「Crusader Kings III」新DLC「Roads to Power」発売は9月24日!

「Stellaris」開発日記#169――起源のQ&A

Stellaris 開発日記

「Stellaris」の開発日記#169が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は起源のQ&Aについて。Federations発売前の開発日記です。

前回:開発日記#168――外交のQ&A


スポンサーリンク

開発日記

開発日記#169は、今回は起源のQ&Aについて。

以下のQ&Aは私が気になったものを抜粋してご紹介します。

起源についての全般的な質問

Q:ランダムに作成されるAI帝国はどうやって起源を選ぶの?

A:重み付けすることはスクリプトで可能だ。「終末」のような一部の起源は物語に合わないため先進的なAI帝国ではブロックされる。多くの起源は制限されているため、その起源がまだ銀河に存在しない場合にのみランダム生成される。

Q:起源に関連するイベントはある?

A:「銀河の玄関口」など一部の起源は主に物語に基づいており、多くのイベントがある。一方で、「荒廃したリング」のような開始時条件を変更するのが主なものにはほとんどない。

Q:イベントを通じて起源を変更できる?

A:できない。

Q:没落帝国にも起源はある?

A:固有の「年老いた種族(Elder Race)」の起源がある。

Q:(「終末」以外で)一番弱い起源と一番強い起源は?

A:主観だが、「生命の播種」と(非岩石種族の)「荒廃したリング」(しかし「生命の播種」は特定の先行種族では非常に強力で、2つの連邦をもってスタートするものも非常に強力だ)。(注:一番弱いのが「生命の播種」で一番強いのが「荒廃したリング」ということのようです。コメントにてご指摘いただきました。ありがとうございます)

豊かな統一(Prosperous Unification)

Q:4Popが追加されると建設スロットがひとつ空くけど、あらかじめなにか建設されてる?

A:通常は空いているが、埋まっていることもある(例えば集合意識ならHive Warrenで埋まっている)。

機械主義/混合進化

Q:アップデート後も奴隷ギルドは混合進化と合わせて使えないの?

A:混合進化いくつかの国是と合わせて利用することはできない。

生命の播種/ポストアポカリプス

Q:国是「牧歌的農業」は起源「ポストアポカリプス」、「遺残者(Remnants)」、「荒廃したリング(Shattered Ring)」、「虚空の居住者(Void Dwellers)」と合わせて使える?

A:牧歌的農業はそうした起源と合わせて利用することはできない。

Q:生命の播種のPopには変更はある?

A:ない。生命の播種とポストアポカリプスは「挑戦的な」国是と考えられている。終末(Doomsday)ほどではないので警告テキストはないが、一般的には難しい部類だ。

遺残者(Remnants)/荒廃したリング(Shattered Ring)

Q:イベントやアノマリーでリングワールドのセクションを早く修理する手段はある?

A:リングワールドのセクションの再構築には通常どおりメガエンジニアリングが必要だ。

Q:荒廃したリングには意図した欠点はある?

A:この起源では鉱物の獲得が大きな問題になる傾向がある。「Arcane Generator」もひとつのタイプの区域しかサポートしないため、ほとんど特化しない首星を持つ理由になる。

岩石種族もこの起源を利用できるが、岩石種族にとって簡単なものではない。というのは、特にリングワールドには農業セグメントはあるが、鉱物についての同様のものはないからだ。Popを養うために国内市場を利用する必要があるだろう。

虚空の居住者(Void Dwellers)

Q:虚空の居住者は軌道上居住地以外ではボーナスを失うの?

A:そのとおり。大きな成長ペナルティも受ける。

Q:虚空の居住者と居住特性の関係は? 別の居住特性に変えると虚空の居住者でなくなるとか。

A:虚空の居住者の効果は居住特性とは別のものだ。例えばプレイヤーがPopを砂漠を好む居住特性に変えたとしても、彼らは砂漠を好む虚空の居住者なのであって、惑星上では大きなペナルティを受ける。

後継者(Scion)

Q:後継者のための固有の属国システムについて詳しく。

A:後継者は領域を拡張できるが統合はされず、宗主国の戦争に参戦させられ、限定的な外交を行える。

行えるのは関係改善/毀損(Improve or Harm Relations)、侮辱、宣戦布告、請求権の作成、外交取引の提案、商業協定の締結、研究協定の締結だ。

行えないのは独立保証、連邦の設立や加盟(理論的には宗主国が覚醒帝国になって彼らも一緒に加盟するのでない限り)、自国の国境管理だ。

後継者は他の帝国を宗主国の傘下に入れるための特別な開戦事由を持つ。

Q:銀河コミュニティの構成国にはなれる?

A:なれる。

Q:イベントについて詳しく。

A:後継者は没落帝国とより頻繁に(そしてよりユニークに)出会う。宗主国は通常帝国よりも多くのことを要求するが、助けてくれることも多い。プレイヤーがあまりにも多くの問題に巻き込まれる場合は介入することもある。結局のところ、プレイヤーは彼らのお気に入りのペットだ。

銀河の玄関口(Galactic Doorstep)

Q:銀河の玄関口のゲートウェイは特別なもの?

A:普通のゲートウェイで、宇宙のランダムな場所に「カウンターパート」がある。実際の違いは誰よりも早く遠隔地にアクセスできる可能性があることで、メリットもデメリットもある。

Q:技術なしでゲートウェイをアクティベートできる?

A:ある意味ではあるが、通常はない。しかし必要なゲートウェイ技術は起源の連鎖イベントに紐付いている。

生命の樹(Tree of Life)

Q:苗木(注:回答参照)はどう機能するの?

A:生命の樹の集合意識が利用するコロニー船は非常に高価だが、他の惑星に苗木を植え付ける。苗木は元の生命の樹ほど強力ではない。

Q:生命の樹を持つ帝国を征服した場合、他の帝国は生命の樹とどういう関わりを持つの?

A:爆撃で生命の樹が破壊されなかった場合、惑星の持ち主が変わると生命の樹は破壊される。他の生命の樹の帝国は自分たちの生命の樹を欲する。

巨人の肩の上(On the Shoulder of Giants)

Q:起源に関連するイベントにはさまざまな結果があるの? 例えば「巨人の肩の上」はさまざまな結果や効果を持つ充分にランダム化された連鎖イベントがあるの?

A:ある。最初の違いは微々たるものだが、後半になると大きな潜在的多様性がある。とは言え、すべての結果は「物語の領域」の中にある。つまり同じテーマ(起源のストーリー)を軸としている。

破滅的な誕生(Calamitous Birth)

Q:通常のコロニー船も使える? あと国是「巨大企業」の民間コロニー船みたいなのも使える?

A:使える。

資源の統合(Resource Consolidation)

Q:首星系にある資源は全部取り除かれるの?

A:すべて機械惑星を作るのに使用された。

共通の基盤(Common Ground)/覇権国(Hegemon)

Q:共通の基盤では貿易同盟のような別の連邦種別で始まるオプションはある?

A:今のところないが、ゲームが進んで加盟国に同意されれば連邦種別を変更できる。

Q:伝統との兼ね合いはどうなるの?

A:こうした起源を選ぶと伝統ツリー「外交」と伝統「連邦」がアンロックされた状態でスタートする。

Q:覇権国は簡単に覇権を奪われないようになにか下位国に対して優位性があるの?

A:特にないが、初期の連邦法に基づいて覇権国のリーダーシップを奪うには外交的重要性を25%以上上回る必要がある(高い難易度では維持するのが難しいかもしれない)。

終末(Doomsday)

Q:ランダムに現れるAI帝国に起源「終末」が設定されることはある?

A:プレイヤーが選ばない場合はひとつのランダム生成AI帝国が起源「終末」を持つことはあるが、1か国だけだ。

Q:起源「終末」は爆発まで64年じゃなかったの?

A:もっとランダムにし、もっと短くした。できるだけ早くその岩から逃げ出そう。

Q:破壊された故郷の惑星の残骸にはなにかある?

A:埋蔵資源が残っている。

失われた植民地(Lost Colony)

Q:Commonwealth of Manは失われた植民地の起源を使うの?

A:Commonwealth of Manは失われた植民地の起源を使い、United Nations of Earthと遭遇すると固有のファーストコンタクトメッセージが表示される。

その他の起源

Q:Federationsの後にも起源は追加される?

A:追加する予定だが、現時点ではなにもコメントできない。

Mod

Q:起源が国是を必要とするようにもできる?

A:できる。

Q:Mod制作の点で、起源ではできて国是ではできない、あるいはその逆はある?

A:起源では開始惑星に対して適用するsystem initializerを選択できる。国是ではその選択を解除できる。

Q:AI帝国を作るときは起源と国是のどっちが先に選ばれるの?

A:志向、起源、国是の順。

実装されなかったアイディアやバグについても紹介されていますが、ここでは省略します。

質疑応答

Q1:国是のように選択可能な起源の数を変更できる?

A1:Modでならポストアポカリプスの覇権国にすることは簡単だ。


次回:開発日記#170――パフォーマンスとその他の技術的問題

スポンサーリンク

コメント

  1. 今月中に発売すると思ってたけど
    この時点で発表ないなら来月かなぁ

    今年前半って言ってたからさすがに4月は無いでしょう。

  2. 一番弱い起源がlife seededといっているのではないかと思います。メイン種族が他惑星に実質的に植民できなくなる特性ですし。

    • その後「挑戦的な起源」として生命の播種を挙げているのでそんなような気もするのですが、その後のカッコ書きでは非常に強力だという話もしているので、どういう対応なのかちょっと確信が持てないのですよね。

      その確信が持てない点も明らかになるように注書きを変更しました。

      • 横ですが、
        >Though Life-Seeded is very strong with a certain precursor
        というのが、通常では一番弱いけれど、特定のprecursorにおいては非常に強くなるという意味なのかなと思いました

        • Thoughがカッコの前を受けているということですね。そう読むと確かに意味が通りますね。
          ありがとうございます。修正しました。

  3. いつも翻訳ありがとう

  4. 更新お疲れ様でした。

    事前の情報公開、いつもどうしてこうもワクワクさせてくれるのか……。

  5. いつになったら発売時期公開されるんですかね…もう待ちきれないよ!早く出してくれ

  6. 多くのmodが製作終了しているのですが何かあったのでしょうか?
    かなりの数に渡って終了していて悲しい

  7. 地味に機械主義が狂信じゃなくても物質入ってれば使えるようになってるな

  8. 後継者の、統合や国境管理が出来ないってどういうことなんだろう

    • 宗主国に併合されることはないが、取引によって星系を授受することもできないということではないかと

      • あるいは国境の閉鎖開放は宗主国に準じて自分では変えられないとか

タイトルとURLをコピーしました