「Victoria 3」新DLC「National Awakening」発売は9月23日!

その他

その他

「winSPWW2」プレイ日記:クフャトコフスキ支隊の軌跡 第39回――1941年10月 北アフリカ

「クフャトコフスキ支隊の軌跡」第39回は1941年10月、北アフリカでの戦い。
0
その他

航空機を主役としたブラウザゲーム比較――「空戦乙女」と「編隊少女」どう違う?

4月16日、以前オープンベータテストをやっていたブラウザゲーム「編隊少女」が正式リリースに向けて最終段階に入ったとのニュースがありましたので、現在事前登録受付中の、同じく航空機を主役に据えたブラウザゲーム「空戦乙女」との比較をしてみました。
2
その他

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第4回

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第4回は、サント・ドミンゴで競技会をするところから。
0
その他

Steam Greenlightで面白そうなゲームまとめ 2016年4月13日号+α

前回からだいぶ時間が開きましたが、今回はSteam Greenlightから「Kommissar」「Egypt Civilization」「Schwarzesmarken」、そして、+αとして「Urban Empire」の4本をご紹介。
0
その他

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第3回

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第3回は、サン・ティアゴ・デ・ロス・カバリェロスを出発するところから。
0
その他

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第2回

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第2回は、いよいよサント・ドミンゴの町を出発……の前に、町の中を少し歩きまわるところから。
0
その他

CK2次期拡張に関する開発日記#4――シャーリーと呼ぶな

CK2の次期拡張に関する開発日記#4が更新されていましたので、その内容をご紹介。
0
その他

「winSPWW2」プレイ日記:クフャトコフスキ支隊の軌跡 第38回――1941年10月 北アフリカ

「クフャトコフスキ支隊の軌跡」第38回は1941年10月、北アフリカでの戦い。
0
その他

「Expeditions: Conquistador」プレイ日記:アントニオ・ドミンゲスの探検行 第1回

今回から、16世紀のイスパニョーラ島・メキシコを舞台とした戦術RPG「Expeditions: Conquistador」のプレイ日記を連載します。原住民に対して友好的な「インディオの擁護者」プレイで行く予定です。
0
その他

CK2次期拡張に関する開発日記#3――盆栽

CK2の次期拡張に関する開発日記#3が更新されていましたので、その内容をご紹介。
0
その他

征服者となるか、それとも原住民の擁護者となるか――「Expeditions: Conquistador」

16世紀初頭のスペインのコンキスタドールとなり、イスパニョーラ島とメキシコを冒険する戦術RPG「Expeditions: Conquistador」のご紹介。日本語化もOKです。
3
その他

HoI3総合MOD「Black ICE」、バージョン8.5.2が公開!

2016年1月に8.5がリリースされた後、すぐに公開されると目されていた8.5.1ですが、諸事情により2か月近く延期しての公開となりました。
0
その他

CK2次期拡張に関する開発日記#2――病気と死

CK2の次期拡張に関する開発日記#2が更新されていましたので、その内容をご紹介。
0
その他

ブラウザゲーム「ミリ姫大戦」サービス終了

Yahoo!モバゲーのブラウザゲーム「ミリ姫大戦」が、本日12:00をもってサービスを終了しました。
0
その他

パラド社上場準備中という情報から発売予定のタイトルの発売日を考える

CKシリーズ、HoIシリーズなどを送り出してきたゲーム開発会社「Paradox Interactive」が上場準備に入っていると、パラド社のCEOがツイッターで公表しました。そこから現在開発中のHoI4とStellarisの発売日を考えます...
0