「Hearts of Iron IV」プレイ日記:連合日本プレイ 第12回は、1943年4月26日から。ソ連との戦争が続きます。
前回:連合日本プレイ 第11回
蒙古国降伏
1943年5月2日、張北が陥落し、蒙古国はソ連に降伏。中華民国にはもっと頑張ってもらいたいところ。
ルーマニア降伏
6月28日、ブカレストが陥落し、蒙古国に続いてルーマニアが降伏。
ポーランドでも押されるなど、極東とヨーロッパで二正面作戦をやっているにもかかわらず、ソ連が非常に強い……。
補給状況の悪化
6月に入ってウラジオストク周辺の通行が確保され、満州からの物流が沿海州に入ってくるようになると、満州に展開していた部隊も沿海州に続々と配置転換され、補給状況が一気に悪化。沿海州南部は極めて劣悪な補給状況になってしまったため、日本軍は北のニコライエフスクまで退却させています。
同時に、樺太軍を大陸軍に改組し、司令官を畑俊六元帥に交代させています。訓練度が一般に達した師団から順次樺太軍へ配置換えしていますが、部隊は足りないのに補給が続かないという困った状況……。
正直かなり攻めあぐねています……。沿海州北部から一気に大回りして黒竜江まで進撃し、一気にロシア極東軍を撃滅してしまいたいところですが、兵力が足りていません。
イラクへの宣戦布告
9月2日、ソ連はイラクに対して宣戦布告。直接国境を接していませんが、なぜ?
イラクは同日、連合国に加盟。
イランへの宣戦布告
9月10日、今度はイランに対して宣戦布告。ソ連は第三戦線を形成する余裕があるようです。
スロヴァキアの降伏
12月31日、スロヴァキアが降伏。しかしチェコスロヴァキアも存在しており、スロヴァキア共和国は謎の存在です……。
ワルシャワはもう半年近く攻防戦が続いており、ハンガリーも東半分を占領されている状態。ヨーロッパ戦線は非常に厳しい状況のようです。
それにしてもソ連はラスボスの魔王みたいですね……。世界を相手に優勢に戦っています。
選挙
1944年1月1日、選挙イベントが発生。戦時下にある現在、選挙を通常通り行うかどうかというもの。下を選ぶと政治力を獲得できますが、掃いて捨てるほど余っているので上を選択します。
44年4月の戦況
極東戦線
4月14日現在の極東戦線の状況。何度も包囲殲滅を繰り返して20個師団くらいは減らしたはずなのですが、未だに強固に戦線を形成しています。そして相変わらずこちらの補給状況はよくありません。やっぱりインフラ整備しないと難しいか……。
ヨーロッパ・中東・中央アジア戦線
ヨーロッパはスカンジナビア半島の根元から東ヨーロッパにかけて、中東はイラク・イラン、中央アジアはインド北部と、極東と合わせて4つの戦線が展開中。
ヨーロッパは依然として膠着状態。中東はイランがカスピ海の西側で押し込まれる一方、東側では逆に押し込んでいる状態。ただ、テヘランまで間近に迫られているので、やはりよい状況とは言いがたいでしょう。中央アジアは新疆に少しだけ食い込んでいる状態で、あまり活発な戦闘は起こっていません。
44年8月の極東戦線
沿海州北部では補給状況がたたって押し込まれ、自力ではインフラを改善できない状況(おそらく地域の半数以上のプロヴィンスを制圧していないとできない)に追い込まれ、ひどいありさま。
その反面、モンゴルでは敵を10個師団程度包囲殲滅して押し返すことに成功。しかし相変わらずものすごい圧力です。ソ連は一体何個師団持っているのやら……。外交画面からみると1000個師団持ってるとか出るんですが……。
45年1月の戦況
上の画像の黄色の線が戦線です。極東戦線ではウランバートル前面まで、ヨーロッパ戦線も押されまくっていたポーランド地域で巻き返しに成功。少しずつですが、戦況が好転してきています。
46年1月の戦況
46年1月2日の戦況。この日、トルコが連合国に加盟。少しずつですが、戦況はこちらに有利に傾いています。
1年間なにをやっていたかというと、ひたすらソ連軍を包囲して殲滅を繰り返していました。
非常に退屈な1年でしたが、そのおかげか、300個師団くらいは数が減ったようです。でもまだ700個師団……。真ん中あたりを取るとしても500個師団は抱えている計算になります。ソ連の資源は化け物か……。
なんだかソ連軍が「ガンパレード・マーチ」の幻獣や「マブラヴオルタネイティヴ」のBETAみたいに思えてきました。
モンゴルの降伏
5月3日、ウリヤスタイに日本軍が入城し、モンゴルが降伏。
ルーマニアの分裂
5月18日、どういうわけだか復活したルーマニア鉄衛団にルーマニアが宣戦布告。どういう状況なのでしょう……。
47年1月の戦況
東シベリアは塗り絵状態になりましたが、シベリアは隣のプロヴィンスに行くだけで1ヶ月かかることがザラなので、非常に動きが悪いです。補給も悪いので、インフラを整備しながら前進するという、もはやシベリアにインフラを建設したいのか、シベリアで戦いたいのかよくわからない状況。
フィンランドの連合加盟
47年9月29日、フィンランドが連合国に加盟。翌日、連合国側として参戦。フィンランドで進めていた民主化工作が奏功したようです。
48年1月の戦況
ソ連の東半分を占領。しかしながら、モスクワはおろか、ウラル山脈もはるか遠く……。いつまでかかるのでしょう……。
49年1月の戦況
カスピ海東側からウラル山脈にかけての戦線は大きく後退。シベリア側はジリジリと西進していますが、あまりにも遅い……。一体いつ終わるのでしょう。
新疆の降伏
3月7日、ウルムチを攻略し、新疆が降伏。同時にインド北部戦線とシベリア戦線が連結しました。
モスクワ攻略
12月19日、日本軍がモスクワを攻略。新疆を降伏させた後、シベリア戦線で戦っていてもVPが少なすぎていつまでたっても戦争が終わらないと思って機甲軍など4個軍をヨーロッパ戦線に移動させていました。
51年1月の戦況
モスクワ、スターリングラードも陥落しているのに、まだ抵抗を続けるソ連。正直やるのがしんどくなってきましたが、あと一息……。
南米諸国やスイスも連合国側として参戦し、大勢は完全に決しました。が、ソ連がなかなか降伏しません……。
ソ連の降伏
1951年4月12日、ついにソ連が降伏。長い、本当に長い戦いでした……。42年から9年間、それ以前のドイツとの戦争も含めれば11年にも及ぶ長い戦争の時代は終わりを迎えたことになります。
カザン講和条約
カザン講和条約では、日本は北樺太を獲得。どういうわけか、イランが膨大な旧ソ連領を獲得し、ユーラシアの大国となりました。
講和会議のこういう変な結果になるのは、今後のパッチでなんとか頑張ってもらいたいところ。
戦死者
日ソ戦争での戦死者は、ソ連は2,000万人弱、新疆も150万人という膨大な数。日本は60万人弱。イギリス・フランスもそれぞれ100万人超が犠牲となりました。
第二次世界大戦の軍人の戦死者数総計は最大で3,000万人だったそうですが、この世界でも対ドイツ戦も合わせればそれくらいの犠牲者が出たでしょう。
2,000万の自国民を死なせて敗北したスターリンの最期は、一体どんなものだったのでしょうか……。
ゲームを終えて
対ソ戦
対ソ連戦は非常に駆け足で進めましたが、これはシベリアで戦うのが非常に退屈なもので、詳しく書いても面白くならないだろうと考えたためです。プレイ自体も、なんといいますか、苦行をやっているような気分でした。
日本で対ソ連戦をする場合は、樺太とウラジオストクを取ったら、あとはヨーロッパロシアに主力を回してそちらから押し込んでいくほうがたぶん楽しめます。……それでも相当な疲労感があると思いますが。
それから、対ソ連戦に限らず、陣営に加入して大規模戦闘をやるとなると、AIが補給をあまり考慮せずに大部隊をどんどん前線に出してくるので、プレイヤー部隊は支援中隊として補給中隊をつけて、なるべく補給に負荷がかかっていない地域で戦闘を進めていく必要が出てきます。このあたりのAIの挙動も今後のアップデートで改善されることを祈ります。シベリアに何百個師団も展開したら、そりゃあ補給切れにもなります……。
対ドイツ戦
ドイツとの戦争は、ソ連との戦争に比べると非常に楽ちんな上に楽しいです。こう言ってはなんですが、「文明国同士の戦争」という感じがします……。
ひとつ不満があるとすれば、現行バージョンでのドイツは正直弱いので、そのあたりがなんとかなるともっといいかなというところ。
その他
本プレイ日記だけでなく他のプレイ日記にも言えることですが、もうちょっと記述する部分の切り取り方を考えるべきだったなというのが反省点です。いちいち技術開発の状況などを入れていたので、テンポが悪くなったり退屈な内容になってしまったかもしれません。
いろいろと評判のいいAARを見て回ると、そういうAARは物語調になっているものが多いので、次回はそういうふうにしてもいいかなと思っているところです。
というわけで、本プレイ日記はこれでおしまいです。対ソ連戦の途中で心が折れそうになりましたが、なんとか完走することができました。
ここまでお読みいただき、まことにありがとうございました。楽しんでいただけたなら、とてもうれしく思います。
HoI4は今後、アップデートやDLCがある程度出揃って落ち着いたときに、また別の国家でプレイ日記をやろうと思っています。そのときはまたご覧いただければ幸いです。
コメント
HOI持ってますけど、まだまともに戦えないので、AAR勉強になります。
ちなにに、ブログ1回分のプレイは大体何時間ぐらいかかっています?
ご覧いただきありがとうございます。
今回は丸一日(たぶん10時間以上)かかったと思いますが、第11回より前は2,3時間とかそれくらいじゃないかと思います。
お疲れ様でした
連合日本でもソ連には苦戦するのですね。面白い
物語調のAARも楽しみにしております
ご覧いただきありがとうございます。
対ソ連戦は、ゲーム的にはそこまで大変ではないのですが、プレイヤーの精神力が非常な試練に遭うという感じですね……。移動時間が長い上に広いので、とてもしんどいです。
次回のAARはもうちょっと心に優しい内容にしたいと思っています……。
お疲れ様でした、HOI4のAARは少ないですがとても面白い作品でしたね。もし次回に物語風にするのでしたら……架空戦記風にヒトラーや五十六の2週目でその人物視点的な感じにやるとやり易いと思いますよ
お疲れ様でした。このサイトのおかげでだいぶHoIにも慣れてきました。
私も連合日本プレイのあと,コミンテルン日本プレイをしたのですが,不可侵条約結んでいた中共を助けるべく中華民国に宣戦布告したらなんと中共が中華民国と同盟しちゃうとか(この辺はあまりに史実すぎる),あえて蒙古自治政府プレイで共産化してみたもののあまりにも政体が違うはずの日本の傀儡からは独立できないままとか,もうちょっと改善して欲しいなぁと思うことしきりです。
それでも面白いので,今後に期待したいですね。今はフィンランドでしたたかにカレリア地方を護り抜く方法を模索するプレイをしています。
ご覧いただきありがとうございます。
まだまだ荒削りというかなんというか……もうちょっと改善してほしいなというところがけっこうありますよね。
フィンランドプレイ、いいですね。フィンランドの国家方針を追加するMODなんかもありますし、あとはドイツがまともに独ソ戦をやってくれれば……。
日本の被害は590kなので60万人弱ですね。
ホントですね。訂正しておきました。ありがとうございます。
執筆ありがとうございます。睡眠時間を削って実に楽しく読ませていただきました。
イランの三文字で声を出して笑ってしまいました。
ご覧いただきありがとうございます。楽しんでいただけたようで、とてもうれしいです。
イランは一体どういうことなんでしょうねえ……。私もプレイしていて苦笑いでした。
面白かった。ただ無印だけあって戦後処理とかいろいろ今後の改善点があるようですね。毎作の事ですけど。
4でもやはり拡張出てからが本番なのかな・・
ご覧いただきありがとうございます。このプレイ日記はかなり古いバージョンですので、戦後処理などはその後のアップデートでだいぶまともになったと思います。
拡張も既に2つリリースされ、そろそろ3つ目が出ると目されているところですが、戦線AIや海上輸送など開発側も問題があると認識している部分はそれなりにまだ残っているという状況ですね……。