「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

[HoI4初心者向け] 生産のやり方と効率的な生産の考え方

HoI4 その他

HoI4は生産が中心的なゲームメカニクスであるにもかかわらず、初心者向けの解説はほとんどありません。そこで、生産の基本的なやり方とどのように考えて生産を行えばいいのかについて具体的に方策を示そうというのが本記事。

まったくの初心者の方はこちらをご覧ください。

対応バージョン:1.8.1


スポンサーリンク

本記事の狙いと概要

HoI4は生産が中心的なゲームメカニクスのひとつであるにもかかわらず、日本語Wikiで解説されている以外に生産を扱った記事はなかなか見つかりませんし、Wikiの解説もどのように考えて生産していけばいいのかには踏み込んでいません。

本記事は初心者の方向けに生産の基本的なやり方をまず説明し、次にどのように考えて生産すればいいのかという具体的な方策を示そうというものです。

なお、以下で「装備」とは歩兵装備や支援装備などに限らず、戦車や航空機も含んだ軍需工場の生産品全般を指す意味で使用しています。

生産の基本

この節で説明する内容はこちらの動画でも解説されている内容です。記事より動画のほうがいい、あるいは以下の記事内容を読んでもわかりにくいという方はこちらの「ゆかりんと茜ちゃんのHearts of Iron IVプレイ講座 第1回」をご覧ください。

生産はゲーム中のユニットを構成する装備品や艦船を作るもので、必要な装備を生産できなければユニットは充分戦えなくなりますし、新たなユニットを編成するのにも装備が必要になります。

例として陸軍ユニットを構成する装備を見てみましょう。上の画像のようにユニットを選択すると表示される軍の画面で左側のユニットアイコン(あるいはNATO記号アイコン)をクリックすると「部隊の詳細」という画面が開きます。この右側に表示されている「野戦砲」「歩兵装備」「支援装備」は軍需工場で生産する装備で、このユニットでは野戦砲12単位、歩兵装備910単位、支援装備30単位を必要とし、現在は完全に充足していることがわかります。

生産の簡単な説明

生産は画面上部の灰色のボタンの右から3番目、スパナを握った手のボタンで開きます

生産物のうち、背景が緑色の歩兵装備や戦車・航空機など(上の画像ではMP 38からBf 109までのすべての品目)は軍需工場を、背景が青色の艦船(上の画像ではType VIIA)は造船所を使用します。

装備や艦船の生産には軍需工場/造船所の割り当てと資源の割り当ての2つが必要で、工場/造船所の割り当て数を増やすと必要な資源も増加します。資源の割り当ては生産ライン(生産物と割り当てた工場/造船所の組み合わせ)の並び順に上から自動的に行われ、資源が不足すると生産速度が低下し、まったく資源が割り当てられないと生産が止まります。生産ラインの並び順はドラッグアンドドロップで変えることができます。

新たな生産ラインを作るときには画面上部の「+」のついたボタンから生産物を選べば生産ラインが追加されます(削除は各ラインの右上の赤いゴミ箱ボタン)。後は生産ライン右側の工場/造船所のアイコンから工場/造船所を割り当てれば生産が始まります

資源

軍需工場と造船所はどちらも資源が充分なければ十全に機能を発揮できないので、不足している資源がある場合は充分な資源を確保する必要があります。不足している資源があるかは生産画面最上部で確認できます。赤くなっている資源があれば、それが不足している資源です。

不足資源があったら貿易画面を開きましょう。画面最上部の灰色のアイコンの左から4番目、箱から矢印が出ているボタンで貿易画面が開きます

数字がマイナスになっている資源のタブを開くとその資源を売ってくれる国家が表示されるので、ひとつ選んでクリックすると輸入量を決めるウィンドウが出ます。自動で不足分を輸入量に指定してくれるボタンがあるのでそれをクリックして「輸入する」ボタンをクリックすると、時間を進めたときに実際に資源が輸入されてマイナスが解消されます

ここまででとりあえず問題なく装備や艦船を生産できるようになったはずです。以下は少し発展的な内容で本記事の本題でもあるのですが、ここまでの内容を理解していればゲームをプレイする上では支障はありません。

軍需工場の配分方法

ここまで軍需工場と造船所をまとめて説明してきましたが、造船所は生産効率が常に100%で単純に毎日一定量の生産ポイントを生み出し続ける一方、軍需工場は生産効率が低い状態で生産が始まり、生産を継続することで日ごとの生産ポイントが増加していくようになっています。

つまり、軍需工場は同じものをずっと生産し続けるのがもっとも効率的です。「工場の生産物を変更する回数が少ないほど生産は効率的になる」と言い換えることもできます。

そうすると次の問題は「ゲーム中でどうすれば軍需工場の生産物の変更回数を減らせるか」ということになりますが、資源が完全に賄えるなら、以下のように考えれば簡単に最小限の生産物変更回数で必要量を生産できます。

  1. 軍需工場で生産する装備の単位あたりの生産コストの比を計算する(例えば歩兵装備I:支援装備なら0.50:4.00=1:8。装備の単位生産コストは装備のイラストにマウスオーバーすれば表示されます)
  2. 必要な数量の比を計算する(例えば歩兵装備Iが10000、支援装備が4000とすると歩兵装備I:支援装備=5:2。だいたいでOK)
  3. それぞれの装備の単位あたりの生産コストの比と補充に必要な数量の比をかける(歩兵装備Iは1×5=5、支援装備は8×2=16)
  4. 3で計算した値の比で生産ラインに軍需工場を割り当てる(歩兵装備I:支援装備=5:16≒1:3の比率で軍需工場を割り当てる。軍需工場が20あるなら歩兵装備Iに5、支援装備に15の工場が配分されるようにする)

この程度であれば暗算でなんとかなるので、ゲームをやる際にも応用が利くやり方です。要点は「生産物の変更回数を最小にするには、生産物ごとの生産コスト合計の比に応じて軍需工場を配分する」ということであり、例えば単純に現在の補充必要量だけで考えてもいいですし、将来の軍拡のビジョンがあるならそこから必要量を計算すればさらに効率的になります。

この方法を適用して配分する軍需工場が多いほど生産は効率的になりますが、すべての生産ラインでこの方法をやるのはちょっと手間なので、私は多くの軍需工場を割り当てている一部の生産物に限ってこの方法を使っています。

この配分方法は簡便法であって厳密に最高効率になる方法ではありません(厳密に最高効率を目指すならもっと煩雑な計算が必要です)が、ゲームをやる上ではこの方法で充分高効率な生産ができるはずです。

13:00追記:コメントにて「兵站画面で不足してる装備品のツールチップに出る「欠乏は○日間継続する」の日数を見て工場割当を考えるのが楽」という情報をいただきました。上記の計算が面倒であれば、兵站画面の欠乏日数を元に工場を割り振る(もっとも欠乏日数の長い生産物に工場を追加していく)ことにすればより簡便ですね。ありがとうございます。

兵站画面は画面上部の灰色のボタンの並びの右端のボタンで開きます。「必要資源」の左隣が装備の備蓄状況で、マイナスになっているところにマウスオーバーすると欠乏日数が表示されます。

2019/07/10追記:上記の欠乏日数とは表示が異なりますが、生産画面では充足までの日数がツールチップに表示されます。こちらだと確認がより簡単です。


このやり方はおそらく熟練したプレイヤーならなんとなく感覚的に身についてよくやっていることだろうと思いますが、記事を書くにあたって先行事例を調査した限りでは、紹介している記事はないようでした(そもそも生産を取り上げた記事がほとんどないというのもありますが……)。簡単にできる方法なので、生産のやり方が飲み込めたらぜひ試してみていただきたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

  1. 記事作成お疲れ様です。
    初心者、あるいは効率を計算するのが面倒な人は、兵站画面で不足してる装備品のツールチップに出る「欠乏は○日間継続する」の日数を見て、工場割当を考えるのが楽かもしれませんね。

    • 兵站画面をあまり見ないので気づきませんでしたが、確かにそうすると楽ですね。
      記事にも追記しました。ありがとうございます。

  2. 海軍の管理や艦隊ごとの任務の割り当ての仕方なんかを記事にしてもらえるとありがたいです。

    • 現状ゲームをプレイする時間がほとんと取れておらず、まだ新しい海軍に慣れていない状況なので少し時間はかかるかもしれませんが、早いうちに海軍関係のまとめは作っておきたいですね。

  3. 軍の再編成で全師団の武器が不足しててんやわんやになる私に計算式がとても役立ちそうでありがたいです

    • そういう時は師団編成画面で複製を押して、別のテンプレート使って少しずつ師団の再編成するといいと思う。
      一気に全師団の武器不足で戦闘力を下げてちゃ意味無いし

  4. 師団の装備を変更する時はまず師団を複製し、複製した師団の装備を変更(それなら現在の師団に影響が無い)最前線などに配置している必要性の高い師団のテンプレートをちょっと在庫が不足しない範囲で兵站を見ながら1師団ずつ変更して行くと良いぞ

    例えば1師団で80台の戦車が追加で必要な場合は、在庫が400台あれば前線にいる5師団を変更、まだ在庫ゼロなら80台溜まった所で変更

    元のテンプレを変更しちゃうと全部の師団に変更がかかって2000両の不足で充足まで1600日とかとんでもないことになる、特に訓練中の師団に装備が食われると生産しても実戦で新武装を使うまで時間がかかっちゃうからな

  5. 生産は数年先の戦略を考えていくのも大事
    たとえばドイツで機甲師団を主力にしていきたいのなら砲兵と小銃は最低限でいい、小銃は敵国を降伏させたら一杯手に入るし
    その代わり自動車と戦車を優先的に生産するとか考えていくとどんどん面白くなる

タイトルとURLをコピーしました