「Stellaris」の開発日記#163が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回はジャガーノートと巨大造船所について。
開発日記
開発日記#163は、今回はジャガーノートと巨大造船所について。今回はゲームディレクターのgrekulf氏によるものです。
- 今回ご紹介するジャガーノートと巨大造船所は「Federations」の内容だ。
ジャガーノート(Juggernaut)
見た目としては、ジャガーノートは大きな一組の翼の形をしている。
- Stellarisは長期間開発されてきており、大きな船は素晴らしく、大きければ大きいほどいいということがわかっている。この完璧なロジックにより、私たちはタイタンよりも明らかに大きなものを追加したいと思った。移動する星系基地は広くリクエストされてきたものであり、一石二鳥(hit two avians with one lithoid)だ。
- ジャガーノートは巨大な軍艦であると同時に移動星系基地でもある。星系基地のように機能する点もいくらかあるが、国境を作ったり、支配権や星系の制御はできない。そのかわり、遠征中に前進基地のように機能し、艦船を修理できる。ジャガーノートは星系基地のモジュールや建造物は持たないが、常に2つの造船所があるとみなされる(つまり艦船の建造、修理、アップグレードができる)。
- ジャガーノートは艦船設計で設計でき、XL砲塔2つ、ハンガースロット6つ、M砲塔5つを持つ。さらにいくつかの固有のオーラコンポーネントも利用できる。
- ジャガーノートはシタデルと戦艦の研究が完了していることが前提となる技術でアンロックされる。ジャガーノートの建造には、造船所にColossal Assembly Yardが必要だ。Colossal Assembly Yardはコロッサスとジャガーノート双方にとって必要となる(し、これによってアンロックされる)。
- ジャガーノートはひとつの帝国につき1隻のみ保有できる。
巨大造船所(Mega Shipyard)
- 新たな巨大構造物は常に素晴らしい。なぜなら、私たちは自国の栄光と偉大さを誇示する方法をさらに求めているからだ。巨大造船所はまさにそれであり、素早く大量の艦船を建造できる。
- 巨大造船所は艦船に初期経験値を+100し、これはどこで建造するかは関係ない。一般的に私たちは面白くないマイクロマネジメントをプレイヤーがやるインセンティブを作らないようにしている。(コストが安いとか経験値を多くもらえるということで)どこで建造するかを選ぶことはこうした面白くないマイクロマネジメントの例だ。インセンティブはポジティブであるべきだ。
- 巨大造船所は(他のものと同じく)メガエンジニアリングを前提とする技術でアンロックされる。これは社会学ツリーの軍事理論カテゴリーにある。
- 巨大造船所には(建設地に加えて)3つのステージがある。
- 巨大造船所の基本構造体(Mega Shipyard Framework):造船所10、造船速度+33%、建造時の経験値+100
- 巨大造船所の中核構造体(Mega Shipyard Core):造船所20、造船速度+66%、建造時の経験値+100
- 巨大造船所:造船所30、造船速度+100%、建造時の経験値+100
- 建造速度ボーナスも帝国全体に適用される。
- 数値は変更される可能性がある。
来週は今年のまとめについて。来週が年内最後の開発日記になるとのこと。
コメント
>大きな船は素晴らしく、大きければ大きいほどいいということがわかっている。この完璧なロジックにより、私たちはタイタンよりも明らかに大きなものを追加したいと思った。
でもコルベットのほうが強いんでしょ?
ロマンだと思います。実用はさておき、ロールプレイだと心踊ります。
開発にはコルベット対策のために長射程高追尾高発射レート中威力のLサイズ兵器を実装してほしい
タイタンですら持て余してるんだが…
どうせ作れるころに残ってる敵は、相性最悪のクライシスしかいないんでしょ?
でもデカイほうがいいじゃん?
移動要塞には浪漫があっていいよね、実用性は怪しいけど
移動できない巨大要塞も欲しいところ、実用性なさそうだけど
巨大なのはいいことだ…
す、すたーですとろいやー!?
更新お疲れ様でした。
巨大宇宙要塞が宙(そら)を征く日が来るのか……
イゼルローン要塞ごっこにするかガイエスブルク要塞ごっこにするかはひとによるでしょうけれど
出来る頃に大勢が決まってそうな問題が……
コロッサスとかじゃなくて、序盤から中盤に価値ある兵器来てほしい
ロールプレイ勢と効率厨の永遠の対立はMMORPGの世界だけじゃなくて、個人的には面白い
対立はしてないと思う
ロールプレイ派と効率派がいるだけ
ロールプレイは面白いが、縛りプレイの分類だからね。
戦闘機格納庫を突っ込むなら、これも調整して欲しいなぁ
ゲームバランスとロールプレイの両立が難しいから、ロールプレイ的に面白いアイデアでもゲームバランス破壊するから実装しませんって決定に対してロールプレイ派がガッカリするみたいな、パッシブな対立はやっぱりあると思う
これが対立厨か
こういう巨大建造物はどうせ幾つかの段階に分かれて建設する事になるんだから、
基礎的な部分は初期から建設させてほしいな。
たしかに技術の発展とともにアンロックされていく形のほうが育てる楽しみがあるかもね
HoI4みたいに艦隊に艦種を複数持つ動機付けが欲しいところですね。護衛の小型艦がいないと大型艦は無防備になるけど、小型艦にしっかり護衛されている大型艦には小型艦は歯が立たない、みたいな。
結局宇宙戦闘がただの乱戦だったら意味がないんだよな
ステラリスの戦争は数が勝負だから量産できない戦艦は意味が無いな。
巨大補給間とか移動式ドック艦とかなら良いのに。
ソロプレイだと、AI内政と運用アルゴリズムが改善されない以上
無用の長物。
マルチに特化させたいのかね?