「Crusader Kings III」新DLC「West Slavic Attire」発売は11月27日!

PDXCONにおけるHoI4の講演内容について

HoI4 その他

PDXCONにおけるパラドゲー各タイトルの講演の動画がYoutubeにアップされていましたので、その内容についてご紹介。今回はHoI4のプレゼンについて。

PDXCON全体についてはこちら。


スポンサーリンク

概要

昨日、PDXCONで行われたパラドゲーの講演動画がYoutubeにアップロードされていましたので、その内容について簡単にではありますがご紹介します。また、PDXCONの後に投稿された開発日記もぜひ合わせてご覧ください。今回の講演の内容がまとめられています。

なお、内容はYoutubeの自動生成の字幕とスライドをベースにしていますので、話している内容と異なる部分があるかもしれません。「ここ間違ってるんじゃ?」という点がありましたらコメントにてご指摘いただけますと助かります。

最初の10分はこれまでどのようにプレイされてきていたかという統計が紹介されますが、過去の開発日記でも同様の内容が紹介されましたので省略します。

燃料について(10:00~)

燃料は非常に大きなゲームバランスの変更をもたらし、また戦車など燃料によって強化されるというようなギミックもつくようです。備蓄上限もあるとのこと。

海軍の見直しについて(11:20~)

艦船の設計ができるようになるというのは開発日記でも述べられていますが、現在の派生型とは異なり、コンポーネントを研究して、これを組み合わせたり既存の艦船を改修したりするというものになるようです。

続いて索敵システムですが、現在のものは非常にお粗末な出来であるため、まったく新しいものになるとのこと。捕捉された場合にプレイヤーに警告を発して交戦させるかどうかを決められるようになるようです。現在は捕捉されるとそのまま交戦してしまうため、デススタックのぶつけ合いになってしまっていると述べています。

戦闘システムでは艦隊の構成が重視されるとのこと。また艦隊をタスクフォースに分割し、これは戦闘でどのように性能が発揮されるかをわかりやすくしようと思っているとのこと。これはHoI3でいうポジショニング値を復活させ、また新しいものとしては補助艦効率(Screening efficiency、補助艦が主力艦を守る効率)などを追加するということのようです。

海戦システムは非常に現在わかりにくいものになっており、戦闘に最初に参加した小型艦が護衛された空母に突っ込んでいくようなことになっているため、艦隊の動きについてプレイヤーがコントロールできるようにし、これは事前に海戦時の動きを設定しておくというものになるとのこと。

海域の特徴も追加されるようです。スウェーデンの小さな島が多くある海域と大西洋のど真ん中では状況が異なるというのが例に挙げられています。海域に特徴を持たせるというのはパラドゲーでははじめてのものになるとのこと。主に索敵に影響するようですが、その他、例えば天候の悪い大洋の真ん中では波が大きく小型艦が位置取りに手間取るとか、群島海域では大型艦は小型艦のように島影に隠れられないというようなもあるようです。

まだ開発の初期の初期段階のため、その他についてはまだなにも言えないとのこと。

国家について(15:30~)

国家方針図はアメリカとイギリスに見直しが入るとのこと。

マルチプレイについては省略します。

将来の開発について(20:00~)

Man the Guns(MtG)の後には、時間軸の拡張、政治に関することの深化、諜報などを考えているとのこと。

また、将来的にはソ連、フランス、イタリア、ポーランドのアップデートも考えていると述べています。しかし、次の拡張(MtG)ではないようです。固有の方針ツリーを持っていない国家では、トルコ、ブラジル、ギリシャ、スペイン、スウェーデンが人気のようです。

質疑応答(25:00~)

Waking the Tigerの中国内戦のメカニクスについて現状で満足しているのか、それともさらになにかやるのかという質問には、優先度の問題があり、最後のパッチから時間がたっているので、将来的に対応する可能性はあるが、アメリカに重点を置く関係で太平洋戦線のバランスに注力することになるという回答。

海軍爆撃機についての質問と講和会議がおかしなことになるのは今よりも緩和されるかという質問については、字幕を見てもなにを言っているのかよくわかりませんでした。どなたかわかる方がいれば教えていただきたく……。

2018/05/31追加:以下2点の質問はコメントにて教えていただきました。ありがとうございます。

現在は海軍爆撃機が大きな海戦中の海域にいても、敵戦闘艦ではなくて輸送艦を爆撃してしまう仕様になっているけど、爆撃目標に優先度を付けたり出来るようにはならないかという質問には、あまりそういうことは考えてなかったけど、空軍を陸軍に割り当てるシステムみたいに海軍爆撃機を艦隊に付けるようにするのは良いかもという回答。

講和会議についてAI国家の判断を含めて、講和会議をもう少し最適化できないかという質問には、かなり気になっていて、次の拡張も含めて少しずつ改善していきたいけど、かなりの大仕事だから時間がかかると思うという回答。

Waking the Tigerで日本が民主主義になっても国民党は共産党を倒そうとはしないが、こういうことは世界中で起こるのかという質問には、将来的に作業する内容だが、podcat氏個人としてはAIの戦略(注:戦略計画のことと思われる)があれば史実モードはいらないんじゃないかと考えているという回答。

燃料はどのように利用されるかという質問には、基本的に補給システムを使うが、生産はいくつかのバージョンを試しており、HoI2のように工業力に合わせて一定割合で自動生産されるようにするか、あるいは専用の建造物を建てるかだが、まだどうなるかわからないという回答。

レジスタンスについてもっとなにか手を加えるつもりはあるかという質問には、MtGではないがあるとの回答。資源とマンパワーを消費してそのエリアを管理できるようにするほうが好みだとも述べています。

ジェット機のモデルはもっと追加されるかという質問には、時間軸を拡張するときにそこも掘り下げることになるだろうという回答。

潜水艦の戦闘についてはどうなるかという質問には、パッシブな効果をもたせて戦略爆撃のような戦略的影響を持つようにするとの回答。

Death or Dishonor以来、中立/非同盟主義のイデオロギーは君主制主義者になっているが、これは分けないのかという質問には、君主制主義はイデオロギーとは考えておらず、政体に関することだと考えているとの回答。例えばファシズムだけど君主制ということもあるのかと問われて同意しています。


上記の内容は私が理解できた範囲のもので、ほかにもさまざまなことが話されています(特に質疑応答)が、全然なにを言っているのかわからないところが多く、完全な内容とは程遠いものとなっています。完全な内容が気になる方はぜひご自身で動画をご覧ください。

詳しく聞いてみた限りの印象ですが、MtGについてはまだ大まかな内容練っただけの段階で、細かな実装については現在計画中という印象を受けました。発売まではまだかなり長そうです……。

スポンサーリンク

コメント

  1. 海戦のたびに戦うかどうか聞かれても正直困る
    捕捉されて困るような艦首はそもそも逃げて欲しい

  2. 中国内戦のメカニクスというか
    そもそも有料であるDLCの内容の大きな修正を出来るのかな

  3. 海軍爆撃機については
    Q「現在は海軍爆撃機が大きな海戦中の海域にいても、敵戦闘艦ではなくて輸送艦を爆撃してしまう仕様になっているけど、爆撃目標に優先度を付けたり出来るようにはならないの?」
    A「あまりそういうことは考えてなかったけど、空軍を陸軍に割り当てるシステムみたいに海軍爆撃機を艦隊に付けるようにするのは良いかも」

    講和会議については
    Q「AI国家の判断を含めて、講和会議をもう少し最適化できないかな」
    A「それはかなり気になっていて、次の拡張も含めて少しずつ改善していきたいけど、かなりの大仕事だから時間がかかると思う」

    • ありがとうございます。記事を修正しました。さっぱりわからなかったのでとても助かりました。

  4. アメリカの国家方針に手直しが入るのなら、是非ともファシスト独自陣営ルートを作って欲しいな

  5. 記事ありがとうございます! ちなみにきょう公開されたGrandStrategyPanelで何人かが未発表のプロジェクト、ヴィクトリア3の一部の開発?に関わってると発言してたのですが、早口で一部聞き取れませんでした。楽しみです。

  6. 取り合えず重要なことは時間がないだの大きいプロジェクトだから無理だの何も進展してないな。あのつまらない日本のNF修正とかいつになるんだ

タイトルとURLをコピーしました