「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

HoI4バージョン1.12.0パッチノートが公開

HoI4 バージョン情報

2022年9月27日、HoI4バージョン1.12.0パッチノートが公開されました。

前バージョン:1.11.13


スポンサーリンク

1.12.0パッチノート

パラドフォーラムのパッチノートはこちら。以下では私が気になった部分を抜粋してご紹介します。

なお、「By Blood Alone」と1.12アップデートでの変更点をまとめた記事がありますので、こちらもご覧ください。

2022年9月28日追記:現在は1.12.1となっていますが、変更点不明。なんらかのホットフィックスが行われたようです。

  • 「By Blood Alone」の機能
    • イタリア・エチオピア・スイスの国家方針ツリー。
    • 講和会議システムに非武装地帯、艦船の獲得、戦争賠償金、資源に関する権利を追加。
    • 航空機デザイナーと新たなモジュールの追加、空軍技術ツリーの見直し。
    • ユニットの勲章と師団長機能の追加。
    • 外交行動「禁輸(Embargo)」の追加。
    • イタリア・エチオピア・スイスの20以上の新たなユニットモデル。
    • さまざまな国家向けの67の航空機モデル。
    • イタリア・エチオピア・スイスをテーマとした12の新曲。
  • 1.12「Avalanche」アップデートの機能
    • 講和会議の見直し。
    • 作戦への命名システムの追加。
    • 航空隊を100機に固定する新たな航空隊の編成機能。
    • 航空隊は航空団(Air Groups)にグループ化できるようになった。
    • 空軍戦域UIを追加。
    • 複数の空域を通過する任務中の航空隊は迎撃され、目標までの経路で損害を受ける可能性があるようになった。
    • 艦船モジュールを大幅にバランス調整。
    • 戦争協力度の見直し。戦争協力度は戦傷者・船団襲撃・爆撃によって低下するようになった。
    • 戦争プロパガンダは上記の効果を相殺し、無限に戦争協力度を獲得できなくなった。
    • 新たなイタリアの国家方針の史実ルートを追加。
    • 作成中の設計と備蓄の設計を比較できるようになった。情報度が高ければ外国の設計とも比較できる。
    • 同盟国・従属国の兵站画面を見ることができるようになった。
  • バランス
    • 港の基礎補給量を15→5に引き下げ。
    • 港の各レベルの補給量を5→3に引き下げ。
    • 進行中の海戦に参加することによるポジション値ペナルティを引き下げ。
    • 諜報網からの塹壕低減を1→5に引き上げ。
    • 寛大な占領法のほとんどの抑圧値を引き下げ。
    • 艦船の砲撃は貫徹値と装甲値の仕組みについて陸戦と同様の計算を行うようになった。クリティカルの確率は砲がどれほど貫徹したかで分けられ、貫徹の閾値が追加された。これにより、低装甲目標に超大口径砲が命中したときの損害が増加する副次的効果がもたらされる。
    • 兵站攻撃による列車への損害を大幅に引き下げ。
    • 訓練による空軍経験値獲得量を引き下げ。
  • ゲームプレイ
    • 制海権計算のために制海権係数値を導入。
    • 制海権係数値を艦船の原型に追加。
    • ソ連の空域を見直し。
    • すべての空戦補正が海域に適用されるようになった。
    • 輸送機の航空隊は空挺降下時に最大積載量でおよそ2個師団を輸送できるようになった。
  • UI
    • ある地域の空域の戦略的重要性をアップグレードする新たなAI戦略を追加。ドイツのAIはフランスが陥落し、ソ連と戦争状態にない場合、イギリスでの戦いを始めるようになった。
  • データベース
    • 多くのステートの見直し。
  • AI
    • AIは再び装備の生産ラインの優先順位を見直すようになったはずだ。
    • 装備の不足が閾値より上に抑えられている場合、AIは師団を配備するようになった。
    • ソ連のAIは対戦車師団を編成するようになった。
  • その他
    • ソマリアの国旗は上下逆ではなくなった。
    • 国家レベルで必要なトラックの総量を計算する際、所有ノードだけでなくすべての支配ノードを考慮するようになった。

パッチノートには記載がありませんが、1.12から公式で日本語対応が行われることが発表されています。

なお、日本語化Modチームはフォントの欠落などの問題を確認しているとのこと。


「By Blood Alone」と1.12アップデートは日本時間28日1時リリース予定です。

次バージョン:1.12.2ベータ版

スポンサーリンク

コメント

  1. 新規の日本語化部分が惨憺たる出来合いらしい、旧和訳チーム内で悲鳴が上がってる

  2. フォントと解像度の兼ね合いなのかめちゃくちゃ UI の文字が見にくくなってしまったので UI スケールを変更したわ

  3. フォントがサイバーフロント味あふれてて少し懐かしさを感じたけど、正直見づらい

  4. TO DOみたいに明らかに未訳の部分、原文のキーが出ていて訳文が無いエントリ、英語のままの長文なんかが大量に見つかってひどい状態

    • 誤訳とか以前に未完成品を納品してきたって次元みたいですね

    • 自分もさっき起動して見てみましたがTODOとか確かにありましたね。
      さすがに新規部分も全部日本語は無理みたいですね。気長に待つしかないですね

  5. まぁ日本語MODの人らも事前に把握してるし暫く待とうぜ
    https://twitter.com/flowlanss/status/1574743480550948864

    • いや俺が日本語MODの人(の一人)で、リリース後になって想定以上の誤訳や抜けが見つかったせいで洗い出しにてんやわんやしてる状況なのよ

      • いつもありがとう。
        ゆっくり待っとく。

      • oh…それはすまなかった…本当にお疲れ様…

  6. 有志MODの参加者として思うのは、公式がこんな未完成品で低品質な日本語出してきて本当にがっかりするレベル。訳文が低品質なだけならまだしも、TODO多数の未完成品って日本語ユーザー馬鹿にしてるだろ。日本ユーザーがこんなのを無邪気に有り難がって感謝してたら、パラドが増長してまた次も似たようなこと日本ユーザー相手にやってくるよ。

  7. フォントぐらいのミスは仕方ないとは思うけど、さすがに原文のキーが出たままとかはプロの仕事としてどうなんだ?とは思う

    • フォントや誤訳の問題があったとしてもまがりなりにも一通り完成させてるのと、最初から「TODO」テキスト多数で未完成品を出してくるのとでは雲泥の差だわなあ

  8. 無邪気に感謝してないし、そっからパラド増長するぞ!ってのは
    気持ちは分かるが流石に落ち着いた方が…

    公式日本語サポート発表した時はありがたい!って感謝してたけど、
    いざお出しされたのがフォント違いや翻訳不手際ならまだしもTODOなのは流石にオイ!?って感じだ
    これなら次のDLCまで公式日本語化待った方がよかったよパラド…とは思う

    とにかくパラドは今回のアレコレ反面教師にして、
    修正と次のDLC以降有志翻訳チームと細かいとこまでじっくりやりとりしてほしいよ

    • あなたは違うのかもしれないけど、このレベルの日本語化であっても無邪気に喜んでる人はツイッター見るとたくさんいるよ

  9. HoI4に限らず一般論だけど、外注の翻訳業者って基本的に歴史や軍事の専門用語は無知なので、例えばField marshalを「野原の保安官」みたいに直訳して誤訳したり、Hussarsを「フサリア」じゃなく「フッサー」みたいに変な音訳をあてて誤訳したりしてしまう例はどうしても多発するんだよね。
    なので公式日本語化になると、仮に今後TODOがなくなって全部日本語化されたとしても、訳語の質は今までの有志訳よりは低下するはず。
    もちろんユーザー側も歴史や軍事の知識が無い人であれば、誤訳を誤訳だと気付かず普通に楽しめるレベルだとは思うけど、知識がある人なら質の低下は今後気になっていくんじゃないかと思うわ。

    • うーむ。困った問題ですね。

    • 伝説のイルクハナテも、ローカライズが無能だったとかじゃなく、普通の訳者に外注すればこれが普通ってレベルの誤訳だしな

  10. 資源採掘権消えるバグ修正してほしい

  11. 当方コーディネーター職、この問題めちゃくちゃあるあるだわw 一応聞きたいんだが、元々のMod担当者は公式版にかかわってないんだな?

    • 関わってない。2月時点での訳文を引渡して終わり。

  12. なるほど、とりあえずパラド内部でのチェック体制は機能してないな。
    納期めちゃくちゃ切り詰められて、仕方なく下訳レベルになったのなら、是非は置いておいて理解できなくもない。しかしTodoや原文キーの放置は、ガチで確認せず配信しちゃったのでなければ、ただの故意的過失。もしくは翻訳作業仕様の伝達不足も考えられる。しかし2月以降ならチェック含めて時間の猶予ないなんてことあるかな。
    訳質だけでいうと、よくあるのが複数の言語を一つの海外翻訳会社に全部任せちゃうパターン。日本語わからんから品質が翻訳者任せ。んでコストとかの面もあるから、ようわかってない人間にアサインする可能性もある。流石に無いとは思うが、一応日本人が翻訳した感じではあるんだよな?
    確実なのは、第三者のチェッカーがいない(いても機能してない)、んでパラドはわざとじゃなければ日本語訳について理解してないってことやね。そもそも、ちゃんとこれまでの有志翻訳を確認したうえで作業したのかも気になる。この辺の作業指示の伝達、疎かにすること多いんよね。
    これはStellarisとかCK3、なによりVic3にも波及しそうで懸念事項よ。万が一同じ翻訳者、同じ翻訳会社ならだいぶお察しになりうる。今すぐにでもVic3の翻訳覗きたい。

    • HoIyやStellarisは有志翻訳がベースにあるからまだしも、一から向こうで訳すVIC3はとんでもない日本語化が出てきそうだな

      • HolyじゃなくHoI4ね

タイトルとURLをコピーしました