「Stellaris」の新DLC「The Machine Age」発売は5月7日!

「Hearts of Iron IV」開発日記2019年4月3日――1.6.2とロードマップ

HoI4 開発日記

「Hearts of Iron IV」開発日記2019年4月3日分が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は1.6.2と今後の予定について。

前回:開発日記2019年3月27日――1.6.2アップデート


スポンサーリンク

概要

開発日記2019年4月3日は、1.6.2と今後の予定について。

1.6.2正式版リリースにあたってチェンジログが公開されていますが、1.6.2ベータ版についての記事で私が気になる点を抜粋してご紹介していますので、気になる方はこちらをご覧ください。また、過去3回の開発日記も1.6.2の内容について触れられています。

私たちが今やっていること

  • 私たちは今、64ビットのサポートやバランス調整を行う予定である次のアップデート、1.7「ハイドラ」の作業を始めている。また、並行して次の拡張と、これと同時にリリースされる無料アップデート、1.8「ハスキー」についての作業も進めている。1.7「ハイドラ」は準備ができ次第ベータ版とする予定だ。
  • 詳細やヒントをなにか述べるには早すぎるので、名前からぜひ推測してほしい。だが、私たちのパッチの名前からわかることはほとんどない。それとも、なにかあるか?
  • 以下は私たちの長期のロードマップを更新したものだが、なにかわかることがあるかも……ないかも。

五カ年計画

  • 前回も書いたように本当に5年かけるわけではないが、ロードマップの形で将来実装する予定のものを共有すると同時に、これまでやってきたものも振り返っておきたい。以下のリストは以前投稿したものに追加があり、やったものには線を引いて消してある(が、もちろんまた戻ることもある)。
  • この点は明示しておくが、以下のものは完全なものでも最終版でもないし、既に行ったもの以外は優先度の変更などいかなることについてもお約束するものではない。私たちがなにをやろうとしているかのアイディアをご紹介するものだ。並び順は優先度や実施順を意味するものではない。
    • ゲーム中のネーミングについてのフレーバーや没入感の改善。Infantry Division Type 1のようなものをなくす。
    • 大将を元帥が指揮できるような指揮系統システム。
    • 初期からあるすべての国家の政治指導者に固有のポートレートを作成する。
    • プレイヤーが素早くダイナミックな決断を行えるようにする手段。イベントや国家方針に適合するようななにか。
    • 国家統合度を負けかかっているときだけ問題になるものではなく、ゲーム全般を通じて問題となるようにする変更。
    • 戦争の統合などについて問題の原因になっている戦争の挙動の見直し。
    • 装備の備蓄で古いものを廃棄できるようにする。
    • インフラの改善により資源に大規模にアクセスできるようにする。
    • 海戦や艦隊の挙動に対するプレイヤーのさらなるコントロール。
    • 海戦の改良。
    • 潜水艦の戦闘についてのバランス、フィードバック、メカニクスの改善。
    • ゲーム内で適切に燃料を表現すること。
    • プレイヤーがもっとルールをコントロールできるようにする。HoIは非常にさまざまな方法で遊ばれており、競争的なマルチプレイとシングルプレイのルールセットがしばしば衝突する。
    • より頑健で幅広い(?)マップモードシステム。マルチプレイに役立つプレイヤーマップモードなど。
    • 前線の安定性の向上。
    • プレイヤーがさらに関与する兵站システム(今は非常によくない状況にならないと気にしない)。
    • プレイヤーにも見えるランダムvs史実の方針リストではない、AIの長期的目標や戦略への誘導。
    • スパイと諜報活動。
    • 講和会議の改善。
    • 別の歴史の流れや選択肢を持つ初期の国家方針のアップデート(ドイツ、イタリア、アメリカイギリス、ソ連、フランス、日本、ポーランド)。
    • 秘密兵器プロジェクト。
    • 下位のイデオロギーや政体をもっと異なるものにする。
    • さらなる国家方針(中国、南アメリカ、スカンディナヴィア、スペイン、トルコ、イラン、ギリシャ)。
    • 戦争とのみ紐づくわけではなく、中核州か非中核州かでアクセスできるものが二分されない占領システム。
    • 防衛戦をより面白くする。
    • 特に戦後において、常備軍の規模を制限する新たなメカニクス。
    • 個性のない編制や史実ではないゲーム的な編制とならないように、ドクトリンが師団設計に強く影響するようにする。
    • ドラッグアンドドロップのさらなる使用や、QoLに関すること。例えばテンプレートリストの操作など。
    • 閣僚やアイディアをもっと面白いものにするリバランス。
  • お気づきのように、小さいものも大きいものもあるが、これらについて詳細は述べられない。そうするのは概要を開発日記にして実装されたときだ。
  • 私たちは1.7「ハイドラ」の作業に入るため、開発日記はしばらくの間お休みする。

質疑応答

Q1:ハイドラは諜報っぽい……ソ連の見直しは最後なの?

A1:ハイドラは無料アップデートのみなので、国家方針ツリーやそうしたものは追加しない。いくつか素晴らしいものを追加する予定だが、それは拡張などについてくるようなものではない。大きな技術的パッチと考えてほしい。バージョン番号を1.7としたのは、64ビットにするのとまだ明らかにできないその他のものがあるからだ(そうでなければ通常は拡張があるときにだけメジャーアップデートのバージョン番号を上げている)。

Q2:戦争中にドイツがイラクとイランの石油を輸入できるのを制限するなにかはないの?

A2:確かに宣戦布告したらイギリスが貿易を止める方法があるといい。将来的にどうにかすることになると思う。今のところはクーデターがいいと思う。あと、イギリスにはイラン・イラクに対する戦争目標を得る国家方針「石油輸入の確保」があるので、これを使うこともできる。

Q3:リリースはだいたいいつ頃?

A3:非常にざっくりとしたタイムラインだが、現時点では1.7が夏前、1.8は大規模(拡張もある)なので、もっとかかる。

Q4:(空戦の見直しはしないのかという話の流れで)HoI2,3では戦闘に参加しないCAS(近接航空支援機)がいて、CASは地上戦闘なしに師団をマップ上から消し去ることができたからおかしな動作だった。

A4:HoI4では戦闘に参加しないCASを見ることはないのではないかと思う。こうした側面をモデル化するために、私たちは制空権の効果を設けた。戦闘外での師団に対するランダムな攻撃は、標的を定めることやなにをやっているかを知ることが非常に難しい。


次回:開発日記2019年5月15日――東部戦線からの便り

スポンサーリンク

コメント

  1. 燃料も追加されたし、HoI2的なスパイ要素が追加されるのかな。
    歩兵7砲兵2の20幅師団や重自走対空砲ばかりになる師団編成に終止符を打つアプデは楽しみ。

  2. ハイドラは諜報関係だろうね
    スパイで破壊活動ができるようになるとか・・・
    そんなことより俺はドラッグ&ドロップで師団テンプレ並べ替えたい

  3. HOI4売りの戦闘計画も、更に使いやすくなるようなアップデートほしいなぁ
    どう使い方が下手なんだろうなぁと自分でも思う

    • 包囲環で前線ラインがぐっちゃぐちゃになるの改善して欲しいですね
      占領するごとに例えばA軍の前線ラインがC軍と入れ替わったりで無意味に師団が移動したりするのストレス溜まる

  4. 1.6のサポートは1.6.2で終わりなのかな
    それ以上の調整は1.7でやる感じで

  5. 夏前って結構早いな

  6. ソ連のツリーの見直しは最優先でやってほしいけど、日本もこの前の修正で弄るの終了だと辛いなぁ。

    イギリスと同じ海軍国家なのに、海戦アップデート後の環境に対応出来てない感が半端ない。

タイトルとURLをコピーしました