Steamオータムセール開催中! 注目タイトルはこちら。

「Hearts of Iron IV」開発日記2018年3月7日――国際女性デー

HoI4 開発日記

「Hearts of Iron IV」開発日記2018年3月7日分が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回はHoI4の中の女性について。

前回:開発日記2018年2月28日――1.5とWaking the Tigerのまとめ


スポンサーリンク

概要

開発日記2018年3月7日は、HoI4の中の女性について。

  • 明日は国際女性デーであり、またリリース日でめちゃくちゃ忙しいので、今日はWaking the Tigerにおける女性に関することをご紹介することにした。HoI4をプレイする上では国家の上層部、すなわち高位の将軍などだけが登場し、史実では多くの女性がいるわけではない。そこで私たちは戦争における女性の影響力について、もっともらしい、あるいは史実の事柄を取り上げた。

コーンフレークアップデートで追加される、ロシアの女性狙撃手のロード画面の壁紙が配布されています。

宋美齢

  • 蒋介石の妻として宋美齢は彼のアドバイザーを務めた。より重要なこととして、彼女はアメリカからの支援を得ようとする原動力となった。クレア・シェンノートと交渉して彼を中国空軍建設のための特別顧問として雇い入れもした。彼女は合衆国議会で演説した二人目の女性、初めての中国市民となり、日本と戦う中国へのさらなる援助を要請した。
  • ゲーム中では、安定度と戦争協力度をそれぞれ+5%する「ファーストレディ」という(今のところは)固有の特性を持つ中国の政府顧問となっている。彼女をアドバイザーにしていると、アメリカがフライング・タイガースを派遣したり、レンドリースを送る可能性が高まる。

川島芳子

  • 川島芳子の生涯はにわかには信じがたい。中国の皇帝の一族の姫として生まれ、革命後に養子に出され、日本の諜報員に引き取られた。成人すると、情報収集任務を帯びて中国や満州を行き来するようになり、その中で恋人と敵を作った。のちに日本は彼女を満州の貴族との接触に使い、溥儀に満州国皇帝となるよう説得した。その後、彼女は地方で跋扈していた匪賊と戦うための騎兵隊を組織し、ついには数千人の兵士を指揮するようになった。このあと彼女は満州国を指導する日本を強烈に批判するようになり、表舞台から徐々に姿を消した。彼女の最期は悲劇的ではあるが意外なものではなかった。戦後になって北京で国民党軍に拘束され、1948年に反逆行為の廉で処刑された。
  • ゲーム中では彼女は満州国の将軍として利用可能で、「騎兵将校(cavalry officer)」の特性を持っている。

女性労働力(Women in the Workforce)

  • 世界大戦は国家の徴兵可能人口を大きく痛めつけ、その結果として労働力であった多くの男性が前線に送られた。それでも生産ラインを稼働させるため、手付かずのもう半分の人口に目を向けるのは自然なことだった。史実ではカナダ、イギリス、アメリカなどの国で、男性が軍に取られたあとに残された仕事に多くの女性が従事した。
  • ゲームでは徴兵可能人口を3%増加させるディシジョンとして表現され、法律「総動員」では徴兵可能人口は3%減少するようになった。

2018/03/10追記:法律「総動員」についての記載がおかしかったのを修正しました。

ロニー・ザ・ブレンガン・ガール

  • 「ロニー・ザ・ブレンガン・ガール」は戦時中のカナダの強い女性工員の象徴だ。ジョン・イングリス株式会社でブレン軽機関銃を作っていたヴェロニカ・フォスターの写真がもとにされ、カナダの女性労働を推進するためのプロパガンダのための象徴となった。第二次大戦を通して、カナダの女性労働者は100万にのぼった。プロパガンダの道具として、ロニーは後にさらに有名になるアメリカにおけるロージー・ザ・リベッターのモデルにもなった。
  • ゲーム中では、「ロニー・ザ・ブレンガン・ガール」はカナダの「女性労働力」ディシジョンのフレーバーネームとなっている。

ロージー・ザ・リベッター

  • 「ロージー・ザ・リベッター」は戦時中のアメリカの強い女性工員の象徴だ。彼女は有名な「We Can Do It!」のポスターに描かれているが、戦時中はあまり有名ではなかった。しかし1980年代のフェミニストの象徴として復活した。(注:日本語版Wikipediaの「ロージー・ザ・リベッター」および「We Can Do It!」のページでは、このポスターがロージー・ザ・リベッターとされているのは誤解であるとしているようです)
  • こうしたポスターは軍需産業を維持するために女性が工場で働くことを奨励するために使われた。キャンペーンは主婦をターゲットとして労働力にしようとするもので、「電気ミキサーを使えますか? もしそうならドリルの使い方も学べます」というようなスローガンもあった。アメリカでは働く女性の数が50%以上増え、「女は『男の仕事』をうまくやれる」ことを示した。結果として女性が就くことを「認められる」とみなす職業の数は非常に多くなり、20世紀の女性解放に大きな影響を与えた。
  • ゲーム中ではこれはアメリカの「女性労働力」ディシジョンのフレーバーネームとなっている。

その他

  • HoI4のある主要な国家の統治者となる、一人の非常にパワフルな女性がいるが、これにはまず長く不明瞭な一連のイベントと行動を起こす必要がある。Waking the Tigerを手に入れたら、どうやってこの人物を登場させるのか探すことで国際女性デーを祝おう。

「オランダのヴィルヘルミナ女王?」という投稿に対しては「WW2の主要国だから違う」と回答しています。

Steamストアページの表示を見ると、Waking the Tigerと1.5コーンフレークパッチのリリースは日本時間では8日23時ごろのようです。

次回:開発日記2018年3月14日――Tigerのリリース後

スポンサーリンク

コメント

  1. パワフルな女性はエリザベス王女なのかな?
    解禁される夜が楽しみですね

  2. WW2の主要国ではないがHoI4の主要な国家???

  3. まさか、ローザ・ル…。
    な、訳ないか。

  4. イタリアのムッソリーニの奥さんのラケーレとか?

  5. イタリアはWW2の主要国家だろ!いい加減にしろ!

  6. ベトナムとか期待するね

  7. 七大国のどれかってことだよね
    日米独はないかな

  8. エリザベスやろうな。

  9. 今日は国際女性デーだね〜CNNでも話題になってたよ
    事実女性は二つの世界大戦を支えたからね
    そして女性の権利が確立されたわけだから当然のことよ
    女性のリーダー
    気になるね

  10. エレノア・ルーズベルトかな?

  11. エヴァ•ブラウンだったら超笑う

  12. パラド史観において連合の勝利に最も貢献した女性であるウォリス・シンプソンかもしれない

  13. 南米だかオーストラリアだかニュージーランドあたりにいた共産党の代表も女性だったな

  14. やっぱり。
    「ヴィクトリア・ルイーゼ・フォン・プロイセン」ね。

  15. >ゲームでは徴兵可能人口を3%増加させるディシジョンとして表現され、総動員による徴兵可能人口ボーナスは3%減少した。
    どういう事?

    • 「総動員」を徴兵法のひとつだと勘違いしておかしな説明になっていました……。経済法の「総動員」で徴兵人口が3%減少するですね。

タイトルとURLをコピーしました