2022年6月7日、HoI4新拡張「By Blood Alone」が発表されました。
概要
2022年6月7日、HoI4新拡張「By Blood Alone」が発表されました。イタリア・エチオピア・スイスの国家方針ツリーの追加、講和会議の改良、航空機デザイナー、勲章システム、禁輸などが追加されるDLCとなるとのこと。
詳しい内容はSteamストアページに日本語で記載がありますので、こちらをご覧ください。
質疑応答
Q:なぜオーストリアではなくスイスなの?
A:イタリアとエチオピア・スイスの国家方針ツリーの相乗効果と、オーストリアがそれ自体で主要な国家方針ツリーとして成立するシナリオを想像することができるということの組み合わせのためだ。
Q:勲章は国家に固有のものはあるの? 例えばソ連はソ連邦英雄を、イギリスはヴィクトリア十字章を授与できるとか。
A:詳しくは今後述べるが、イエスだ。
Q:イタリア・エチオピア・スイスでステートの見直しはある? 必要だと思う。
A:そうした国家はそれよりさらに得るものがあるが、詳しくは今後の開発日記で。
発売6周年の日に新DLC発表となりました。講和会議と航空機デザイナーは予想できた機能ですが、勲章システムと禁輸というのは地味ですがかゆいところに手が届くような機能になりそうで期待しています。今後の開発日記でどういった機能か明らかになっていくと思いますので、注目していきたいと思います。
コメント
イランにも国家方針追加されないのかな?
これ、全て新DLCの内容なのかな?無料の大型アプデは無し?講和会議の改良位は無料アプデの範囲でやって欲しいけど…
forumとsteamの記述を素直に読めば、以前の開発日記で触れていた入札システムような基本的な変更は無料アップデート、今後紹介する工場の破壊や接収・非武装化・賠償艦は有料DLCだと思うよ
(追記)
“In By Blood Alone, you will be able to make use of a variety of new demands in the overhauled peace conference feature.” forumより
あくまで「新たな要求」のみがDLCの内容だと思う
後パラドがDLCの発表時、内容が無料か有料か曖昧な言い方をするのはよくあることなので……
お二方とも有難う。無料アプデも有ることに期待します。
開発日記とストアの説明文よく読めば分かるけど、例えば「非武装化・主力艦の入札、資源や工場の支配権を要求」はストアで言及されてるけど、これは以前の講和会議に関する開発日記では語られてないことからDLCの内容であることは確実、逆に言えば開発日記に書かれていた内容は無料の大型アプデということになる。
まぁそもそもDLCとの同時無料大型アプデが無いとか、パラドゲー史上一度もないから杞憂だとしか思えないけどね。
ついにイタリアに固有NFが
禁輸は楽しみだなあ
そういう機能が欲しかった
今回ので列強NFの改善が終わるのか
オーストリア欲しかったよ……でもエチオピアも面白そう
この書き方からするに後にオーストリアが主体のDLC出るっぽいから少々お待ちを…
発売から6年経ってるのか