あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年最初の記事は毎年恒例、昨年の振り返りと今年の方針について。
去年よく読まれた記事
2022年は「Victoria 3」や「太閤立志伝V DX」のような、当時発売されたタイトルの記事がトップ5入り指定しましたが、2023年もその傾向は続き、「Cities: Skylines II」と「信長の野望・新生 with パワーアップキット」の記事がランク入り。内容面ではガイド(解説)記事2つ、開発日記についての記事、ニュース記事、レビュー記事と、2022年に続いてバラエティに富んだ上位5記事となりました。
第5位

第5位は「Hearts of Iron IV」の初心者向け記事。毎年第1位を取るHoI4初心者向け記事「ゼロから始めるHearts of Iron IV」の続きの記事となっています。多くのプレイヤーがHoI4で目指すであろう戦争の勝利を取り上げ、戦争に勝つとはどういうことかを深掘りしています。
第4位

第4位は「Cities: Skylines II」最初の開発日記に関する記事。前作は1000万本以上売り上げた人気作だったので、本作も注目度が非常に高かったのでしょう。ここ数年は開発日記についての記事がランキング上位5記事に入ることはなかったのですが、「Cities: Skylines」という有名タイトルのパワーは伊達じゃないということのようです。
第3位

第3位はその「Cities: Skylines」終盤のDLC発表についての記事。既に「Cities: Skylines II」が発表された後でしたが、やはり人気作のDLCについて関心のある方は多かったようです。
第2位

第2位は「信長の野望・新生 with パワーアップキット」のレビュー記事。2022年には「信長の野望・新生」のレビュー記事が第2位にランクインしていましたが、「with パワーアップキット」についてもこれに続く形となりました。
第1位

第1位は毎年トップを取り続けている「Hearts of Iron IV」の初心者向け記事。購入からドイツでポーランドに勝利するまでを取り上げています。多年にわたって多くのアクセスをいただいていてありがたい限りです。
今年の方針
大みそかの記事にも書いたように、少しずつでも動画に軸を移していく必要があるように感じているため、今年もどうにか定期的に動画を出すことを目指すつもりです。ただ、去年も似たようなことを言っておいて結局大したことはできなかったので、取り組み方を考える必要がありそうです。
記事については基本的には現在のスタイルを続けていくものの、もっと幅広くさまざまな情報を取り上げていきたいなと考えているところです。パラドゲーについては特に昨年HoI4の開発日記をパラド社が日本語で掲載するようになったように、公式の日本語での情報発信が増えてきており、当サイトの「パラドゲーの動向を日本語で紹介する」という側面は役割を終えつつあると感じています。そうして空いた時間を上記の動画作成や他の情報を取り上げることに使うということに、今年はなっていくのだろうなと考えているところです。
今年は「三國志8 Remake」の発売が既に予告されているほか、それほど注目されているわけではないものの個人的に期待しているゲームも複数発売される予定で、いずれも楽しみにしていますし、記事にもできればいいなと思っています。また、既存タイトルでは「Cities: Skylines II」の開発の進展に特に注目しています。コンソール版の発売も控えており、よりよいゲームになってくれることを祈っています。
今年も頑張っていろいろな情報をお届けしたいと思いますので、2024年も当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。今年もみなさんの参考になる記事を書いていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。元日早々に大変なことになっていますが、当サイトとしてはなるべく平常のまま更新を行っていきたいと思っています。
関東民としては少し揺れただけでしたが、日本海側は大変そうですしそちらにお住まい(あるいはご親戚が)でしたらあまり無理せずに実生活を優先してくださいな……
ご心配いただきありがとうございます。私は親戚等含めて特に影響はありませんでした。
被害のあった地域の方々がまた気楽にゲームを楽しめるような状況になるべく早く戻れることを祈りたいですね。
いつも良質な記事をありがとうございます。
身体に気をつけてくださいね。
今年もよろしくお願いします!
いつもご覧いただきありがとうございます。
おっしゃるとおり体に気をつけて今年も頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!
個人的にはAARのようなプレイレポが好きだったりするので、Vic3も楽しく拝見しております
また一年、宜しくお願いします!
あけましておめでとうございます。
プレイレポートを楽しんでいただいているとのことで、とてもうれしいです。Vic3も続きを書いていますので、ぜひお付き合いいただければ幸いです。
今年もよろしくお願いいたします。