「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

「Stellaris」開発日記#108――2.0リリース後のサポート(その1)

Stellaris 開発日記

「Stellaris」の開発日記#108が更新されましたので、その内容をご紹介。今回は2.0.2ベータでの戦争疲弊度と現状維持の強制に関する変更について。

前回:開発日記#107――ポストアポカリプス


スポンサーリンク

概要

開発日記#108は、2.0.2ベータでの戦争疲弊度と現状維持の強制に関する変更について。

  • 新たな戦争システムを持つ2.0では、新しい戦争疲弊度システムの一環として強制的な現状維持(status quo)での和平を行うようにした。制限戦争が起こるようにし、圧倒されている側にも戦う理由をもたらすことができる(強制和平させて奪われる領域を減らすために戦争疲弊度を100%に持っていく)ようにするためには、このメカニクスは必要だと私たちは感じていた。しかし、このメカニクスにはいくらか問題があった。プレイヤーは数日前に制圧したばかりの星系を失うこともある突然の和平に驚き、特定の戦争(征服戦争のような)は和平前に勝ち切ることが非常に困難となった。
  • この問題について最初にプレイヤーからフィードバックを受け取った後、私たちは2.0.2ベータで戦争疲弊度の異なるモデルを試してみることにした。これは強制和平ではなく戦争疲弊度100%でペナルティが付くものだ。プレイ、テスト、調整、フィードバックの収集を行った結果、私たちはもともとの設計が正しかったと結論づけた。新たな戦争システムを単純に滅亡までの一連の戦争のうちのひとつにしてしまったり、強力な国家が弱い国家の戦争疲弊度を100%にし、敵がペナルティでどうしようもなくなるまで和平提案を拒否するということがないようにするには、強制和平は必要だ。

  • このような理由から、私たちは強制的な現状維持による和平を再導入し、これで確定とする。しかし、単に2.0にそのまま戻すというわけではなく、以下のように機能するようにする。
    • 戦争中の一方の戦争疲弊度が100%に達すると、高い戦争疲弊度(high war exhaustion)というフラグが立ち、以前のようにアラートが出る。
    • ひとたび高い戦争疲弊度の状態となると、高い戦争疲弊度になっている側で24か月のタイマーがスタートする。時間切れになると、高い戦争疲弊度になっている側で強制的に現状維持での和平が可能になる。
    • 戦争疲弊度によるペナルティはなくなるが、この機能はMOD制作者のために残しておく。同時に強制和平できるようになるまでの時間の変更や強制和平しないようにすることも可能で、強制和平が嫌いなプレイヤーは少なくともMODで変更できるようになっている。
  • こうした変更で強制和平は突然の出来事ではなくなるはずだし、プレイヤーには戦争疲弊度が100%に達した後に戦争終結に向けて動き出し、惑星を取り返すための時間が与えられる。
  • 私たちは征服(Subjugation)やイデオロギーの強制(Forced Ideology)の戦争についても、敵が同盟国をもっている場合のこうした戦争に勝つ方法をわかりやすくしたり、あるいはこうした戦争で現状維持ができるようにすることで「限定的な勝利」を得られるようにする(敵の帝国全体ではなく、一部を解放/征服する)変更を行えるかどうか検討している。
  • こうした変更は次のバージョンである2.0.2(既に内部テストは行っており、週の終わりまでにはリリースしたいと思っている)には含まれないが、すべてうまく行けば来週にはリリースできると思う。

質疑応答

Q1:戦争疲弊度100%でAIはどう反応するの? 24か月のカウントダウンのあと全面降伏する?

A1:AIは基本的に常に戦争疲弊度100%で現状維持での和平を行おうとする。これはほぼプレイヤーのためだ。AIが降伏するかどうかはこれとは関係ない。


次回:開発日記#109――2.0リリース後のサポート(その2)

スポンサーリンク

コメント

  1. 強制和平はいいけど、連邦が始めたイデオロギー強制戦争とかを頑張ってほしい。連邦国の艦隊はこないわ、戦争終わらないわ、開戦拒否するよりほかない。

  2. バグ直せや

  3. MODでいじれるようにしたのはナイス(というか今までなぜいじれないようにしてたのか)
    ただ厭戦100%で24か月後に現状維持の和平というのは根本的な解決になっていない気がする
    防衛側が先に厭戦100%になった場合、攻撃側に請求権をつけられた星系全てを割譲して和平
    攻撃側が先に厭戦100%になった場合、現状の国境線で和平
    はどうだろうか
    そして防衛側は、請求権をつけられてる星系が多ければ多い(絶対数ではなく全保持星系の内の割合)ほど厭戦感情が溜まりにくくなる
    こうすれば請求が少なきゃ「もうその星系あげるから苦しい思いさせないでくれ」となるし
    請求が多いと「犠牲到底、抗戦到底」となる

  4. いつも翻訳ありがとうございます

  5. 勝ってる側に厭戦がたまってなければ拒否権が欲しいところ。
    負けが込んだから「現状維持でお願いします」は虫が良すぎると思うんだよね。

  6. まぁ、改善してくれるのかもしれないけれど、今の形が求めていた戦争の形ではないことは間違いない

  7. 星系ひとつひとつに影響力払って請求権付け、取っていくのも
    繰り返してるとだんだん面倒になってくるね・・・

    1星系が他のゲームで言う1マス・1タイル・1プロヴィンスみたいなものだから
    それを一つ一つ手作業でやりつつ宇宙征服目指すのはキツイ(数多いから影響力も安くないし)
    EndlessSpaceみたいなゲームと比べて星系数も膨大だしね。
    滅ぼしても問題ない実力を持ってても、結局作業の面倒さから従属化を狙うようなことになってくる

タイトルとURLをコピーしました