「Stellaris」の新DLC「The Machine Age」発売は5月7日!

「Victoria 3」開発日記#104――1.6におけるプレイしやすさの改善

Vic3 開発日記

「Victoria 3」開発日記#104が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は1.6におけるプレイしやすさの改善について。1.6リリース前の開発日記です。

前回:開発日記#103――1.6のティーザー


スポンサーリンク

開発日記

開発日記#104は、1.6におけるプレイしやすさの改善について。

  • 1.6では主に外交・アウトライナー・国勢調査データパネルの改善に注力しており、そのほかバグ修正や各所の改善も含まれる。

外交

  • ポップアップ「外交戦の開始」が見直され、味方・敵になる国家はどこなのかがずっと見やすくなった。ツールチップ「国家の相対的選好」も改善され、第1階層により多くの情報が表示されるようになり、AIの意思決定過程にどのような要素が含まれるかがより明確になっている。

  • 国家に関するツールチップも完全に見直され、関連情報、さらなるデータ、明確な情報階層を持つようになった。

  • 国家の詳細パネルはレイアウトが少し調整され、その国家の自国に対する態度と現在の彼らの戦略が一覧できるようになった。こうした要素はAIの意思決定過程において重要なため、見やすくすることでその国家の行動を理解する助けになるはずだ。

  • 外交マップモードでは、その国家と現在締結している協定、その国家の自国に対する態度と関係(+関係の変化率)が表示されるようになった。

  • 外交協定も見直され、破棄され得る原因がより明確に表示されるようになった。これは通知「協定の破棄」にも反映され、わかりやすくなった。

アウトライナー

  • アウトライナーにタブ(ピン留め/経済/政治/外交/軍事/すべて)を追加した。また、ほとんどのアウトライナー項目にはさらなる情報が表示されるようになった。さらに、国家に関するアウトライナー項目が追加され、国家ランク、自国に対する態度や関係が表示される。
  • さらに、政治運動や外交戦などのピンを外せるようになり、アウトライナーに表示される内容をより自由に変更できるようになった。また、NuggetのMod「Notifications not over Outliner」のように、通知フィードをアウトライナーの左側に移動するオプションも追加した。

  • 通知は色分けされ、より多くの情報が一目でわかるようになった。

国勢調査データパネル(以前のPopブラウザー)

急進派・体制派・生活水準・政治力・利益集団を表示。

識字率・仕事満足度・ニーズを表示。

  • 前回の開発日記でPopブラウザー(フォーラムユーザーの提案で改称)を紹介したが、それ以降さらに識字率・仕事満足度・ニーズもスプレッドシートの2番目の「ページ」の列として追加した。
  • 多くの提案があった利益集団の構成員の視覚化は、実装の難しさとパフォーマンス上の懸念から後日に延期しなければならなかった。もちろん、以前のように「人口」タブや関連する利益集団の詳細パネルから、どのPOPがどの利益集団に属しているかは確認できる。
  • 今後のアップデートでは、他の中心的なタイプのデータについても同様の画面の実装を考えており、施設・ステート・国家・商品については計画の最初期の段階にある。

その他の改善

  • 画面左側のパネルのスクロール位置が保存され、パネルの開閉時やパネル間の移動時に復元されるようになった。(注:実際の動作のGIF画像が掲載されていますが、ファイルサイズが大きすぎるので省略しています)
  • 投入商品不足の地図マーカーは建設業と同じくズームレベルの中間でステートごとにまとめられ、マップ全体の乱雑さを軽減するようになった。(注:こちらも同様にGIF画像がありますが省略)

  • 全ユニットをアップグレードするボタンが追加され、自国のすべての編制をアップグレードしたり、特定の編制の特定のユニットグループ内のユニットすべてをアップグレードできるようになった。

  • 雇用インジケーターのツールチップが見直され、施設が雇用できるかどうかの理由をより明確に説明するようになった。

  • 有資格者の表示方法も大きく変わり、これまでは資格を持っているPOPが実際にその職業に就く可能性があるかどうかにかかわらず、ステートパネルに特定の職業の有資格者すべてを表示していた。例えば、資本家は機械工になる資格を持っているかもしれないが、機械工に転職する可能性は高くない。こうした混乱に加えて、施設の建設や方式変更時に出る「資格不足」の警告は百姓(Peasants)と失業者の資格しか考慮しておらず、実際にはその予測どおりにはならないことが多かった。
  • 1.6では「雇用可能な有資格者」を常に表示するようになった。これは以下の条件で定義される、合理的に仕事に就き得る有資格者だ。
    • 既にその種類のPOPになっていない
    • 失業中または求職中である
    • 奴隷状態にない
    • 政府施設や助成を得ている施設で働いていない
    • 雇用されている場合、POPの種類の変更をダウングレードとみなさない(つまり、農民になれる貴族は考慮されない可能性が高く、これは賃金のウェイトと現在の職場の給料に基づく)
  • つまり、建設予定の施設に有資格者が十分いないという警告を受けた場合、その警告は実際に信頼できるものであり、工業化にあたってどの職業がボトルネックになっているかをより容易に判断できるようになる。

  • 方式のツールチップは以前よりも多くの要素(雇用の変化、スループット、ステート特性など)を考慮するようになり、バグ修正も相まって、より正確な予測ができるようになった。

  • 建設画面ではリスト項目に2つのモードを用意した。「要約モード」(1.5現在のもの)と「完全モード」で、後者はステート特性・雇用・方式・投入/産出商品の地域価格などの情報が表示される。

(注:操作中のGIF画像がありますが省略)

  • 多くのリクエストに基づいて、ユニット転属パネルに機能を追加した。まずボタンひとつでユニットと司令官の全部または半分を相手側に移せるようになった。また、より細かく転属させたい場合に向けたツールも追加した。
    • テキスト入力ボックス(欲しい数字をすぐに書き込める)
    • スライダーと矢印ボタン(必要な数値にスライドできる)
    • 全ユニットリスト(本当に細かく個々のユニットを選択したい場合)

  • 私たちはこのゲームでほとんどのリストを適切な要素でソートし、フィルタリングできるようにしたいと思っており、特に10以上の項目があるリストで見たいものを見つけやすくするため、私たちにとってますます標準的なものとなっている。ユニットの転属画面では、選択した編制に含まれる特定のステートのユニットを抽出できるフィルターを用意した。

  • ツールチップ内のテーブルの実用的なプロトタイプも作った。1.6の時点では2か所でしか使われていないが、特定の種類の情報をより明確に表示するのが容易なので、将来的にはもっと多く使うことになるだろう。

  • (その後の投稿で追記)開発日記には書かれていないこととして、直前に追加されたものだが、トップバーに自国の悪名度が表示されるようになった。

次回はまた2週間後とのこと。

次回:開発日記#105――1.6の移住

スポンサーリンク

コメント

  1. ほー、いいじゃないか
    こういうのでいいんだよこういうので

  2. 知らん間に参戦逃して同盟破棄になる問題も解決かな

  3. VIC2の時みたいに個別のPOPでなんで急進性上がってるのかわかるようになるのかな?
    なんで2の時にできてたことができなくなんねんって毎回思ってた。

  4. POPのデータ詳細は何でいままでなかったんや……というレベルだけど、順調に社会シミュとして育っているのでいいか。

  5. どうすれば使いやすいかは実際プレイしてみないとわかりにくいから初期のインターフェースが微妙なのは若干しょうがない部分もある
    こうやって改善する姿勢を見せてくれているのが嬉しいね

    後は軍隊の命名・色分け画面を軍隊一覧画面から開けるようになってくれればひとまず満足

  6. ようやく施設建てても人が来ない原因がわかるようになるのか

タイトルとURLをコピーしました