「Hearts of Iron IV」新DLC「No Compromise, No Surrender」発売は11月20日!

「Hearts of Iron IV」新DLC「Trial of Allegiance」発売は3月7日!

Hearts of Iron IV

2024年1月25日、「Hearts of Iron IV」の新DLC「Trial of Allegiance」が発表され、同時に発売は3月7日であるとアナウンスされました。


スポンサーリンク

新DLC「Trial of Allegiance」発売は3月7日!

2024年1月25日、「Hearts of Iron IV」の新DLC「Trial of Allegiance」が発表され、同時に発売は3月7日であるとアナウンスされましたSteamで予約も始まっています(1,990円)。南米に着目したDLCで、ブラジル・アルゼンチン・チリの国家方針ツリーのほか、パラグアイ・ウルグアイにもコンテンツが追加されるようです。

なお、予約特典としてゲーム内楽曲「Carnaval Do Brasil」がもらえるとのこと。


「No Step Back」以降は毎年秋にHoI4のDLCが発売されてきましたが、今回はこれまでの半分の間隔で春に発売ということになりました。そのためなのか、ストアページの内容紹介を見た限りではですが、今回はほぼ国家方針ツリーのみの追加であり、新たなシステムは含まれないようです。

発売時の記事はこちら。

スポンサーリンク

コメント

  1. 大方の予想通りなチョイスやね
    あとやるとしたら中東ぐらいかな?
    さすがにアフリカは厳しいだろうし

  2. 南米の中小国にNF追加しただけで2000円・・・?

  3. 正直、碌に世界大戦に参加してない国に非現実的なNF追加するよりステラリスを見習ってバランスのオーバーホールや、後期に追加されたシステムを初期のNF組に適用とかして欲しいかな……

    非史実ルートが史実に比べて異様に強かったり、無から大量の人間が湧いてきたり最近はゲームバランスがかなり大味になるようなNFが多いのも気になる

  4. いつになったら日本に手が加わるんだ…
    せめて1936年大政翼賛会100%だけでいいから直してくれ…

    • それと真珠湾攻撃のイベントの追加を希望します。

    • 史実ルートを中道、皇道派ルートをファシズムにしてほしい

  5. ボスポラスっていくらだったっけ?

    • $10/¥1390だった
      南米NF強気すぎない???

  6. ナメクジ国家でやっても飛行機すら作る体力ないゲームなのにnfだけ足されても…

  7. WW2から遠い南米で、それもシステム無しのNFツリーだけで1990円は強気だな
    stellarisのAstral Planesみたいになりそうだ

  8. 個人的には、史実で戦争ふっかけられてないからこそ好きなタイミングで戦争に関与できて、列強なみの人的もあるブラジルだったり、小国なりに人的は最低限あって海軍がちょっと強いアルゼンチンは遊び幅多そうで楽しみだけどなぁ。

    確かに値段は人によっては高いと感じると思うし、日中独あたりのリワークもして欲しいけど。

  9. 日本円だと2000円だけど本来は15ドルなんで中型DLC扱いなんよね
    北欧より安く、バルカン二種より高く、英連邦と同じと考えればまあ

  10. しかし、これで地域大国までは独自NFが揃ったし、中堅国もベルギーさえ追加してくれれば揃うことになる。
    あとは小国パックでも作るのかな。

  11. ボスポラスと同額がいいとこでしょ? 2000円なんて支払う気にならないよ!

  12. 質の高い追加曲に無料のコンテンツが付いてくるdlcだから。。

  13. 次は中東だろうけどついでに東アジアもテコ入れしてくれ

  14. 弾薬の概念とかシステム面拡張してくれ

  15. そろそろHOI5を発売してくれよ。もう飽きた、

  16. ステラリスもだけど流石に新作が欲しいね。
    戦争ゲーのはずなのに内政が追加され過ぎて煩わしいし

  17. DLCのためのDLCを出すのは難しいのはわかるけど、やっぱり日独のリワークが欲しい

  18. 全く興味がない・・

タイトルとURLをコピーしました