「Victoria 3」新DLC「Sphere of Influence」発売は5月6日!

「Stellaris」開発日記#127――貿易価値と貿易路

Stellaris 開発日記

「Stellaris」の開発日記#127が更新されましたので、その内容をご紹介。今回はル=グィンアップデートにおける貿易価値と貿易路について。

前回:開発日記#126――2.2でのセクターと派閥


スポンサーリンク

概要

開発日記#127は、今回はル=グィンアップデートにおける貿易価値と貿易路について。

貿易価値

  • 貿易価値(Trade Value)はル=グィンアップデートで非ゲシュタルト意識の帝国に追加される新たな値で、帝国の民間経済を表現している。すべてのPopは生活水準に基づいて少量の貿易価値を生み出し、生活水準が高いほど生み出す貿易価値も増える。また、事務職(Clerks)や商人(Merchants)のようなさまざまな職も貿易価値を生み出す。さらに、宇宙における埋蔵物としても貿易価値が見つかることがある。これは直接産業利用はできないが、Popが欲しがるさまざまな資源(宝石など)を表現している。
  • 貿易価値は固有の目的があるわけではなく、これを利用することで他の資源に換えることができる。これはその利益を得るのに必要なインフラを持っている帝国によって課される税を表現している。
  • 貿易価値を利用するには、以下の2つの条件を満たす必要がある。
    1. 星系から貿易価値を集めるためには、アップグレードされた星系基地が存在していなければならない。デフォルトでは存在している星系内からのみしか貿易価値を集められないが、貿易ハブ(Trade Hub)モジュールがあればその範囲を拡大でき、モジュール1つごとに収集可能な星系の範囲が1つずつ拡大し、最大でハイパーレーンジャンプ6回分まで広がる。惑星から貿易価値を収集するのに軌道ステーションは不要で、収集している星系基地の範囲内にあれば自動的に集められる。
    2. 収集された貿易価値は首星系に送られなければならない。収集した星系基地が首星系にある場合は自動的に送られるが、そうでなければ首星系と貿易路(詳細は以下)で接続する必要がある。

  • 利用できた貿易価値は他の資源に変換され(今のところエネルギー通貨に1:1で変換されるが、どの資源に変換されるかは完全にスクリプト可能で、帝国の種類によって変わる可能性もある)、月の収入に加算される。

貿易路

セクターの境界など変なところがあるが無視してほしい。これはバグだ。

  • 貿易路は収集した貿易価値を利用するために離れた星系基地と首星系をつなぐ経路だ。アップグレードされた星系基地は他の星系基地と接続する貿易路をひとつ持つことができ、星系基地が収集した貿易価値がすべてここに送られる。例えば、帝国に遠隔地の星系基地(これを星系基地Aとする)は、首星系に近い別の星系基地(星系基地B)に貿易価値を送り、星系基地Bは収集した貿易価値と星系基地Aから送られた貿易価値の両方を首星系に送る。プレイヤーはどの星系基地がどこに貿易価値を送るかについてすべて管理でき、貿易路の引き直しもできるが、新たに引かれた貿易路はしばらく効率が低下することがある。
  • これはつまり、星系基地Aが収集範囲内の星系から10、星系基地Bが15の貿易価値を収集した場合、A→Bに10の貿易価値が送られ、合わせて25の貿易価値がB→C(首星系)に送られることで利用に成功するということだ。収集されなかったり、貿易路がなかったり、海賊行為(piracy、詳細は後述)によって首星系に届かなかった貿易価値は無駄となる。帝国はその利益を得られなくなるため、多くの貿易価値を産出する人口の多い植民地から首都までを貿易路で正しく接続するすることは特に重要だ。
  • 貿易路には、その経路と保護状況・海賊行為を確認できる特別なマップフィルターがあり、星系内にも表示されるようにするつもりだが、詳細は今後紹介する。

海賊行為と貿易の保護

  • 当然ながら、利益の出る商品が宇宙で運ばれていることに帝国の好ましからざる連中が気づかないはずがない。時間経過によって貿易路周辺、特に貿易価値の大きな貿易路周辺で海賊行為が行われ始める。貿易路上の海賊行為が行われている星系ごとに、一定量の貿易価値が失われる。
  • 海賊行為と戦うため、帝国は星系基地と艦隊の哨戒を組み合わせることができる。アップグレードされた星系基地はすべて貿易保護値を持ち、これは海賊行為のレベルにかかわらず、基本的にはその星系基地の保護下にある星系を通る貿易価値の最低量となる(厳重に警護された商船団を表現している)。デフォルトではこの貿易保護はその基地のある星系にのみ効果があるが、ハンガーベイ(Hangar Bays)のような防衛モジュールを建設することで範囲を拡大できる。

  • さらに、すべての軍事艦隊には2つの星系基地間の哨戒任務を命令することができ、積極的に海賊狩りを行い、星系の海賊行為の数を減少させる。これまでの帝国に隣接した空き星系に海賊が湧くシステムも変更され、海賊艦隊は大量の貿易価値が海賊に奪われている場所に湧くようになった。全体として、海賊艦隊を見ることはこれまでより減り、積極的にこれを防ぐことができるようにもなったが、出現時にはより大きな脅威となった。
  • 私たちは保護されない接続路を多く持つ肥大化した帝国に対してなんらかのペナルティを与え続けようと考えており、単純に貿易路における海賊行為の数を増やすか、なんらかの効率ペナルティを課すつもりだ。
  • ゲシュタルト意識については、貿易価値や貿易路を使用できないため、これまでの海賊に近いシステムを考えている。
  • 聞かれ続けるので言っておくが、他の帝国との貿易のやり方や貿易協定については、いくつかの形式があるということ以外にまだご紹介する用意ができていない。

質疑応答

Q1:戦争中に貿易路を襲撃できる?

A1:できるようにしたいと思っているが、どのようにするかまだ考えていない。少なくとも星系基地を標的とすることで貿易路は遮断できる。

Q2:首都に直接貿易路をつなげずに別の星系基地を経由するインセンティブはあるの?

A2:貿易路の長さには制限があり、また貿易路が長いほど海賊行為も増える。

Q3:貿易路はゲートウェイを通れる?

A3:通れる。


次回:開発日記#128――ディシジョンと軌道爆撃

スポンサーリンク

コメント

  1. これまでは貿易楽だったのにややこしくなりそうだな
    これは良いことなのか悪いことなのか

  2. 海賊はいいけどそれ倒すために軍を行ったり来たりさせるのが苦痛過ぎる

  3. 後方補給線破壊や通商破壊って要素が弱かったからこういうのはいいな

  4. 未来と宇宙の話が、なんかEUっぽくなくってきたな・・・

  5. やっとスターウォーズの通商連合プレイができる

  6. 潜水艦ならぬ潜宙艦で群狼作戦は出来るのか、問題はそこだ

    • 潜宙艦の代わりにステルス艦とかあったら面白い

  7. 哨戒しないと速攻で海賊が沸くバランスなら
    小国と大国の戦力差が緩和できたり旧式艦にも使い道ができたりするけど、
    その場合AIが対応できないだろうなあ…

  8. まずはAIの発展が先なのではないだろうか?

タイトルとURLをコピーしました