「Victoria 3」開発日記#141が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は今後の計画について。1.8リリース後の開発日記です。
開発日記
開発日記#141は、今後の計画について。
- 今回は開発日記#124以来の今後の計画について。1.9、1.10、それ以降の無料アップデートで私たちがゲームにどのような変更と改善を計画しているか述べる。今回も、軍事・歴史的没入感・外交・国内政治・その他について説明する。また、それぞれに以下のステータスをつけて現在の状況と今後の方向性を述べる。
- 完了したもの:私たちが現在よい状態にあると考えているもの。将来的に拡張したり改善したりする可能性がないわけではないが、私たちにとっての優先順位は高くなくなっている。前回既に完了としたものは、長くなりすぎるのを避けるためにリストから削除した。これまでに行われたことは過去の開発日記(#79・#89・#102・#124)で見られる。
- アップデートしたもの:改善や変更を行ったが満足はしておらず、将来のアップデートでさらなる改良を加える予定のもの。
- アップデートしていないもの:現在リリースされているアップデートで私たちが計画した変更/改善が行われておらず、将来のアップデートで行う予定のもの。
- 新たなもの:前回のリストにはなかった、新たに追加された変更・改善の計画。
- 再考するもの:以前から計画されていた変更・改善で、これまでの更新からアプローチを再考したもの。これについては私たちの新たな計画を説明し、今後の更新でリストを適切に変更する。
- 最後に、この開発日記では計画されている無料アップデートに含まれる改善・変更・新機能についてのみ述べる。また、これは私たちがやろうとしていることを網羅したリストではなく、「完了したもの」であってもその後のバグ修正・バランス調整・UX改善を行わないという意味ではない。
- 軍事
- 新たなもの
- 補給が戦争の勝敗を左右する重要なものであるようにする。
- 戦線システムの調整と改善により、過剰な前線分割と部隊のテレポートをなくす。
- アップデートしていないもの
- 海軍を世界的な戦力投射と沿岸の支配権確保のためにより重要なものにする。
- 適切な軍事通行権システムを追加し、戦線システムに残るその他の荒削りな部分の解決策を見出す。
- 個別の艦船を単なる人員の入れ物ではなく建造・沈没・修理があり得る軍用のハードウェアに変える。
- ゲーム序盤における列強間の総力戦を減らすための制限戦争システムの追加。
- 新たなもの
- 歴史的没入感
- 完了したもの
- 明治維新やアラスカ購入などのコンテンツについて、AIの改善とコンテンツの調整を行ってAIがより頻繁に成功できるようにする。
- アップデートしたもの
- ゲーム本体のジャーナル記事やイベントを、プレイヤーがそうしたものと関わることに意義があり、効果があるように感じられるようにする。
- いつものように1.8で古いジャーナル記事を一部更新したし、今後のアップデートでも続けていく。
- さらなる国家・ステート・地域に特化したコンテンツを追加し、国家ごとの歴史的なフレーバーを強化する。
- これもいつものように、これはアップデートのたびに続けていくもので、重要な優先事項であるため、リストに残しておく。
- ゲーム本体のジャーナル記事やイベントを、プレイヤーがそうしたものと関わることに意義があり、効果があるように感じられるようにする。
- 完了したもの
- 外交
- 新たなもの
- 条約港システムを改善し、各国が貿易を利用して他国と協力したり、競争したり、搾取したりする方法を増やす。
- 戦争支持度システムを改善し、戦争目標を争うために必要なものをUX的にもっと明確にし、また国家に降伏の可能性がある場合は全か無かになりにくいようにする。
- アップデートしていないもの
- 外交的関心の宣言と維持を世界帝国建設においてより意味があり、挑戦的な要素にする。
- 外交戦の間に譲歩するしかないのではなく、講和交渉ができるようにする。
- 新たなもの
- 国内政治
- 完了したもの
- イデオロギーが登場し、その信奉者を惹きつけ、改革への支持を生み出す方法について、現在の乱数に依存した指導者のイデオロギーシステムより優れた解決策を見つける。
- 差別を単に二元的なものではなく、法律に書かれている以外の差別の形を反映させ、その過程で同化をより意義深い仕組みにする。
- アップデートしたもの
- 国家の多様性を広げる法律の追加とゲームの新しい遊び方の導入。
- 1.8ではインドをより正確でフレーバー豊かなものにするため、カースト制度/社会階層法を追加した。
- 国家の多様性を広げる法律の追加とゲームの新しい遊び方の導入。
- アップデートしていないもの
- 正当性をより興味深いシステムにする。政府の強さはその成功と失敗に左右され、正当性の高い政府は望むままに追放できず、まず弱体化させなければならない。
- 国家の誇り(national pride)という概念を導入する。これは国家の行動次第で増減し、正当性に直結する。
- 完了したもの
- その他
- アップデートしたもの
- 企業を実際の行動主体として施設を所有・拡張し、キャラクターや政治と関わるようにする。
- 1.8では企業を本社と特定の施設を所有するより明確な実体とした。将来的にはこうした実体の開発を続け、より多くのシステムと結びつけることを計画している。
- 企業を実際の行動主体として施設を所有・拡張し、キャラクターや政治と関わるようにする。
- アップデートしていないもの
- 大規模な経済において貿易システムをあまりにも触りすぎることに対処する方法を見つける。おそらく自律的投資システムと同様に、法律に基づいて自律的貿易を行うようにすることになる。
- アップデートしたもの
- いつものように、こうしたアップデートがいつ行われるかについて具体的な約束はできないが、次の1.9はこのリストのいくつか、特に貿易と前線システムの改善に取り組む、かなり大規模なアップデートになる予定だ。前線システムの改善については、前線システムに関するもっとも差し迫った問題について説明している前回の開発日記をご覧いただきたい。こうしたことはすべて1.9で修正するか、少なくとも改善することを目指している。
次回は来年1月16日とのこと。
次回:開発日記#142
コメント
国家の誇り(national pride)は白紙講和とかの歯止めになるかもしれないので楽しみ
自律貿易が楽しみですね
プレイヤーが貿易をすべてぽちぽち管理するのもおかしいし面倒という印象が強かった
艦の建造とか開発とか、やっぱり建艦競争要素とかももっと欲しいいよな〜
色んな国と比較優位にのっとりながら効率的に自由貿易したいけどナショナリズムと戦争がそれを邪魔して…みたいなのを妄想
法律制定で自動貿易出来るようになるのは良いね
貿易画面を一々見るのは面倒だったので助かる
今の海軍は簡素で万能だからそれが改善されるのはいいね、本土やシーレーンの防衛を放棄して全部戦争に投入できるのはおかしいと思ってたんですよね
制限戦争はマジでくれ。未開国相手に完全動員とかおかしいやろ。世界大戦追加して列強間の動員チキンレースしたい
非承認国にマジになっちゃって恥ずかしくないの?
みたいなのもあってもいいよね