「Crusader Kings III」新DLC「Roads to Power」発売は9月24日!

「Stellaris」開発日記#346――3.12.3のリリースと今後のもののチラ見せ

Stellaris 開発日記

「Stellaris」開発日記#346が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は3.13について。3.12「Andromeda」リリース後の開発日記です。

前回:開発日記#345――3.12.3での改善


スポンサーリンク

開発日記

開発日記#346は、3.13について。

  • 今週3.12.3「アンドロメダ」パッチがリリースされた。私たちは現在3.12.4に取り組んでおり、これが3.12「アンドロメダ」サイクルの最後のパッチになる可能性が高い。そして夏にはチームは休暇に入る。

3.12.3リリースノートについては省略します。日本語Wikiに和訳が掲載されていますので、こちらをご覧ください。

嵐が吹き荒れる

  • 秋には3.13「Vela」アップデートがあるが、これにはCosmic Stormsがある。以下では現在のゲームのスクリーンショットだ。なお、このスクリーンショットのプレイでは嵐の頻度と強さを最大まで上げたので、通常の銀河はもう少し静かなはずだ。

stormマップモードではstormsの影響下にある星系を簡単に確認できる。

星系画面では光るものが見える。

Prediction技術はstormsがどこに行くか予測するのに役立つ。

邪魔が入らなければおそらくたどるであろう経路。Teersoniaに来るだろうか?


来週はスウェーデンの建国記念日のため、次回の開発日記は6月13日で、3.12.4のリリース日を発表予定であるとのこと。

次回:開発日記#347――3.12.5「Andromeda」リリースノート

スポンサーリンク

コメント

  1. イイネこういうの…イゼルローンみたいな宇宙回廊欲しかった

タイトルとURLをコピーしました