「Victoria 3」の新DLC「Sphere of Influence」発売は6月24日!

「Stellaris」開発日記#345――3.12.3での改善

Stellaris 開発日記

「Stellaris」開発日記#345が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は3.12.3について。3.12「Andromeda」リリース後の開発日記です。

前回:開発日記#341――危機になる:Cosmogenesis

開発日記#342はアートについて、開発日記#343は3.12「Andromeda」パッチノートとMod制作について、開発日記#344は再びアートについての内容となっており、当サイトでは記事にして紹介していません。


スポンサーリンク

開発日記

開発日記#345は、3.12.3について。

  • 先週3.12.2をリリースし、それ以来リリース後のさらなるサポートに取り組んできた。3.12.3は来週木曜日を暫定的なリリース日と考えているが、追ってお知らせする。

チェンジログから抜粋した変更点

  • フィードバックを受けて、3.12.3には以下の変更が含まれる。
    • Synthetic Ascensionで「physical」パスを選択すると機械のModularityパスの高度な機械特性がアンロックされる。
    • Synthetic Ascensionで「virtual」パスを選択すると機械のVirtualityパスのVirtual Economic Policy(このPolicyはバランス調整された)がアンロックされる。
    • 惑星をエキュメノポリスにしたり、shattered ringworldを修復する際に、状況「Transformation」で追加された惑星固有の特徴が維持されるようになった。
    • Syntheticの統治形態がバランス調整された。
    • 状況「The Commodities Consolidation」は十分な消費財を生産しているか、生産量に見合うだけのストレージがない場合を表示するようになった。
    • 伝統ツリー「Virtuality」「Modularity」「Nanotech」はagendasを持つようになった。
    • Cybernetic Creed
      • 「Cybernetic Creed」を受け入れても、種族にテンプレートが強制されることはなくなった。
      • 「Cybernetic Creed」を受け入れることで、彼らが自国内で唯一の精神主義派閥となったときにFaction Approvalが+10%されるようになった(Creedsを統合した場合は適用されない)。
      • 「Cybernetic Creed」を受け入れることで、そのCreedに関する固有の国家補正を得るようになった。
      • 「Cybernetic Creed」の帝国における非精神主義のPopはサイボーグの特性をすべて取り除くのではなく「Cybernetic Creed」のみを取り除くようになった。
    • Synthetic Fertility
      • イベント「Virtual Salvation」におけるプレイヤーの選択が、連鎖イベント「the Digital Refactoring」のthe Synthetic Society Shiftに影響するようになった。
      • この状況を完了することで、布告「the Subsidized Identity Backups」「Optimized Identity Creation」を利用できるようになった。
      • 連鎖イベント「the Synthetic Fertility」を完了することで、ロボット改造の特性ポイントをもたらし、synthetically ascendedのPopに固有の無料特性をもたらすようになった。
    • 難民がSynaptic Latheに進んで移住しなくなった。
    • Dark Matter Enginesの資源生産を+60%→+40%に引き下げ。
    • Virtuality Adoptionsはmetallurgistとartisanの生産量を-15%するようになった。

星系のツールチップ

  • プレイしやすさの改善として、Arc Furnacesや軌道上居住地が建設できる場合、星系ツールチップに建設可能数を表示するようになった。

kilostructuresの解体

  • 3.12.3では一部のkilostructuresを解体できるようになった。解体できる(エネルギーと時間が必要)ようになるkilostructuresは以下のもの。
    • Gateways
    • Hyper Relays
    • Dyson Swarms
    • Arc Furnaces

  • 国是「Scavenger」があると建造物・区域・kilostructuresを解体したときに物質的資源が少し払い戻される。

選挙の調整

  • 国是(とその他の国家補正)が選挙期間の長さとばらつきを簡単に変更できるようにし、政府画面に選挙期間の長さを表示するようにした。2つの国是がこの変更を利用している。Worker Cooperativeは選挙期間の長さを-50%し、通常の民主主義と同じにした。

  • Shadow CouncilはElection Term Varianceを+5するようにした。

来週は3.12.3リリースノートについて。

次回:開発日記#346――3.12.3のリリースと今後のもののチラ見せ

スポンサーリンク

コメント

  1. AI文明が作ったハイパーリレイが解体できるようになるのはいいですね

タイトルとURLをコピーしました