「Stellaris」の新DLC「The Machine Age」発売は5月7日!

Modはなぜゲームアップデートで使えなくなるのか?

その他

ゲームのアップデートのたびに「Modが使えなくなった!」という混乱が起こることがありますが、本記事はそうしたときになぜModが使えなくなるのか、そもそもModとはなにかなどをまとめた記事です。


スポンサーリンク

本記事の狙いと概要

「Mod」とは一般にゲームのプレイヤーが作成した改造ファイル群のことで、特にPCゲームでは広く利用されています。しかし、Modがどのように機能しているのかについては意識している方は多くないようで、ゲームのアップデートがあった直後には「Modが使えなくなった!」という混乱が見られることがあります。

そこで、本記事ではModがどのように機能しているのかを具体的に説明し、アップデートがあるとなぜModが使えなくなるのかを明らかにすることを狙っています。

以下、「Mod」とはなにか、Mod全般の使用上の留意点、Modの具体的な動作、ゲームアップデートによってModが使えなくなる仕組みについてご紹介します。

本記事のまとめ

  • 「Mod」とはゲームのプレイヤーが作成した改造ファイル群。
  • Modを使う場合は問題の切り分けくらいは自分でできる必要がある。また悪意あるファイルが含まれる場合もあるので注意が必要。
  • Modはゲームファイルを置き換えたり追加したりすることでゲームを改造している。
  • したがって、ゲーム本体のアップデートによってファイル構成やファイルの内容が変化し、Modが想定しているゲームファイルの状態と異なってしまうと不具合が出る。
  • 特に本体に大型アップデートが来た場合、既存のModは基本的に対応まで当然使用できなくなると考え、Mod使用の際にはModが新バージョンに対応しているか必ず確認し、対応していない場合は対応を待つ。

そもそも「Mod」ってなに?

冒頭で書いたように、「Mod」とは一般にゲームのプレイヤーが作成した改造ファイル群のことです。日本のPCゲームプレイヤーにもっとも身近な例は日本語化Modでしょう。「Modについては詳しく知らないけど、日本語でゲームを遊びたいのでとりあえず日本語化Modを入れている」という方はかなり多いのではないかと思いますが、日本語化Modはほとんどの場合でプレイヤー有志が作成したもののはずです。

Mod全般の使用上の留意点

Modは開発会社ではなくプレイヤー側が作成したもののため、Modが原因でトラブルになっても開発会社はサポートしません。冒頭で触れた「Modが使えなくなった!」という混乱の下地でもあるでしょうが、Modを使用する際には少なくともある程度自分自身でトラブルに対処できる必要があります

具体的には、Modが入った状態で不具合が発生する場合、Modを外して同様の不具合が発生するかを確認し、ゲーム起因の不具合なのかMod起因の不具合なのか、複数のModを同時使用している場合はどのMod(あるいはその組み合わせ)が原因なのか、問題を切り分ける必要があります不具合の原因がある程度わかれば対応(ゲームが原因なら公式の対応を待つ、Modが原因ならそのModを外すなど)を考えることができるので、この問題切り分け作業は非常に重要です

また、場合によってはModに悪意あるファイルが含まれる場合もあるようです。Modは基本的に誰でも作成できるものであるため、Steamワークショップなどの大手配布サイト以外で入手する場合や、利用者数が少ないModを利用する際には特に注意が必要でしょう。

Modの具体的な動作

私が知る限りですが、ほとんどのゲームでModはゲームファイルを置き換えたり追加したりすることでゲームを改造しています。例えば当サイトでよく取り上げるゲーム「Hearts of Iron IV(HoI4)」で日本のプレイヤーの大半が使用しているであろう日本語化Mod「Japanese Language mod」は、HoI4本体のフォントファイルやローカライゼーションファイル(ゲーム中で表示する名称や文章を言語ごとに分けたファイル)を置き換えることでゲームに日本語を表示させています。

ゲームアップデートによってModが使えなくなる仕組み

では、なぜゲーム本体のアップデートがあるとModが使えなくなる(Modを使用しているとクラッシュしたり不具合が出る)のでしょうか。簡単に言うと、ゲーム本体のアップデートによってファイル構成やファイルの内容が変化し、Modが想定しているゲームファイルの状態と異なってしまうためです。

例えば、ゲーム内のフォルダ「AAA」に含まれるファイル「BBB.xxx」を置き換えることでModがゲーム内容を変更している場合、ゲーム本体のアップデートによって「BBB.xxx」がフォルダ「CCC」内に移動してそのままではModによるゲーム内容の置き換えが失敗するようになったり(上の例1)、あるいは単純にアップデートでModの「BBB.xxx」の内容が不適合になったりする(上の例2)と、クラッシュなどの不具合につながります。

本体のアップデートのたびにこのようなことが起こり得るため、Modは対応する本体のバージョンが明記されていることがほとんどです。

ゲーム本体のアップデートがあるとModが使えなくなる仕組みはこのようなものであるため、特にゲーム内容を大きく変化させる大型アップデートがゲーム本体で行われた場合は、既存のModは基本的に新バージョンに対応するまで当然使用できないと考えてよいでしょう。Mod使用の際にはModが新バージョンに対応しているか必ず確認し、対応していない場合は対応を待つ必要があります(どうしてもModを使いたい場合は本体を旧バージョンに戻すという手もありますが、できるかどうかはゲームによります1)。

ただし、Mod制作者は基本的にModに対して新バージョン対応など責任を負っているわけではなく、あくまで善意でModを公開しているので、新バージョンに対応されないこともあります。その場合は他の方が同様のModを公開しているのを探すか、自身で手直しするか、本体を旧バージョンに戻す(できるかどうかはゲームによります)か2、諦めるかのいずれかです。


繰り返しになりますが、本記事で伝えたいことの最大の要点は「Mod使用の際にはModが本体の現在のバージョンに対応しているか必ず確認しよう」という点です。これだけでMod関連のトラブルの多くを回避できるはずです。

当サイトで取り上げるゲームの多くはModに対応しており、当サイトでもModの話題を取り上げることが多々あります。本記事が快適なModプレイ生活の一助になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

  1. なお、慣れてくると些細な変更のMODは気にせずオンにする模様
    MODの作者がすぐに更新してくれると嬉しいんだけどね、ほったらかしの作者もいるからね…

    • そういう見当がついたりそれでトラブルになっても落ち着いて対処できる方ならいいのですが、よくわからない方がそうなってしまうと混乱してしまうと思いますので、そういった方に向けてその場合は制作者の方の対応を待つのが基本だということをお伝えしたいというのは明確にしておきたいと思います。
      ただ、おっしゃるように確かに対応されない場合もありますので、その点については追記しました。

  2. 正直なところ、1国を丸々オーバーホールするようなMODを個人で作ってしまうと本体のアプデに対応するのもしんどいですし、特にデバッグ作業が辛いです。

  3. 比較的いじりやすいパラド作品はMOD向きではあるんだけど頻繁なアップデートがその妨げになっているのも確か
    なまじCK3ぐらいのんびりとしたアップデートにしてくれた方がじっくり楽しめるんだけど

    • 事実上の公式MODであるDLCを大量に出しすぎて
      公式が身動き取れなくなるのとかさすがにね…笑

      EU4とか公式MOD群の互換性チェックにリソース割かれまくってるし

  4. 日本語化MODがあってもその他のMOD入れると英語と日本語が混在して気持ち悪いから結局日本語化せずに英語のまま色々なMOD入れてプレイすることある……ない?

    • 言語が中途半端に混じっていると気持ち悪いのわかる

  5. 根本的な解決ではないけど、ローカルを旧バージョンに留めておくことで
    新バージョン対応までの間遊ぶというのも一つですかね

    • その手がありましたね。記事にも追記しました。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました