まで生き残るための解説を主眼としています。

ゲームの紹介記事はこちら。

プレイ環境とプレイ目標

  • バージョン:2.0.0.0 RC2→RC3(第5回~)
  • Mod:なし
  • プレイ上の制限:海外進出しない、ライセンスを購入・販売しない、コンポーネントや車両を購入・販売しない
  • プレイ目標:第一次世界大戦終戦まで生き残る

各回へのリンク

第1回――プレイ環境などの説明と最初の設計(1900年1月)

第2回――最初のコンポーネント設計の続きと工場建設(1900年1月)

第3回――車両設計と支店(~1902年2月)

第4回――次の車両開発と車両の販売、そして資金ショート(~1902年5月)

第5回――資金ショートの解消と業容拡大(~1904年2月)

第6回――第3の車両と価格釣り上げペナルティ(~1906年2月)

第7回――車両開発の並列化(~1907年10月)

第8回――Day Hot社との競争(~1909年12月)

第9回――さらなる業容拡大と第一次世界大戦勃発(~1914年8月)

第10回――第一次世界大戦への対応(~1916年12月)

第11回(最終回)――第一次世界大戦後半(~1918年12月)

「Hearts of Iron IV」プレイ日記:史実どおりっぽい日中戦争日本プレイ(完結)

「Hearts of Iron IV」用の自作Mod「Japan Historical Improvement[JP]」を使用して日中戦争を戦うプレイ日記です。完結済み。

プレイ環境とプレイ目標

各回へのリンク

第1回――プレイ日記の概要説明、ゲーム開始から開戦直後の戦闘まで(~1937年8月)

第2回――自動車化歩兵師団・戦車師団の編成、済南攻略作戦(~1939年8月)

第3回――中国南部戦線の拡大、北部戦線との合同、武漢攻略作戦(~1941年1月)

第4回(最終回)――中国南部の占領地拡大、協力政府の準備、中華民国の降伏(~1942年7月)

「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本・日清戦争編(完結)

海軍戦略・戦術シミュレーションゲーム「Rule the Waves 3」を日本で遊ぶプレイ日記です。全5回。

同じセーブデータで日清戦争後もプレイを続けてそちらはまた切りのいいところまでを一区切りとし、別のプレイ日記として公開する予定です。

プレイ環境

  • バージョン:1.00.22ベータ版→1.00.24ベータ版(第5回)
  • 日本語Wikiのこちらのページにあるような士官・艦船名の名称リストの変更と、階級名の修正(Kaigun daisa→Kaigun Taisaなど1)を行っています。
  • 開始年:1890年
  • プレイ国家:日本

各回へのリンク

第1回――ゲーム開始直後の設定

第2回――戦略の策定、演習、軍備計画の策定、戦艦の設計

第3回――新型防護巡洋艦の建造、富士型戦艦就役、新型装甲巡洋艦の建造

第4回――日清戦争開戦、日清の大艦隊戦、弾種設定の見直し

第5回(最終回)――日清戦争終結、新型戦艦設計

「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本・日露戦争編(完結)

海軍戦略・戦術シミュレーションゲーム「Rule the Waves 3」を日本で遊ぶプレイ日記です。全4回。

日清戦争編のセーブデータを続け、日露戦争の準備から終結までを遊んでいます。

プレイ環境

  • バージョン:1.00.24ベータ版
  • 日本語Wikiのこちらのページにあるような士官・艦船名の名称リストの変更と、階級名の修正(Kaigun daisa→Kaigun Taisaなど1)を行っています。
  • ゲームの開始年:1890年(本プレイ日記の開始年は1895年)
  • プレイ国家:日本

各回へのリンク

第1回――本プレイ日記開始時点までの経緯、四四艦隊計画最後の装甲巡洋艦建造、準八八艦隊計画の策定

第2回――準八八艦隊計画最初の戦艦と補助艦の建造

第3回――装甲巡洋艦の建造と富士型戦艦の近代化改修

第4回(最終回)――八雲型装甲巡洋艦の近代化改修、日露戦争の開戦から終結

「Victoria 3」プレイ日記:日本編(完結)

19~20世紀が舞台の国家シミュレーションゲーム「Victoria 3」を日本で遊ぶプレイ日記です。全9回。

プレイ環境

  • バージョン:1.5.12
  • 使用Mod:なし
  • プレイ国家:日本
  • ゲームルールの変更:POPの統合「なし」、記念碑効果「威信のみ」
  • プレイ目標:1936年まで完走する

各回へのリンク

第1回――ゲーム開始時の現状確認

第2回――1836~42年 工業化と軍建設

第3回――1843~54年 領土の拡大と大学の建設

第4回――1855~72年 政治改革の進展

第5回――1873~85年 対英戦争

第6回――1886~97年 開始50年目の日本と対英戦の結末

第7回――1898~1917年 大政奉還

第8回――1918~32年 植民地獲得と列強化

第9回(最終回)――1933~36年 ゲーム終了時の日本の状況とゲーム中の経済成長

「Rule the Waves 3」プレイ日記:日本不拡大プレイ(打ち切り)

海軍戦略・戦術シミュレーションゲーム「Rule the Waves 3」を日本で、領土を拡大しない縛りを設けて遊んでいくプレイ日記です。

プレイ環境

  • バージョン:1.00.27→(第11回以降)1.00.37.01→(第16回以降)1.00.40→(第23回以降)1.00.46
  • 日本語Wikiのこちらのページにあるような士官・艦船名の名称リストの変更と、階級名の修正(Kaigun daisa→Kaigun Taisaなど2)を行っています。
  • 開始年:1890年
  • プレイ国家:日本
  • プレイ上の縛り:初期の領土(日本本土と北海道)以外に領土を持たないようにする
  • プレイ目標:ゲーム終了まで初期の領土を維持する
    • 副次目標:経済力(Base resources)でトップになる

各回へのリンク

第1回――1890年 プレイ日記の概要、初期の状況確認、最初の戦艦設計

第2回――1891-93年

第3回――1894年 ロシアとの関係悪化、装甲巡洋艦の設計

第4回――1895年 対露開戦

第5回――1896年上半期 日露戦争

第6回――1896年下半期 日本海海戦

第7回――1897年 厳島型防護巡洋艦の設計、終戦

第8回――1898-99年 朝日型戦艦・宇治型護衛艦・橋立型防護巡洋艦・雷型駆逐艦の設計

第9回――1900-01年 出雲型装甲巡洋艦の設計、清との関係悪化

第10回――1902-03年 香取型戦艦の設計、ロシアとの関係悪化、日英同盟締結

第11回――1904年 第二次日露戦争、睦月型駆逐艦の設計(ここからバージョン1.00.37.01)

第12回――1905-06年 旧式戦艦の改装、英戦艦の購入、新型艦艇の設計、「ト」級戦艦時代の到来

第13回――1907-08年 英防護巡の購入、建艦計画への口出し、新型防護巡の設計、清との関係悪化

第14回――1909年 初の巡洋戦艦の設計、清との関係改善

第15回――1910-11年 900トン級駆逐艦の設計、沿岸砲台の更新

第16回――1912年 新型「ト」級戦艦の設計(ここからバージョン1.00.40)

第17回――1913-14年 旧式巡洋艦の大規模改装、1,500トン級駆逐艦の設計

第18回――1915年 新型巡洋戦艦の設計、ロシアとの関係悪化

第19回――1916年 厳島型防護巡洋艦の大規模改装、第三次日露戦争勃発

第20回――1917年 第三次日露戦争終結

第21回――1918-19年 初の航空母艦への改装

第22回――1920年

第23回――1921年 軍縮条約締結、旧式主力艦の整理(ここからバージョン1.00.46)

第24回――1922-23年 天龍型軽巡洋艦の設計

第25回――1924-25年 ゲームの不具合発生?

不具合と思われる動作により打ち切り。

タイトルとURLをコピーしました