「Waking the Tiger」でHoI4日本に民主主義ルートが実装されましたが、個人的にはこれに不満があったので改造してみました。
概要
「Waking the Tiger」で日本の国家方針に民主主義ルートが実装され、民主主義日本プレイが大好きな私としては大変めでたいことだったのですが……実際にプレイしてみると「もうちょっと細かな肉付けがほしいなあ……」といった印象。私以外にも「もうちょっとなにか……」と感じた方は多いのではないでしょうか。
そこで「じゃあ自分で改造しよう!」と作ってみたのが上の画像の国家方針図。民主主義ルートをほぼすべて改造するほか、序盤の流れを作るために統制派ルートにも少し手が入っています。できるだけ最小限の変更に留めることで作業量を減らしつつ、自然な感じで(私個人の感覚ですが)日本が民主主義に流れていくのを意識しました。
国家方針の改造方法についてはちょっと古いですがこちらの記事で以前ご紹介したので、ここではどういうストーリーになっているかというのを中心にご紹介していきます。
元の方針図の不満点
改造を始める前に、そもそももともとの国家方針図のなにが不満だったのかを洗い出しておくことにします。
全体としては、やはり「もっともらしさに欠けているように感じる」という点、特に民主主義化の流れがいかにも無理やりに感じられるというのが最大の不満点です。
内戦
民主主義ルート(「文民政府の強化」から始まるルート)を進めていって引っかかるのは、「軍国主義者の追放」と内戦に突入する「先制蜂起」。
表示される説明では私には1936年の日本が内戦に突入するというストーリーがうまく描けず、内戦になるというのがとても唐突に感じられます。HoI4は歴史上の出来事をベースにしたゲームなので、史実と異なる展開になるとしてももっともらしさがある程度ほしいですが、私はこの国家方針からはそうしたもっともらしさを感じ取ることができませんでした。
改造
最大の不満点にして最大のそれらしさ演出ポイントは、「民主主義国になるまでの展開づくり」でしょう。民主主義化までの道はさまざまあるでしょうが、私が今回考えた大まかな民主主義化のストーリーは以下のとおり。
- 1936年2月末に二・二六事件が発生し、反乱将校を鎮圧。皇道派が粛清される。
- 1937年1月末に議会で腹切り問答が発生し、広田内閣が総辞職。
- 組閣の大命が下った宇垣予備役陸軍大将が組閣工作を行うも、陸軍に陸相擁立を拒否される。宇垣は陸相を兼任して組閣するため、勅命による現役復帰を湯浅内大臣に打診する。(ここまでは史実どおり)
- 現役復帰と陸相兼任の勅命が出され、宇垣内閣成立(史実では勅命は出されず宇垣は組閣に失敗し林銑十郎が組閣)。軍部大臣現役武官制があるので陸軍はもちろん抗議するが、陸相候補を出さずに組閣を流産させるのは組閣の勅命に背くことではないかと逆にやり込められる。
- 勅命があれば予備役からも軍部大臣が出せるという前例ができ、陸軍の影響力が低下。再び政党政治への道が開ける(中間内閣になったのは陸軍の反発によるものとされているため)。
- 憲政の常道の復活を経て民主主義国へ……。
以下ではこの流れに従って民主主義ルート(他のルートの序盤も含む)の改造を紹介していきます。
前提
まず二・二六事件イベントがバニラでは存在しないので、これを実装しました。
同時に4ルートすべてにそれぞれ固有のフラグが立っているという条件を設定しており、二・二六事件の選択肢によって統制派ルート(「皇道派を粛清」から始まるルート)と皇道派ルート(「皇道派を支持」から始まるルート)のいずれかのみに入れるようになっています。
最序盤のルート選択
さて、大まかなストーリーとしては二・二六事件で反乱が鎮圧されてから腹切り問答で民主主義ルートに入るという流れでしたので、統制派ルートをそのまま進めるようになってしまっては困ります。
このあたりは非常に込み入っているので箇条書きで説明すると、
- まず、4つのルートは隣り合うものと相互排他関係にあり、統制派ルートと民主主義ルート、皇道派ルートと共産主義ルートでペアとなっている。
- 統制派ルートは、「皇道派を粛清」のあとは「財閥を誘導」と「国家研究政策」以外選べないようになっている(上の画像左の黄色い枠内)。右の民主主義ルートも最序盤は同様の構造。
- 統制派/民主主義どちらのルートも、先に進めるには財閥がらみの国家方針を取らなければならないようになっている。財閥がらみの国家方針をどちらで取るかで統制派/民主主義どちらを進めるかが決定する。
- 財閥関連の国家方針と研究枠増加の国家方針は、研究枠を2つ増やせたりすることを回避するため、「財閥を誘導」と「研究投資」(統制派ルート)、「財閥との協力」と「国家研究政策」(民主主義ルート)という組み合わせでのみとれるようになっている。
といった感じ。
民主主義ルートに進む場合は統制派ルートでは「皇道派を粛清」と「国家研究政策」を取り、あとは37年1月の「腹切り問答」イベントを待ちます。
腹切り問答
腹切り問答イベントもバニラにはないのでこれも追加しています。腹切り問答では宇垣一成に勅命による現役復帰と陸相兼任を認めるかどうかという選択肢が現れるようにしてあり、認めると上のようなイベントが発生します(この「陸軍内部の不満」という国民精神は民主主義ルートを進めると削除できるようにしています)。
このイベントで民主主義ルートに入るためのフラグが立ち、民主主義ルートを進めることができるようになります。
改造後の民主主義ルート
民主主義ルートは3段目までが民主主義移行期で、それ以降は外交関係(左側)と内政・経済関係(右側)に分けています。
序盤の国家方針はつながり方や名称こそ変わっていますが、効果はほぼバニラのままです(変える作業が面倒なのと、バランス取りもまた大変なので……)。「政党政治への道」で民主主義政党の支持率が上昇する国民精神を獲得し、民主主義政党支持率30%以上で選択できる「憲政の常道」で与党が民主主義政党に変わります(内戦は起こりません)。
「国家社会主義者の一斉検挙」は「二・二六事件の理論的指導者である北一輝は国家社会主義者だったので、特高警察を使って国家社会主義者を検挙する」という内容。効果は「軍国主義者の追放」とほぼ同じですが、「軍国主義」の国民精神が満州国に移るのではなくそのまま消滅します。
実を言うとこれでもまだ細かなところは不満が残りますが、バニラの方針図をできるだけ残した状態で民主主義化まで進めることができるなら、まあまあ悪くないのではないかなと自分では感じているところです。
この国家方針図では、遅くとも38年中には民主主義国化し、日英同盟の国家方針は条件に「イギリスがドイツと戦争中」というのをつけているので、おおよそ40年1月くらいには第二次大戦に参戦することができます。また、独ソ戦が始まる前に「満州国の独立」を取ると独立した清朝中国(満州国から国名が変わります)にソ連が宣戦布告してくることもありましたし、ゲームとしてもなかなか面白く動くようにできたかなと個人的には思っています。
画像では下のほうが切れてしまっていますが、最後のほうはソ連に対する備えと国内民需工場の増加の後、核開発の国家方針が来て終わりです。「満州国の独立」と「憲法改正」の次あたりからだんだんとアイディアが出なくなってきてしまい、最後はちょっと手抜きっぽくなってしまっています……。
一度通しでプレイしてみましたが、政治ルートは今回ご紹介したツリーでおおむね満足できる内容かなと思っています。以前のMOD開発記事でけっこう手の込んだ国家方針ツリーを作ったので、これもできれば移植して使いたいなあと考えています。
なお、今回ご紹介した内容はMODにして公開することは考えていません。日本の民主主義ルートは私としては正直「うーん……」という出来なので、「こんなふうに改造してみたら面白く遊べるかもしれませんよ?」というMOD作成例としてお考えいただければと思います。
2018/04/16追記:Steamワークショップで公開することにしました。よろしければどうぞ。
コメント
公開しないんですね残念
あの時代の日本が民主化ってなると並大抵じゃないからちょっと力技になるのもしょうがないかなとは思うんですけどね
まあそれは民主ドイツとかにも言えるんですけど
むしろ内戦になるとしたら共産ルートの方がしっくりくる
公開して欲しい…
二・二六事件イベントはデフォで欲しいですね
でも今回日本ツリー弄ったし当分変更は無いかな…
4ルート箇条書きの2つめは、「皇道派を粛清」の誤りでしょうかね。
ありがとうございます。修正しました。
少し関係ないけど史実では日本は満州国とかと同じように自由インド仮政府とビルマ国作ったんだから作ってほしい
南アフリカみたいな解放イベント欲しいな
いつも楽しく、また非常に参考になる記事をありがとうございます。
日本の民主化について、少し気になったのですが、226事件で皇道派を粛清した史実でもその後の戦時に措ける有事態勢を軍国主義とされている訳ですが、これは陛下が鎮圧に自ら乗り出し立憲君主に反すると生涯悔いておられた事を鑑みると憲政の常道に反する上、皇道派の中にも陛下が親権を発動された。と歓迎する向きもありるのですが、ここで体制翼参会の成立へのトリガーとするのはやはり何か深いお考えもあるのでしょうか?
私は腹切り問答による現役武官制云々よりも近衛内閣成立の有無こそが分岐点だと思っている者なので是非その辺りをトリガーにされるとブログ主さんもしっくり納得できるものができるのではないかと思うのです。
朝日新聞放置で近衛内閣成立、アメリカのルーズベルト大統領誕生がセットで発生したことによって支那事変への戦力分散とも言える順次拡大と枢軸国への接近、並びに八路軍、ソ連への接近、赤化革命とルート設定するとベノナ文書で明らかになった近年の歴史的評価や当時の保守自由主義vs全体主義右翼、全体主義左翼の世論等も再現てきるかなー?なんて考えたりしました。
帝国憲法に対する欧州での評価は制定されてから戦争直後くらいまで変わっていないので。
いつもお読みいただきありがとうございます。
>「226事件で皇道派を粛清した史実でもその後の戦時に措ける有事態勢を軍国主義とされている」「ここで体制翼参会の成立へのトリガーとするのはやはり何か深いお考えもあるのでしょうか?」
まず、二・二六事件を大政翼賛会成立のトリガーとしたつもりは特にありませんが、具体的にどの点でそのように感じられましたでしょうか。
もちろんいろいろ気になるところはおありかもしれませんが、この記事はHoI4というゲームの中で「できるだけ最小限の変更に留めることで作業量を減らしつつ、自然な感じで(私個人の感覚ですが)日本が民主主義に流れていくのを意識」したMOD作成例にすぎず、HoI4では当時の日本の政治動向を細かく再現することが困難だということをご理解いただければと思います。
>「私は腹切り問答による現役武官制云々よりも近衛内閣成立の有無こそが分岐点だと思っている」
「近衛内閣成立の有無こそが分岐点」というお考えであれば、ぜひご自身でそうしたMODを作成されることをオススメします。よろしければSteamワークショップで公開していただけますと、「こんな流れがあったかなるほど!」とHoI4MOD界隈が盛り上がるなんてこともあるかもしれません。
https://simulationian.com/mod/#hoi4
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?MOD#t0a282c8
なお、HoI4でのMOD作成については当サイトの記事のほか、HoI4日本語Wikiにも日本語の情報があります。
ご回答ありがとうございます。
記事を拝見していて、226からの民主化のツリーについてご納得されていないようでしたので、提案してみたつもりでしたがお気に召さなかったようで申し訳ありませんでした。
これに懲りて自分自身でやってみた事の無い作業等については口を挟まないように留意致します。
大変失礼致しました。
今後のご健勝をお祈りしております。
私の返信内容が誤解を与えるものになってしまったようで申し訳ありません。なんだかうまくお伝えできていないようなので補足しますが、コメントいただいた内容に不満があるとか気に入らないということではなく、ご自身でお考えをお持ちならぜひご自身でMODを作ってみていただきたい(この記事の趣旨も、自作MODを作る際の参考例になればというものですし)なと思い、先のように返信しました。
と言いますのは、第一に、ご提案いただいた「近衛内閣成立の有無が分岐点」というのがどうしてそのようにお考えなのか、それによってどのように展開が変化していくのがそれらしいのかが私にはわからない(もちろんご自身ではそのように考える根拠やその先の展開についての見解もお持ちとお見受けします)こと、第二に、「みなさんもぜひ自作MODを作ってみてください!」というのがこの記事の趣旨なので、お考えがあるならぜひそれをご自身でMODとして実現してもらいたいと考えている(仮に私がご提案を反映してMODを改良しても私が満足して終わってしまいます)ことの2点が理由です。
MOD作成は楽ではありませんが、自分で自分の思ったとおりのものができたときは大変達成感のあるものです。少し敷居が高く感じられるかもしれませんが、ご自身の手でMODをぜひ作り上げてみてほしいなと思いますし、さらにもしそれをSteamワークショップで公開いただけたら私含め全HoI4ユーザーの楽しみ方が増えることにもなりますし、ぜひ取り組んでみてもらいたいなと思っています。
イベントの書き方が分かりません…..wikiを見たのですがやはり、simulationian様の解説が欲しいです。
連投大変失礼いたします。
また、ステートの形を変更したり、新たな大陸を追加する方法についても同様です。
「イベントの書き方の具体的にどのあたりがわからないか」というのはわかりますか? 日本語Wikiの解説は相当詳しいと思いますし、これ以上わかりやすくというのは私にはちょっと難しいかと思うのですが……。
ステートの変更方法については、のちのちMOD作成記事で説明する予定ですが、やっていることは単にステートに含まれるプロヴィンスを変更しているだけです。history/statesフォルダ内のファイルに、そのステートに属するプロヴィンスIDが記載してあるので、これを変更しています。
新たな大陸の追加というのは、なにについて言われているのか見当がつきませんが、なんのことをおっしゃっているのでしょうか?
今年でHOI4が大きくアップデートされ、とても興味深いシステムとシナリオになりましたが、今回この日本民主化MODが公開されないのが非常に残念です。1.6.2以降でこのMODが復活することはありませんか? もししていただければとてもうれしいです。またMODのシナリオで日本が民主化した後も満州国が日本の帝国保護領のままになると面白いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1.6向けModで民主化ルートを作る際にはこの1.5向けの内容をもとにして作ることになるとは思いますが、いつ頃民主化ルートに取り掛かるかというとなんとも言えません。
そもそも民主化ルートを作るかどうかというのも今のところ未定です。やるとすれば現在やっている史実ルートにめどがついてから取り組むことになると思います。
実装にはこの記事の国家方針やフラグ管理を復活させて調整してやればいいので、取り掛かれば早いと思いますが……。
去年はこのMODで大変楽しませていただきました。このMODが1.7.1で出てくることはありませんか?
https://simulationian.com/2019/06/hoi4-modmaking-jhi5/
こちらの記事にあるように、「Japan Historical Improvement」は既に1.7.1には対応しています。
民主化ルートはないのかということでしたら、上の私のコメントにあるように、作るとすれば現在作成している史実ルートにめどがついてから取り組むことになると思います。
MODで新しく国家方針を作る時は、DLCによって追加される
日本の民主化、共産化ルートも普通にHOI4本体に作るのでしょうか。
もしくは、DLCの方に作るのでしょうか。
後者の場合、そのDLCを導入しないとMODで作った
国家方針が表示されないのでしょうか。
ゲーム本体の国家方針に関するファイル(common/national_focus内のファイル)をご覧いただくとわかると思いますが、国家方針はすべてひとつのファイルに書き込まれており、その中でDLCの有無を判定して表示するかどうかを決める形になっています。
Modで作成した国家方針も同じです。
ありがとうございます