自作の日本向け総合改変Mod「Japan Historical Improvement」において、国家方針と満州国の初期戦力について見直しを行いましたので、その内容をご紹介。(本体バージョン:1.9.3)
Steamワークショップ「Japan Historical Improvement」のページはこちら。
国家方針の変更
これまであまりすわりのよくなかった「オリンピック招致運動」「トラウトマン工作」「インド国民軍」を置き換え、「中央経済会議」「満州産業開発5か年計画」の位置を移動させました。1.9+LaRから諜報活動に民需工場を多く使うようになったため、民需工場を増強する国家方針を増やしています。
東京オリンピックイベントがなくなったため、民主主義ルートでは一気に安定度を回復させることができなくなりましたが、これについてはそのままとするか、なにかで補えるようにするか迷っているところです。
国家方針についてはさらにアメリカと戦争して勝っているときの分岐を「絶対国防圏」と相互排他の形で作ろうと思っていますが、個人的には民主主義ルートもなかなか気に入っており、特に中華民国関連の国家方針追加も思案しているところです。
以下、見出し内の#は私が想定する取得順序における番号、カッコ内の日付は国家方針をゲームスタート時から隙間を開けずに取り続けると想定したときの完了予定日です。
#3(36年7月29日)「国策の基準」(←オリンピック招致運動)
以前の「オリンピック招致運動」はギミックがわかりにくい点、民需工場を長期にわたってそれなりの量を拘束してしまう点から廃止し、さらにその前の国家方針であった「国策の基準」を復活させました。
国立国会図書館のページによれば、36年8月11日閣議決定。
#7(37年5月5日)「企画庁」(←商工省統制局による財閥指導)
内容はほぼ「商工省統制局による財閥指導」と同じですが、明確に統制経済への流れを作りたかったので、次の「企画院」に揃える意味で名称を変えています。
37年5月13日の企画庁官制によって設置。
#10(37年12月1日)「企画院」(←トラウトマン工作)
トラウトマン工作が国家方針になっていて最初から見えるというのはちょっと違和感があったので、日中戦争中に発生するイベントとし、代わりに経済関連の国家方針の「企画院」に変更しました。
37年10月23日の企画院官制によって設置。
#41(43年11月14日)「学徒出陣」(←インド国民軍)
「インド国民軍」は最初のバニラ日本の国家方針にあったものを流用した国家方針だったのですが、さすがに1.9+LaRでも使い続けるには内容が古くなりすぎているため、新たに作成した「学徒出陣」に置き換えました。
タイミングは最初の出陣学徒壮行会が行われた43年10月21日を元にしており、国民精神の徴兵可能人口の数値は朝日新聞の13万人という数値と国立社会保障・人口問題研究所による43年当時の人口7,390万人から算出した0.18%をベースに、切りよく少し増やしています。
満州国の初期戦力その他の変更
満州国軍はプレイ中に指揮権を移譲させて操作することがあるにもかかわらず部隊名や指揮官名がアルファベットのままであることが気になっていたので、調査を行って初期戦力の配置と部隊名を史実のものに合わせ、指揮官名を日本語化しました。
当時の満州国軍では戦略単位が「旅」で、歩兵と騎兵の混成部隊である「混成旅」と騎兵を主力とした「騎兵旅」の2種類があり、さらにそれぞれ構成する連隊(「団」と呼称)の数によって甲乙2種類、合計4種類の編制が主だったようです(厳密にはほかにもあるようなのですが、実装したのはこの4つ)。
ベースとしたのは1935年11月末の満洲国軍系統表で、これに加えて1934年7月の満州国軍編成配置兵力一覧表から配置や師団編制を考えています。なお、飛行隊は1937年設置のため、海軍は保有戦力がすべて砲艦のため、それぞれ実装していません(これはバニラでも同様)。
その他
まず、諜報関係を強化する「幻惑の紳士」をランダム生成の人物から岩畔豪雄に変更しました。
また、西安事件についてニュースイベントを作成しました。これまでは突然中華統一戦線が結成されていて突飛な感じがしましたが、これによって流れがわかりやすくなったと思います。
日本については国家方針以外ではおおむねやるべきことはやったかなと思っているので、今後は周辺諸国の変更に手を出していこうと思っています。例えば当時租界となっていた上海を日本領として、現在は別の場所に配置している上海海軍特別陸戦隊などを配置しようと考えていますが、マップの変更は中国の国家方針やディシジョンなど、他のシステムとのからみもあってちょっと大変なので、どうしようか思案中です。
この変更は今週中にはアップロードする予定です。
2020年6月13日追記:アップデートしました。
コメント
岩畔豪雄ってあれか史実でオイ車に関わってるから、41年式重戦車の名前の元になってる人か。(パラドよ…)
あと川島さんスパイの方の顔になってやがる
これはバニラでもLaRを入れているとこのようになるので、パラド側の修正待ちですね。
本当だ、スパイどころか将軍になってる…
パラドに依る修正は果たしていつになるのやら(汗)
ひと段落ついたら君主制共産主義ルート作って欲しい(願望)
今のところ予定にはありませんが、なにかうまいストーリーが思いつければいいかもしれないですね。
参考になるかどうかわかりませんが、こんな本が出てました。
『知られざる兵団 帝国陸軍独立混成旅団史』
https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336065971/
ありがとうございます。機会があれば見てみようと思います。