ゲームに限らず、なにかを紹介しているものです。

「信長の野望・新生 with パワーアップキット」レビュー
2023年7月20日、「信長の野望・新生withパワーアップキット」が発売されました。本体と同じく注目度が高い一方で価格が高いこともあり、気になっている方も多いのではないでしょうか。

再び緑を宇宙へ! 宇宙開発シミュレーション「Kerbal Space Program 2」
2023年2月24日、「KerbalSpaceProgram2」が早期アクセスでリリースされました。前作の高い人気を受けて、本作にも注目している方が多いのではないでしょうか。

「Victoria 3」レビュー
2022年10月25日に「Victoria3」が発売されましたので、どのようなゲームかをご紹介します。

「信長の野望・新生」レビュー動画
「信長の野望・新生」レビュー動画をYouTubeにて公開しました。先日公開したレビュー記事を動画化したものです。

「信長の野望・新生」レビュー
2022年7月21日、「信長の野望・新生」が発売されました。注目度が高い一方で価格が高いこともあり、気になっている方も多いのではないかと思います。

「太閤立志伝V DX」レビュー
2022年5月19日、発表時から当サイトで取り上げていた「太閤立志伝VDX」が発売されました。

毎年の概況を見ることができるイベントを追加するHoI4用Mod「Yearly Event Cards」
年始に世界と自国の概況を見ることができるイベントを追加するHoI4用Mod「YearlyEventCards」のご紹介。

心理・社会に関するシステムを大幅に見直すRimWorld用Mod「Psychology (unofficial) v1.1-1.3」
心理・社会に関するシステムを大幅に見直すRimWorld用Mod「Psychology(unofficial)v1.1-1.3」のご紹介。バニラのポーンの相性についても少し触れています。

飛び地の領有権が自動的に失われるようにするStellaris用Mod「No More Exclaves」
飛び地の領有権が最大10年で自動的に失われるようにするStellaris用Mod「NoMoreExclaves」のご紹介。銀河の綺麗な国境作りに役立ちます。

アウトライナーをコンパクトに表示するStellaris用Mod「Tiny Outliner v2」
アウトライナーをコンパクトに表示するStellaris用Mod「TinyOutlinerv2」のご紹介。

「RimWorld」のおすすめMod:ユーティリティ編
人気SFコロニーシミュレーション「RimWorld」を便利にするユーティリティ系のおすすめのModをご紹介します。

「RimWorld」のおすすめMod:髪型編
人気SFコロニーシミュレーション「RimWorld」の髪型に関するおすすめのModをご紹介。「HumanoidAlienRaces」使用時の変化にも触れています。

究極の企業経営シミュレーション「Capitalism Lab」
会社経営者となってさまざまな事業を行っていく企業経営シミュレーション「CapitalismLab」のご紹介。最近になって公式に日本語化Modが統合され、日本語でのプレイが簡単に可能になりました。

SFコロニーシミュレーション「RimWorld」とおすすめMod
既にご存知の方も多いであろう人気SFコロニーシミュレーション「RimWorld」と、その日々の生活のハードルを上げるおすすめModをご紹介。

抽象化された文明発展シミュレーション「Orbi Universo」
ノードとその相互関係に抽象化された文明発展シミュレーション「OrbiUniverso」のご紹介。日本語でもプレイ可能です。