「Crusader Kings III」新DLC「West Slavic Attire」発売は11月27日!

「Hearts of Iron IV」開発日記2017年9月27日――師団のネームリスト

HoI4 開発日記

「Hearts of Iron IV」開発日記2017年9月27日分が公開されていましたので、その内容をご紹介。今回は師団のネームリストについて。

前回:開発日記2017年9月20日――安定度と戦争協力度


スポンサーリンク

概要

開発日記2017年9月27日は、師団のネームリストについて。

  • ファンのほとんどが残念に思っている細かな点として、いくつかの師団の名称が時折まったく史実に基づいていないという点がある。ゲームで最初からいる師団はいいが、ときには「23. Infantry Division Type 6」となっているのに気づくだろう。
  • 率直に言うと、新たな師団向けに生成される名称には私たちもまったく満足していない。全然いい感じには見えないし、有り体に言えば没入感を壊している。みなさんの多くが悩まされているのと同じくらい、この問題は私たちを悩ませてきた。しかし、私たちは幸運にもこの問題を切り抜けることができた。
  • 師団テンプレートごとにネームリストを選択することができるようになった。ネームリストにはプレイ国家の史実の師団名を格納している。このテンプレートから作成される新たな師団はすべて、生成された名称ではなくこのネームリストの名称を使う。これにより、例えばアメリカの「8th Infantry Division “Pathfinder”」とか、ドイツの「Panzergrenadier Division Großdeutschland」という名前をつけることができる。
  • ネームリストはいくつかのネームリストで共有される師団番号も格納している。ゲームは異なるテンプレートであっても師団番号がかぶらないようにしてくれる。つまり、既に10個歩兵師団を持っているときの、同じ番号スキームを使う新たな自動車化歩兵師団は、第11師団となる。もはや同じ陸軍に「2. Infanterie-Divison」と「2. Infanterie-Division (mot)」と「2. Infantry Division Type 12」が並存することはなくなる。

  • 既に配置されている師団のテンプレート変更も考慮されている。可能であれば番号を保ったままで、新たなテンプレートに従った名称にリネームされる。例えばドイツの「36th Infantry Division」は戦時中を通じて何度か再編成されているが、これは上の画像のようになる。
  • 存在しているテンプレートに新たなネームリストを選択すると、そのテンプレートを使っているすべての師団の名称がリネームされる。上の例と同じく、可能な限り番号はそのままだが、名称は変わる。例外はプレイヤーが手動でリネームした場合で、こうした師団は自動でリネームされない。
  • ネームリストはもちろんMODで改造可能だ。

質疑応答

Q1:この番号付けは航空隊にも使えるの?

A1:今は使えないが、のちのちそうなるかもしれない。

Q2:自分で名前は変えられる?

A2:手動で個々の師団をリネームすることもできるし、ネームリストを改造することもできる。

Q3:ドイツの師団名は「1,2,3……」となっているけど、アメリカとかイギリスみたいに「1st, 2nd, 3rd……」ってできるの?

A3:もちろんできる。


次回:開発日記2017年10月4日――Synthetic Dawn

スポンサーリンク

コメント

  1. 日本語向けに「第◯師団」も出来るようになっているとありがたいのだけどなあ

  2. Stellarisだと序数かローマ数字しか対応してないので、「1st艦隊」か「第I艦隊」になっちゃうんですよね

  3. 公式は言及していないがその数値が用意されている辺り、戦闘後に敵兵器の回収(戦場掃除)が出来るようになる?だとしたら、どうやってその効率をあげるのだろうか?

  4. そういえばドイツ軍だと師旅団は4. Kavallerie-Divisionみたいに数字が先に来るけど、連隊以下はUlanen-Regiment Nr. 9みたいに数字が後にくるみたいなのだけど、これもうまく再現できるのだろうか。

タイトルとURLをコピーしました