5月9日に発売された「Stellaris」を1週間やってみて、どんなものかをご紹介。
おもしろい?
最初に結論を述べますと、おもしろいです。発売が月曜日だったので、なかなかプレイする時間を取るのに苦労しましたが、一旦プレイを始めるとあっという間に寝る時間になる程度には面白くプレイできました。
とっつきやすさについても、今までのパラドゲーと比べるとだいぶわかりやすいのではないでしょうか。親切なチュートリアルもありますし、なにが起こっているか、なにをやるべきかをインターフェースがきちんと表示してくれますので、「なにがなんだかさっぱりわからないままゲームが進む」ということは少なくともないはずです。
気になるところは?
まず、ゲームの目標がかなり立てにくいかなーという気がします。一応、制覇勝利(植民可能な惑星の40%を支配する)と征服勝利(すべての独立した帝国を滅ぼすか、属国にする)の2つの勝利条件が設定されていますが、ゲームの進み具合から考えるととても遠大な目標です。
もうひとつは、通知関係。これまでのパラドゲーにあったメッセージ設定のようなものがない(はず)ので、イベント発生時にポップアップさせたり、時間を止めさせたり、画面上部のリマインダーに表示させるものを設定したりできないのが不便です。ただ、このあたりは今後のアップデートで改善されていくかもしれません。
その他
「こうなったらいいなあ」というものですが、入植地・艦船・リーダーなど、登場する物事にもう少し愛着が持てるような作りになっているといいなと思いました。
上述のとおり、ゲームやインターフェースまわりはかなりよくまとまっていてわかりやすいのはいいのですが、あまりにもスッキリしすぎていて引っかかりがないように感じます。なんといいますか、うまく表現できないのですが……。
例えば、今の状態だとリーダーは研究や探査船のためのただの部品でしかないので、リーダーが死亡しても「ああ、また雇わなきゃ」としか思いませんが、「これからの帝国を引っ張っていく優秀な人材だったのに……」というような、なにかしらの思い入れが持てるようになるなにかがあるといいなあと思います。
まだ20時間もプレイしていませんが、今まで1週間遊んでみた感想としてはこんな感じです。まだ買おうか検討中という方には是非ともオススメです。
初動で20万本売り上げたことで日本語メディアでも取り上げられるようになり、日本でも既に多くの方がプレイしているようですが、みなさんは遊んでみていかがでしょうか?
コメント
登場する物事に愛着が持てるようになればいいってのすごく同感だなあ…
なんか物足りないけど、何かわからないって思ってたのが腑に落ちた感じ。
導入したらしたでゲームのとっつきにくさが高くなってしまいそうだけど、家系図システムが欲しかったな。
「ああ、この提督は序盤で世話になった○○さんの孫かあ」とか考えながらプレイしたら没入感が出そう。
EU4のように、最近のパラド社はゲーム性重視に軸足を置こうとしているのかなと感じていまして、それはそれでひとつの発展の方向性ですし、それが好きという方ももちろんいらっしゃるとは思うんですが、私としては感情移入したり脳内補完できるような引っ掛かりがあるといいなあと思います。
家系図が宇宙開発時代にマッチするかというところはありますけど、あればいろいろと想像できて面白くなりそうですね。