その他一国一城の主になるか、奴隷になるか――オープンワールドRPG「Kenshi」 2013年3月21日のリリース以来、5年以上早期アクセスが続いているオープンワールドRPG「Kenshi」をご紹介。プレイしていて気づいたら日付が変わっているということが起こるタイトルです。2018.05.122021.01.135その他
その他面白そうなゲームまとめ 2017年4月29日号「あのタイトルは今……」その3 今回の面白そうなゲームまとめは3回目となる「あのゲームは今……」ということで、これまでこのシリーズで取り上げてきたゲームがその後どうなったのかをご紹介します。今回は「Kickstarterで面白そうなゲームまとめ 2016年1月17日号」「...2017.04.292018.06.082その他
その他「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第5回(最終回) 「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第5回は、反乱軍の2勢力を撃破して総督に報告したところから。今回でこのプレイ日記もおしまいです。2016.04.230その他
その他「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第4回 「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第4回は、サント・ドミンゴで競技会をするところから。2016.04.172016.04.230その他
その他「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第3回 「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第3回は、サン・ティアゴ・デ・ロス・カバリェロスを出発するところから。2016.04.102016.04.170その他
その他「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第2回 「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第2回は、いよいよサント・ドミンゴの町を出発……の前に、町の中を少し歩きまわるところから。2016.04.092016.04.100その他
その他「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第1回 今回から、16世紀のイスパニョーラ島・メキシコを舞台とした戦術RPG「Expeditions: Conquistador」のプレイ日記を連載します。原住民に対して友好的な「インディオの擁護者」プレイで行く予定です。2016.04.032016.04.090その他
その他征服者となるか、それとも原住民の擁護者となるか――「Expeditions: Conquistador」 16世紀初頭のスペインのコンキスタドールとなり、イスパニョーラ島とメキシコを冒険する戦術RPG「Expeditions: Conquistador」のご紹介。日本語化もOKです。2016.03.282022.01.133その他
その他Kickstarterで面白そうなゲームまとめ 2016年3月3日号 およそ一ヶ月半ぶりの「面白そうなゲームまとめ」は、Kickstarterから「Need to Know」「Days of War」「Battalion 1944」「Deliver Us The Moon」の4本をご紹介。今回はちょっとお金の...2016.03.032018.03.020その他
その他長く愛され続ける名作紙芝居型RPG「Card Wirth」 リリースから15年以上経っても愛され続けるRPG「Card Wirth」のご紹介。今でもファンによって新しいシナリオが制作され続けている名作です。2015.12.132015.12.140その他
その他Steam Greenlightで面白そうなゲームまとめ 8月11日号 6月から3週間に1回のペースでGreenlightの審査を通過したGreenlitタイトルから、面白そうなゲームをいくつかご紹介しているところですが、今回は「Rogue State」「Empire Building: SettleForge...2015.08.112021.02.180その他
その他ローグライク要塞経営シミュレーション+ローグライクRPG「Dwarf Fortress」 ドワーフの開拓団を指揮して要塞を建設・経営するフリーのシミュレーション+ローグライクRPG「Dwarf Fortress」のご紹介。2015.07.232022.12.120その他