「Crusader Kings III」新DLC「Roads to Power」発売は9月24日!

日本の政治状況の気になるところを解決してくれるHoI4用MOD「Japan Political Fix」

HoI4 Mod

hoi4mod-japanfix

「なんで36年時点で大政翼賛会が支持率100%なの?」「昭和天皇はジョージ5世と同じ扱いでいいのでは?」というようなHoI4日本に対するいろいろな不満点を解決してくれるMODがありましたのでご紹介。

2016/07/14 226事件について追記。

スポンサーリンク

概要

hoi4mod-japanfix-politics

WW2戦略シミュレーション「Hearts of Iron IV」用のMODです。Steamワークショップから簡単に導入できます。

2016/10/15追記:制作者によってMODは削除されてしまったようです。

まず昭和天皇がジョージ5世と同じく国民精神(国民団結度+15%)となります。そのほか、36年時点での各イデオロギーの支持率が変更され、大政翼賛会100%ではなくなります。加えて、各イデオロギーに指導者が設定され、ランダムな指導者が出現しません。

ちょっとだけ詳しく

hoi4mod-japanfix-okada

トップ画像のとおり、36年スタート時の指導者は岡田啓介となっています。まあ似てるんじゃないでしょうか。スタート時は大本営(イデオロギーなし)が政権を担っているので、大本営の指導者でもあるようです。

hoi4mod-japanfix-higashikuni

民主主義日本になると、指導者は東久邇宮稔彦王に替わります。そもそもなぜ民主主義で東久邇宮稔彦王なのかというのはともかく、右側はWikipediaから引っ張ってきた東久邇宮稔彦王の写真ですが、これは……同じ人物?

2016/07/15追記:左側の東久邇宮稔彦王のポートレイトとされている画像は、どうやら長谷川清海軍大将がモデルになったもののようです。コメントで教えていただきました。ありがとうございます。

ファシズム国家になると指導者は近衛文麿に替わりますが、近衛の顔はなぜか山田乙三になっています。

というように、ちょっとばかり気になるところはあるものの、全体として「こうだったらいいのに」とか「イギリスがこうなら日本もこうなのでは」というところをきちんとやってくれているMODです。


以前は「226事件も実装するよ!」などと、もっと突っ込んだ改良をしていく旨、MODのページに書かれていたのですが、現在では削除されてしまっているようです。

ただ、気になっていた方にとってはなかなか悪くないMODかなと思いますので、導入してみてはいかがでしょうか。

2016/07/14追記:226事件は実装されていたようです。以下がそのイベント。イベントは36年3月10日に発生しました。

hoi4mod-japanfix-226

真ん中の選択肢は史実どおり決起を鎮圧する選択肢ですが、岡田啓介が死亡して広田弘毅が大本営の指導者になります。こちらもやっぱりポートレイトは……。

hoi4mod-japanfix-hirota

スポンサーリンク

コメント

  1.  確かに,イギリスの国民精神がジョージ5世なら,昭和天皇も国民精神というほうが,指導者として君臨するより妥当ですね。より正確を期すなら,帝国憲法下(中立かファシズム)は一応君主(総帥権があるから)で,民主化したら象徴天皇≒国民精神という感じなのかもしれませんが。
     自分で実験してみようとは思いますが,共産化した場合に国民精神から昭和天皇や国家神道が失われる設定(つまり天皇制廃止や無神論化)になってたらなお面白いですね。

    • 今のところ共産化した場合でも昭和天皇や国家神道はそのままのようですね。おいおい変えていくのかもしれませんが……。

  2. 民主主義で東久邇宮稔彦王になるのは東久邇宮内閣とか戦後的なのを意識したものかも?
    名前にPrinceが付いてないから皇籍離脱後の東久邇稔彦になってるって意味だろうし
    でもやっぱり内閣的にも微妙な立ち位置だし、これなら幣原喜重郎とか吉田茂とかの方が自然だと思うし選定理由は不明だなぁ

    • Wikipediaによると東久邇宮稔彦王の首相指名も降伏を円滑に行うためということでかなり異例の選任だったみたいですし、民主主義勢力のトップとしてはどうなんだろうと……。
      もしかすると、民主主義化は敗戦後ということを想定しているのかもしれませんね。

  3.  初期の設定で,幣原喜重郎が「政治顧問」というのはまあ納得できるところもあります。そもそも戦前も政友会や立憲民政党の党員ではない(戦後になってはじめて政党に所属した)ですし,第二次若槻内閣の退陣で政界を引退していた幣原に,近衛文麿が仏印進駐の影響とかを聴きに行ったという話です。むしろ,戦後に70を超えて政界復帰し,首相になったこと自体が驚かれたというくらいです。「まだ生きていたのか」とまでいわれたとか。
     吉田茂は戦前戦中は基本的に外交官です。政界デビューは東久邇宮内閣。ああ納得という意味で言うと,当時の政治状況なら誰が相応しいですかね。
     これが共産革命とかだと,戦時中も活動していた野坂参三か徳田玉一あたりで異論はなさそうですが(現代々木な人達だと宮本顕治以外ないと言われるかもw)。

  4. 東久邇宮親王は長谷川清海軍大将にそっくりですねw

    • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%B8%85
      ほんとだ! ポートレイトのモデルはこの人に間違いないですね。東久邇宮稔彦王は陸軍軍人だったのになんで海軍みたいな制服着てるんだろうと思ってました。ありがとうございます。

  5.  ううむ。やっぱり東久邇宮稔彦王は54日だけの暫定的な首相といっても過言ではないので「民主主義勢力のリーダー」とは言いがたいところはありますね(MODいじってみるか)。じゃあ戦前・戦中から「民主主義勢力活動家」という人物で目立つ人って誰だろう,と考えて浮かんだのは「粛軍演説」「反軍演説」で有名な斎藤隆夫(立憲民政党)ですが,この人も時代的にはおじいちゃん過ぎるんですよね。
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%9A%86%E5%A4%AB
     余談ですが,東久邇宮は「親王」ではなく「王」です。今の皇族でも天皇陛下から三親等以上離れると親王・内親王ではなく,王・女王になります(現皇族では三笠宮家と高円宮家の女王だけですが)。

  6. すみません。徳田球一の字が誤ってましたね(玉→球)。
    ちなみにこのMOD,共産主義日本だと志賀義雄がでてくるとは。これは盲点でした。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/志賀義雄
    個人的信条とは違うのですがw,今度は共産日本で,中共と一緒に世界中に革命を輸出してみようと思います。

  7. ↑間違いなく長谷川清大将ですね。
    廣田弘毅の画像もなぜか陸軍軍人(実は廣田は文民で軍歴もない)ですが,これはいったいどなたがモデルなんでしょう?
    このMODでプレイ開始してみましたが,226事件の顛末も岡田啓介が死ぬだけじゃなくて,他のオプションがあって面白いです。その後もイベント事件がてんこ盛り。
    日本で共産革命を起こしてみましたが,指導者になった志賀義雄は比較的似てました。あと,朝鮮を独立させたあとに共産クーデターを起こしたところ,北朝鮮に共産政権ができたのですが,指導者は金日成の肖像そのものズバリという絵になりました。

    • 広田弘毅のポートレイトは、なんだか中国系の人っぽいような気がしますね。比較的若いですし。

  8. 個人的には民主主義のリーダーには腹切り問答の浜田国松を推したい

    • 粛軍演説・反軍演説の斎藤隆夫や、36年時点で立憲民政党党首であった町田忠治なんかもいいかもしれませんね。

  9. 戦後の総理と言えば吉田茂より鳩山一郎な気がする

  10. 広田弘毅のポートレイトの中国人みたいな人は個人的に周恩来とかだと思ったのですが…
    違うかな?

    • 周恩来はけっこう似てるかもしれませんね。でも「あーこれだ!」というものが出てこず……。
      ちょっと調べて思いましたが、周恩来の若いころの写真、えっらい男前ですねえ。

  11. そうなのか!って思って周恩来の若いころの写真見ましたが本当にイケメンですね….
    民国四大美男(若い頃)の中の一人だとか。ちなみに他の四大美男は張学良、汪兆銘、梅蘭芳です。

    • 四大美男なんてあるんですね。梅蘭芳は京劇俳優らしいのでまあ当然として、他の3人は政治家・軍人というのがすごい。

  12. 随分と前に記事を拝見させていただいてましたが、今改めて見てみたら岡田首相もバニラの吉田善吾提督のポートレートですね…
    MODが非公開になっているとのことなのでもう真相は不明ですが、多分汎用顔グラとか固有顔グラから似てるのを選んだんですかね
    それにしても東久邇宮稔彦王は将軍として固有顔グラがあるのになんでそっちを使ったのか…

    • https://hoi4.paradoxwikis.com/index.php?title=Command_group&oldid=7350
      今見返すと確かに吉田善吾など海軍提督のポートレートを使っているなとわかりますが、記事でなぜわかっていないような書きぶりなのかと思ったら発売直後のHoI4にはどうやら海軍提督は実装されてなかったみたいですね。
      ポートレートについてはおっしゃるように、おそらく似たポートレートを選んで使っていたということなのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました