「Stellaris」の新DLC「The Machine Age」発売は5月7日!

「Horse Lords」以降の開発日記について その2

その他

ck2-newdlc2-top

CK2の開発日記の内容を、8回目・9回目をまとめてご紹介。

前回:「Horse Lords」以降の開発日記について

2015/12/20 その3へのリンクを追加。

スポンサーリンク

開発日記8:トレードオフ(11月17日投稿)

  • 今週は、ゲームデザインについて皆さんの意見を聞きたい。
  • どのようなボーナスがあれば、ゲーム中で自分自身の行動を制限することができるだろうか?
  • また、ボーナスを得られるような選択可能な制限を付ける場合、どんなボーナスがあればいいだろう?

ゲーム中でトレードオフを作ることでプレイヤーの行動を誘導するためには、どんなボーナスがあればいいかということを聞いているようです。長文の投稿が活発に行われていますが、スタッフからの返信はなし。

開発日記9:傷は浅いぞ!(11月24日投稿)

  • 戦争について犠牲者を少なくし、一度の戦いで戦争の趨勢が決まってしまわないように変更を加えている。
  • 第一に、EU4の「バラバラな退却」を導入した。つまり、負けた軍隊は安全なところまで退却することで、全滅するまで卓球のラリーのように攻撃されるのを防ぐ。
  • しかし、農民反乱は撃破されたら直ちに逃亡してしまうようにして、追いかけ回さなくていいようにした。一方、領内で裏切ったり反乱を起こした貴族は、安全なところまで退却していく。
  • 第二に、損害を受けた軍隊が自国にいるときに、その徴兵軍(levies)が直接補充される(領地の守備隊よりも優先して)ようにした。その結果、守備隊となっている兵士を雇うために、軍を一度解散して再召集する必要がなくなった。
  • 損害の計算式も変更した。以前は、軍は指数的に損害を受けていたが、これだと互いに数千人規模で戦ったときに200万人の損害が出るというように、バカげた数字が出る場合がある。これを解消するために変数を変更し、大軍同士の戦いでも狂った犠牲者が出ないようにした。(注:計算式も載っています)
  • シンプルな戦闘方式にしたことで、AIはよりうまくプレイヤーと戦えるようになった。また、モンゴルAIはより攻撃的になった。

「イベントで出てくる軍は補充されてない?」「イベントで出てくる軍は補充されないよ」「ホントに? でも前にそういう議論があったんだけど」「MODを使ってない? イベントで出てくる軍は補充されないようになってるよ」という応酬がありますが、パラドスタッフの言い分としては「イベントで出てくる軍隊は補充されません」ということのようです。


次回:「Horse Lords」以降の開発日記について その3

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました