「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

「Japan Historical Improvement」の民主主義ルート その2

HoI4 Mod

日本向け総合改変Mod「Japan Historical Improvement」の民主主義ルートがとりあえずプレイできるようになりました。まだもうちょっと国家方針を追加したいところですが、体裁はついています。

「Japan Historical Improvement」についてはこちら。

民主主義ルートその1についてはこちら。


スポンサーリンク

民主主義ルート

前回からの変更点として、序盤に「政党との協力」を追加し、「第四次日英同盟締結」以下4つの国家方針を追加しました。

また、きちんと日本が民主主義化する流れも作成しています。

民主主義ルート#2「政党との協力」

「時局匡救事業の復活」の前に割り込み。日本の初期の経済法は部分動員ですが、これを早期動員に一段戻します。

民主主義ルート#10「日英技術協力協定」

イギリスと研究協定を締結する国家方針。以前の国家方針ツリーにあったものを流用しています。

民主主義ルート#11「北方への備え」

北方に航空基地と要塞を建設する国家方針。これも以前の国家方針ツリーにあったものを流用しています。

民主主義ルート#12「陸軍の機械化」

機械化歩兵と戦車の研究にボーナスがつく国家方針。

民主主義ルート#13「イタリア領東アフリカの請求権」

イタリア領東アフリカの請求権を得る国家方針。日本をちゃんと戦わせるべくインセンティブをつける国家方針ですが、将来的にエチオピアについてフォローするイベント(具体的には独立を回復させるか植民地のままにするか)を作成予定です。

民主主義化の過程

民主主義化の過程はいろいろと試行錯誤の末、国家方針とディシジョンをこなすだけの単純なものです。当初は安定度を一定以上に保てないと史実ルートに戻るものを考えていましたが、国家方針がある程度進んでしまうと、例えばアメリカとの関係が良好なのにいきなり仏印進駐や対米開戦を行うことになったりしてしまい、収拾がつかなくなるため、盧溝橋事件で日中戦争に入る以外で民主主義化は失敗しないようにしました。

具体的には以下のとおり。

  1. 国家方針「皇道派との協力」で発生するイベントでディシジョンカテゴリー「将兵の待遇改善」が出現。
  2. 「将兵の待遇改善」の3つのディシジョンをすべて実施。
  3. 「時局匡救事業の復活」までの民主主義ルートの3つの国家方針を完了する。
  4. 宇垣内閣総辞職イベントで民主主義化。

ディシジョン「将兵の待遇改善」

国家方針「皇道派との協力」で発生するイベントでは、「将兵の待遇改善」という3つのディシジョンカテゴリーが追加されるようになりました。

このディシジョンカテゴリーは宇垣内閣のときのみ実行可能で、宇垣が暗殺されると選択できなくなります。

宇垣内閣総辞職イベント

この3つのディシジョンを実施して完了し、さらに「時局匡救事業の復活」までの民主主義ルートの3つの国家方針を完了すると、宇垣内閣総辞職イベントが発生します。このイベントで民主主義政党が政権を取り、日本は民主主義化します。


正直なところ、そろそろMod制作は切り上げて腰を据えてプレイしたいので、もう少し調整した程度で一旦本Modは完成としたいと思っています。

ソ連・中国と戦争する展開については、ソ連は対枢軸国戦の間に戦争するとは考えにくいですし、アメリカとの関係を考えると日本が中華民国と戦争するというのもまた考えにくいような気がしています。民主主義ルートでは、あとは満州国・蒙古国・朝鮮の独立に関する国家方針を作るくらいでしょうか。

Steamワークショップ「Japan Historical Improvement」のページはこちら。

その3はこちら。

スポンサーリンク

コメント

  1. いつもクォリティの高いMODの製作、お疲れ様です!1ユーザーとして、MODの完成が近いというのは楽しみです。
    エチオピアといえば、領有国イタリアと日本は防共協定締結の前は黄禍論などを巡って対立していて、日本は第二次エチオピア戦争の際には親エチオピア的感情を持っていたと聞きます。
    エチオピア独立のイベントがあるのは良さそうですね!

    • ありがとうございます。エチオピアについてはいろいろと経緯があるので、日本が領有した場合には再独立も充分選択肢に入るだろうなと考えました。植民地統治するには遠いですし。

  2. 参戦の見返りにニューギニアとかオーストラリア統治下の旧ドイツ植民地は使えないですかね

    • オーストラリアとの関係がどうなっているか考える必要がありますが、いいかもしれませんね。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました