「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

「Hearts of Iron IV」開発日記2021年9月8日――列車砲は疲れない

HoI4 開発日記

「Hearts of Iron IV」開発日記2021年9月8日分が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は列車砲について。1.11「バルバロッサ」リリース前の開発日記です。

前回:開発日記2021年9月1日――列車


スポンサーリンク

開発日記

開発日記2021年9月8日は、列車砲について。

  • 列車砲(railway guns)をマップ上に配置するところから始めよう。というのは、列車砲は通常の陸軍ユニットとは少し異なっているためだ。最初に装甲列車に続いて列車砲を研究する。

  • そうすると通常の装備生産と同じく生産タブで生産できる。しかし、他の装備の生産とは異なり、列車砲の生産ラインは工場が5つまでに制限されており、列車砲は備蓄に追加されるわけでもない。

  • かわりに、完成時に列車砲は首都に出現する。主力艦を建造したときと近い。

  • 列車砲の移動は鉄道のあるプロヴィンスに限られるため、前線に進出するには鉄道の接続が必要となる。領土の占領時には鉄道の転換期間を考慮することが重要だ。というのは、列車砲の支援を受けるために待たなければならないからだ。

  • 航空隊と同じように、列車砲は軍に付属させることもでき、そうした列車砲はその軍の前線に向かおうとする。複数の列車砲を持っている場合、可能な限り軍を支援できる場所に配置される。また、軍には付属しているすべての列車砲を選択するクイックセレクトボタンもある。

  • 最後に、射程範囲について説明する。列車砲には支援可能な範囲があるため、ある地点から支援できるプロヴィンスは限られている。この範囲はユニットアイコンにカーソルを合わせると表示される。

  • これは列車砲が支援している戦闘で、支援砲撃があることを示す便利なアイコンを戦闘進行インジケーターに追加した。この新しいアイコンは沿岸砲撃がある際にも表示される。

  • 列車砲の砲撃による戦闘効果は沿岸砲撃のように機能し、砲撃を受ける側にマイナスの戦闘能力補正がつく。こうした補正は対人・対装甲攻撃力以外に、防御値にも影響する。注意してほしいのは、こうした効果は重複しないということだ。したがって、列車砲は集中させるのではなく分散させることが重要だ。
  • 最後に鹵獲と損傷についても述べておく。列車砲は包囲することで鹵獲することができ、また列車砲が配置されている鉄道が損傷すると損害を受ける。
  • 列車砲は陸上で使用される最大の砲であり、主要国が作ったものを表現することは重要だ。そこで、主要国固有の列車砲を以下でご紹介する。

  • これはドイツでプレイすると見ることができるSchwerer Gustavだ。おそらくもっとも著名な列車砲であり、最大のものでもあるため、この機能で必ず登場させなければならなかった。

  • これはBL9.2インチ列車砲。第一次世界大戦の遺物だが、1945年まで使用された。

  • 続いて、これも第一次世界大戦からの古参であるフランスのCanon de 305。

  • 次はアメリカの8インチMk.VI。1941年という遅い時期に配備された。

  • 九〇式二十四糎列車加農はソ連の満州侵攻により撤退する日本軍に破壊されたことで知られている。

  • 最後にTM-3-12。これは1938年に3両生産され、フィンランドとの冬戦争で使用された。驚くべきことに、これらは1999年まで(61年もの間)配備されていた。

質疑応答

Q:海上輸送はできる?

A:できる。


次回:開発日記2021年9月15日――いろいろなもの:続編

スポンサーリンク

コメント

  1. おおおおおおマジで陸の主力艦なんですねえ

    PER_LINE系MODにより最大5つ制限撤廃されたり,列車砲が与えるデバフを強化するMODが出たりしそうね.

    • 列車砲の性能を大幅に上げて独ソ戦マルチとかしたら面白そう

      • 普通の陸軍の管理に加えて空軍、補給用線路、列車砲用線路、敵の列車砲の動向とか考えてたら頭おかしくなりそう…

  2. 小説のタイトルみたいだな

  3. 浪漫があるな

  4. わかってはいたけど、あまり実用的ではなさそう・・・
    与えるデバフ量にもよるけれど、あまり高くないと思うし。史実の利用法を鑑みて、要塞特効とか付いてたら面白そうなんだけど。

  5. 戦艦みたいにロマン兵器すかねぇ

  6. 資源の消費具合と生産コスト見る限り実用的にはCAS作った方がマシかな。
    でもロマンありそう。

  7. みなさんおっしゃる通り、コスト考えたらCASみたいですねえ。
    どう考えても攻撃用兵器じゃないって感じ。
    戦線が膠着してて睨み合い状態なら有用だと思うけど、それならCASでいいじゃん、と。
    鉄道ないと一歩も動けないから、特に独みたいに電撃戦でスピード重視だったら間に合わない。
    占領地に路線引いたり鉄道軌道を変更してるうちに装甲軍は遙か彼方かw
    飛行場整備の方が速いんだろうなあ。
    レベル高い要塞攻撃用じゃなければ、あとは防御用兵器ですかね。
    そういや戦艦も使ってないもんなあ….。

  8. 航空機との比較すると見劣りするという意見はもっともだけど、反面航空機の運用ハードルが(恐らく)史実よりかなり緩いのだからちょっと不公平な気もする。

  9. MBTや超重戦車、戦艦と同じくロマン兵器ってのはみんなわかってるから、それはそれでいいと思う
    選択肢が増えた、くらいな気持ちで
    それよか、こんなもんまで再現しようというパラドの心意気を買いたいw
    航空機の運用が楽ってのはあるけど、何しろ陸戦や海戦に比べて空戦が最も簡略化されてるからなあ

  10. MODで調整できるからまだいいけど
    列車砲が来るといよいよスケール感の差が気になるな

    歩兵がでかすぎるというか…もっと列車砲とか超重戦車、超弩級戦艦は無意味にデカくていいと思う

  11. 燃料はどうなのかな?必要ないなら膠着させたい戦線に張り付けて置くのも悪くなさそう

    • 燃料は不要か、必要でもごく少量だと思う。

      要塞線の裏側に配置して防衛や反攻を支持する、とかは考えられる運用かもね。
      敵部隊だけじゃなく輸送線も射程内なら狙える、とかであればより効果的に使えるかも。

      • 返信ありがとう。それなら私が日中戦争(主に日本プレイ時)でとる戦略がアップデートされるかも知れない。今から楽しみだ。

        気が早いが、既にいくつか運用方法を考えながら待つとしよう

タイトルとURLをコピーしました