Steamサマーセール開催中! 注目タイトルのセール状況はこちら。

「Europa Universalis IV」新DLC「Japan History Lessons」「China History Lessons」発売!

Europa Universalis IV

2023年6月20日、「Europa Universalis IV」新DLC「Japan History Lessons」「China History Lessons」が発売されました。日本と中国の歴史に関する講義音声のDLCとのこと。


スポンサーリンク

新DLC「Japan History Lessons」「China History Lessons」発売!

2023年6月20日、「Europa Universalis IV」新DLC「Japan History Lessons」「China History Lessons」が発売されました(どちらもSteamで540円)。人気ポッドキャスト配信者による日本と中国の歴史に関する講義音声のDLCで、ゲーム内の音楽プレイヤーで聴けるようです。同時に2つの「History Lessons」を含めたバンドル「History Lessons Bundle」も発売されています。

DLCについては、本日公開された開発日記2023年6月20日分でも触れられていますので、こちらもご覧ください。


突然の発表で驚きましたが、EU4もどのようなコンテンツを出せばいいのか暗中模索ということなのかもしれません。

スポンサーリンク

コメント

  1. 斜め上のDLCで草、邦訳もほしい・・・

  2. あえてアジア2カ国なのは、やっぱ欧米人からするとよくわからない馴染みのない国だからなのかな

    • 人気はあるけど、詳しくは知らないというあたりでないかと

    • 中華圏の天命と禅譲は理解するのが難しいし
      日本の天皇と時の権力者の関係も理解不能だろうし知識を広める事はユーザーを増やすためにも必要なんだろうな
      パラドの開発陣すら本当に理解できてるのかアヤシイところがあるし

      • 日本の新年は1月8日というトンデモ知識ももはや懐かしい。

    • 戦国時代全体の流れならともかく、各大名について英語で調べようとすると全然わからなかったりするからね
      日本語だと検索すれば各大名の歴史背景なんかは簡単に詳しく調べられるけど、英語圏だと資料が乏しくそれができない
      明清についても似たようなもの

タイトルとURLをコピーしました